2019年 北海道
今回はカエデの葉の上にいた大きくて黒いカミキリムシのご紹介です。
ノコギリカミキリ、触角が櫛歯状になっているのが名前の由来です v(。・ω・。)ィェィ♪
ノコギリカミキリ
日本各地に分布する、カミキリムシで体長は23~48㎜前後。
ホストは針葉樹・広葉樹各種。
成虫は5月~9月に見られ、夜間灯火にも飛来する。
写真の個体はカエデの葉の上にいたノコギリカミキリを撮影。
個体数は多く、伐採木や衰弱した木の根元付近でも良く見かけます、大きくて
黒光りする容姿は一瞬ゴキブリの様に見えてしまいます、発音するので
捕まえると首の付け根付近から『キーキー』と音がします。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
今回はカエデの葉の上にいた大きくて黒いカミキリムシのご紹介です。
ノコギリカミキリ、触角が櫛歯状になっているのが名前の由来です v(。・ω・。)ィェィ♪
ノコギリカミキリ
日本各地に分布する、カミキリムシで体長は23~48㎜前後。
ホストは針葉樹・広葉樹各種。
成虫は5月~9月に見られ、夜間灯火にも飛来する。
写真の個体はカエデの葉の上にいたノコギリカミキリを撮影。
個体数は多く、伐採木や衰弱した木の根元付近でも良く見かけます、大きくて
黒光りする容姿は一瞬ゴキブリの様に見えてしまいます、発音するので
捕まえると首の付け根付近から『キーキー』と音がします。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
触れたら傷ができそうですね。
子どもの頃、クヌギ林でクワガタとゴキブリを見間違えた記憶があります。
うっかりつかまえる前に、気付けて良かったです^^;
触覚のギザギザが名前の所以なんですね
ほんとだ 一瞬観た限りはメタボの
ゴキブリのようですね。
キーキーと鳴くってのも初めてかな~
鳴き声を聞いてみたいですね~
カミキリムシはスマートなのが多い中で、
このカミキリさんは逞しい感じがしますね。
しょくかっくも威力がありそうです。
こんばんは(*´▽`*)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
クワガタとゴキブリを間違えちゃうんですね!!
こ・怖いですねぇ~∑(OωO; )
北海道でも、最近ではヤマトゴキブリを見るようになりました。
円山周辺では多いですが、見慣れないせいか気持ち悪いです(//∇//)
こんばんは∑(OωO; )
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そっちにもヤマトゴキブリはいるんでしょうね。
やはり家の中に出てくるのでしょうか?
だとしたらかなり恐怖ですね∑(OωO; )
カミキリムシの仲間は捕まえると頭を上下にしてキィーキィー泣く種類が割りといますので面白いですよ(*´▽`*)
こんばんは(*´▽`*)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
今まで掲載してきたカミキリムシの中では
オデブちゃん体型ですね(ノ^^)ノ
そちらにもいるのでしょう、数も多いのでよく見かけます(*´▽`*)
何時もお越し頂きコメントや応援を有難う御座いま~す。
今週末はお天気に成りそうでお出かけには良いようですネ。
@(´・ω・`)@今日のカミキリ・見た事が有る様な無い様な・?
🐞名前は憶えやすいですネ。
☆彡今日の昆虫「にほんブログ村」に➡応援のポッチで~す!
★こんちゅう探偵団Ⅱブログ・FaceBookに➡「👍・いいね!」で~す!
:(´・ω・`):今日のMyBlogへのお誘い<👇>
・今日は生涯学習で海辺や水辺で写した鳥達を編集しましたのでご覧下さ~い。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしています。
🔷久々の天気の良い週末をお楽しみ下さ~い!それではまた週明けに・👋👋~!
ノコギリカミキリ ギザギザが凄いですね、
下手に触ると怪我しそうです、 ポチッ
おはようございます。
この子も捕まえたことあります。
かなり凶暴で力が強かった記憶です。
捕まえたとき鳴いたので驚いて指を離しそうになりました。
きっと威嚇のためなんですかね。
蛾の幼虫でもウスタビガは鳴きますよね。
ここ数年はノコギリカミキリはあまり見かけなくなりました。
今年は一度も見なかったと思います。
来年のシーズンには気にしてみようかな。