2019年 北海道
今回は初めて見るキボシカミキリの写真を掲載します。
ポイントでの個体数は多く、北海道での勢力を拡大している模様。。。 v(。・ω・。)ィェィ♪
キボシカミキリ
日本各地に分布する、カミキリムシで体長は14~30㎜前後。
ホストはクワ・イチジク・ビワ・ミカンなど。
成虫は5月~11月に見られる、写真の個体は葉の上にいたキボシカミキリを撮影。
キボイカミキリ
クワの葉の上にいたキボシカミキリ。
キボシカミキリ
手に持つとその大きさ、触角の長さが分かりますね!!
キボシカミキリ
こちらは種類の分からない葉の上にいたキボシカミキリ。
日中林道脇のクワの葉や枝に複数のキボシカミキリが付いています。
キボシカミキリ
幼木のクワが好きな様です。
被害はクワカミキリほどではないのですが、細い枝でも繁殖出来る様で
個体数が今後急激に増えると思いました。
キボシカミキリ
割と早い時期から出ている様ですが
北海道ではさすがに10月まで残る個体は少ない様に感じます。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
今回は初めて見るキボシカミキリの写真を掲載します。
ポイントでの個体数は多く、北海道での勢力を拡大している模様。。。 v(。・ω・。)ィェィ♪
キボシカミキリ
日本各地に分布する、カミキリムシで体長は14~30㎜前後。
ホストはクワ・イチジク・ビワ・ミカンなど。
成虫は5月~11月に見られる、写真の個体は葉の上にいたキボシカミキリを撮影。
キボイカミキリ
クワの葉の上にいたキボシカミキリ。
キボシカミキリ
手に持つとその大きさ、触角の長さが分かりますね!!
キボシカミキリ
こちらは種類の分からない葉の上にいたキボシカミキリ。
日中林道脇のクワの葉や枝に複数のキボシカミキリが付いています。
キボシカミキリ
幼木のクワが好きな様です。
被害はクワカミキリほどではないのですが、細い枝でも繁殖出来る様で
個体数が今後急激に増えると思いました。
キボシカミキリ
割と早い時期から出ている様ですが
北海道ではさすがに10月まで残る個体は少ない様に感じます。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんにちは(//∇//)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
なんだか、キボシカミキリは、色んな亜種があり
胸部の黄色の紋で区別していると教えてくれた友達がいました。
どこからやって来たのかそれでわかるそうですね(。>A<。)
良く見かけるカミキリムシです。
何処が違うのか分かりませんが
与那国島や西表島でこの種の亜種
を撮影したことがあります。
こんにちは(ゝω・)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
キボシカミキリかなり、繁殖力強いから数は
間違いなく増えそうですね(*ゝω・*)ノ
北海道でも今後は増えてる事でしょう(//∇//)
おはようございます。
このキボシカミキリも見たことも捕まえたこともあるカミキリです。
なかなか強そうな雰囲気がします。
ゴマダラやクワカミキリと同じように植木の天敵、害虫なのですね?!
おはようございます!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そうですね、めっきり寒くなっても
昆虫も減りましたね。
我が家は昨夜からようやく暖房を付けました。
寒いのが耐えられませんでした(ゝω・)
お別れの時期なんですね・・
たくさん食事を摂って冬に備えての
準備の時期なんですね~
上翅の黄色い星マークと大きさも見つけ
やすいようですね・・また来年でしょうね
こちらも気温が下がっていますので
昆虫もメッキリ少なくなりました