2019年 北海道
本日は、北海道で採集したシラキトビナナフシの
飼育日記になります v(。・ω・。)ィェィ♪
シラキトビナナフシ
北海道・本州・四国に分布するナナフシの仲間で、体長42㎜~45㎜前後。
ホストはブナ・ミズナラ・カシワ・クリなどで、成虫は8月~10月にかけて見られる。
今回撮影した個体は幼虫でしたので飼育してみることにしました。
シラキトビナナフシ
自宅にてクリの葉の上で撮影。
シラキトビナナフシは雌だけで単為生殖して子孫を増やしています。
シラキトビナナフシ
飼育してから1ヶ月後、立派な成虫になりました。
シラキトビナナフシの卵
成虫になってから約20日、卵を産み始めました。
北海道で採集したトビナナフシの仲間はシラキトビナナフシとヤスマツトビナナフシの
2種ですが、ヤスマツトビナナフシの方が少なく局地的です。
シラキトビナナフシ
その後も自宅でしばらく飼育して観察していましたが、11月に入り☆になってしまいました。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日は、北海道で採集したシラキトビナナフシの
飼育日記になります v(。・ω・。)ィェィ♪
シラキトビナナフシ
北海道・本州・四国に分布するナナフシの仲間で、体長42㎜~45㎜前後。
ホストはブナ・ミズナラ・カシワ・クリなどで、成虫は8月~10月にかけて見られる。
今回撮影した個体は幼虫でしたので飼育してみることにしました。
シラキトビナナフシ
自宅にてクリの葉の上で撮影。
シラキトビナナフシは雌だけで単為生殖して子孫を増やしています。
シラキトビナナフシ
飼育してから1ヶ月後、立派な成虫になりました。
シラキトビナナフシの卵
成虫になってから約20日、卵を産み始めました。
北海道で採集したトビナナフシの仲間はシラキトビナナフシとヤスマツトビナナフシの
2種ですが、ヤスマツトビナナフシの方が少なく局地的です。
シラキトビナナフシ
その後も自宅でしばらく飼育して観察していましたが、11月に入り☆になってしまいました。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんばんは( ´艸`)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
初めまして、ご訪問感謝致します。
shishimaru41さんも北海道在住なんですね、石狩へ行ってる
所を見ると住んでるとこも、近いのかなぁと感じました。
シラキトビナナフシは、今の所北海道だと、2種見付かっています。
記事の通りヤスマツトビナナフシと、シラキトビナナフシです。
ヤスマツトビナナフシは、道南で見付かっています。
シラキトビナナフシは、道南と道央?で見付かっています。
穂別方が近いかも知れませんね。
時期になるとクリやミズナラの葉をガサガサすると
落ちてきますよ(っ´ω`c)
ナナフシが北海道にいるとは、知りませんでした❗
私も、ぜひ、ナナフシさんに逢ってみたいです(^^)
こんばんは(o´∀`)b
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ヒメオオさんが撮れば
きっともっと上手に格好よ、撮影されるのでしょうね(ノ^^)ノ
こんにちは(o´∀`)b
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
この顔、なかなかの顔ですよね!
手足や体の細身も大好きなむしです!!
面白いですね!
来年のシーズンは
この手の蟲の顔も撮ってみたく
なりました。
おはようございます。
シラキトビナナフシの飼育、すごいですね!卵初めて見ました。
ナナフシの仲間は空中散布だそうですね。
顔のアップ、面白い顔をしています。
この顔見たらいっぺんに好きになりますね。(笑)
こんばんは(っ´ω`c)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
シラキトビナナフシ、はじめの頃は
こんなのが北海道は、いるなんてしんじられませんでした。
カマキリもしかりです(o´∀`)b
どちらも魅力的です(ノ^^)ノ
こんばんは(ノ^^)ノ
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
葉っぱに化けて足をピーンと伸ばして
擬態しています、見事ですよね(っ´ω`c)
ワイコマさんの所でも見られらんでしょうね(o´∀`)b
こんばんは(ノ^^)ノ
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ぶんぶんさんがおっしゃるナナフシは、見たことがありません。おそらく北海道には分布していないのでしょうね(o´∀`)b
トビナナフシも北海道では、2種類しかいないのが残念です。
シラキトビナナフシ初めてお目にかかりました。
面白い顔ですね。
そんなこと言うと気分壊すかも知れませんが、
愛嬌があってなかなかチャーミングですね。
こんなのに出会えたら楽しいでしょうね。
よく見ましたら・・見えました。
その後の写真もよく見ますと、
両手が触覚を守るように・・
不思議な動き方をするんでしょうね
二枚目の写真以後は背中が茶色くて
判りやすいですね~
よく見かけるのは普通のナナフシとエダナナフシですが、
あまりナナフシに注目しないので他にもいるかも?
だんちょうさんの目の付け所はスゴイですね~