こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

ミヤマシギゾウムシ 虫コブ活用術

2020年06月03日 | 探索記録(生物)
皆さん、こんばんは!
今日もこんちゅう探偵団Ⅱにお越し頂き誠にありがとうございます。
本日も北海道の昆虫写真をごゆるりとご堪能下さいませ v(。・ω・。)ィェィ♪


ミヤマシギゾウムシ
2020年5月 小樽市
今回は初撮影となったミヤマシギゾウムシのご紹介です。
上翅後方にはっきりとした白紋が目立った為、なんとか同定出来ました。



林道脇に生えてるカシワの枝が目についた。
ヒメリンゴの様な果実がついていたので、近寄って見てみると
その果実の様なものの上に虫が付いていることに気が付き早速撮影開始。





ミヤマシギゾウムシ
近寄ると果実に見えたものは、どうやら虫コブの様です。
帰宅後に調べるとコナラなどの冬芽に寄生するナラメリンゴタマバチと言うのがいるらしく
寄生して出来る虫コブをうまく利用するのがミヤマシギゾウムシと言うシギゾウムシの仲間との事。
どうやらこの虫コブに産卵に来ていた所に出くわしたようです。



ミヤマシギゾウムシ
今度見つけたら、もう少し時間をかけて観察しようと思いました。
大いに反省です、fukurouさんのように観察出来るともっと面白い事でしょう p(*^-^*)q がんばっ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマシギゾウムシ (ワイコマです)
2020-06-03 21:04:27
やはり、目の付け所が違うので・・
このような珍しい昆虫に出会えます
わたしなんか、朝のウォーキングが
目的なので・・花や植物や昆虫や動物
そして野鳥など・・たま~に観るくらい
なので、だんちょうさまの視点を
いつも真似ようと・・目の付け所を
学んでいます。
いつも勉強させていただき感謝感激です
それはfukurouさまも全く同じです
返信する
ナラメリンゴフシ (fukurou)
2020-06-03 21:26:43
だんちょう様
こんばんは。
ナラメリンゴフシ、いかにも美味しそうですね。
まるでヒメリンゴのようです。
開田高原ではミズナラによくこの虫こぶがついています。
それを利用する?
どうするのか興味深々です。(笑)
次、虫こぶにミヤマシギゾウムシがいるかどうか調べてみます。
返信する
Unknown (pachyta)
2020-06-03 22:06:27
ワイコマさんへ

こんばんは(^ー^)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

散歩の途中で虫とか花とか
野鳥とかなかなか探すのも難しいですよね( ´艸`)

たま~に、みかけたら是非とも掲載してくださいね乂-д-)
返信する
Unknown (pachyta)
2020-06-03 22:07:42
fukurouさんへ

こんばんは( ´艸`)

コメントありがとうございます(≧∇≦*)

是非とも今度は探して見てくださいね
返信する
ありがとう! (ピエロを)
2020-06-03 22:42:34
だんちょうさん こんばんは!
アトボシハムシを教えて頂き有難う!
だんちょうさんが来てくれたらいいなぁと思っていました。

虫こぶに卵を産み付けるのですか。
今度続きも・・・
返信する
Unknown (pachyta)
2020-06-04 07:27:44
ピエロさんへ

こんにちは( ´艸`)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

虫こぶを利用するゾウムシがいることは
知りませんでしたので良い勉強になりました(*´∀`)
返信する
ゾウムシらしい (nampoo)
2020-06-04 08:54:40
おはようございます。
おいしそうな果実にゾウムシらしく口?
を伸ばして果汁を吸っている姿、
まさしくゾウムシの姿ですね。
返信する
Unknown (pachyta)
2020-06-04 09:28:00
nampooさんへ

こんにちは( ´艸`)
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

虫こぶを旨く活用した生き残り術ですね( ´艸`)
返信する

コメントを投稿