こんちゅう探偵団Ⅱ

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2019.9.1

ムネグロリンゴカミキリ

2020年07月26日 | 探索記録(生物)
2020年 北海道
本日は、ムネグロリンゴカミキリの登場です (o^∇^o)ノ


ムネグロリンゴカミキリ
北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で体長8-12.5ミリ前後。
ホストはヒヨドリバナ・エゾゴマナなどで5月~8月頃に見られ個体数はあまり多くない。
日中林道脇の草むらにふわ~っと飛んできたので、とっさに素手でつまんでしまいました(汗
今季久しぶりにムネグロリンゴカミキリを見る事が出来た ☆^(o≧▽゚)oニパッ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムネグロリンゴカミキリ (屋根裏人のワイコマです)
2020-07-26 18:56:45
ファー~と飛んで来て・・
とっさに素手でつまんでしまいました
そんなことってあるんですね~
よほど、タイミングが合ったのでしょう
ナイスキャッチ・・座布団三枚。
幸運でしたね~私はめったにカミキリ
には遭遇できません。(≧∇≦)
だんちょうさんが羨ましいです
返信する
Unknown (igagurikun)
2020-07-27 09:45:00
おはようございます、
小さいカミキリ虫さんですね、
それを飛んできたのをナイスキャッチされて見事です
返信する
ムネグロリンゴカミキリ (fukurou)
2020-07-27 10:03:55
だんちょう様
おはようございます。
指の大きさと比べるとムネグロリンゴカミキリの大きさがよくわかりますね。
リンゴがホストではないのにリンゴカミキリとはこれ如何に?!
そろそろノリウツギの花が咲きそろいますので、カミキリ探したいのですが、雨がやみません!
返信する
こんにちは (ロメオ)
2020-07-27 16:22:54
ムネグロリンゴカミキリ、なんだかかわいらしい名前ですね。
だんちょうさんの指と比べて、その小ささがよくわかります。
飛んでいる虫を指でつまんでとれるなんて、すごいですよ!
返信する
Unknown (pachyta)
2020-07-27 21:37:49
ワイコマさんへ

コンバイン!!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

実は結構あることなんですよね!
網を出す暇無かったりしたら、
やはり最後は素手にたよるしかありませんからね(^ー^*)
返信する
Unknown (pachyta)
2020-07-28 03:22:07
igagurikunさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

ふわっ~と飛んでる虫なんで
割りとキャッチしやすいんですよ( ´艸`)
返信する
Unknown (pachyta)
2020-07-28 03:23:46
fukurouさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

リンゴカミキリの仲間で頭部、胸部が黒いのが
特徴です。
小さいけど好きなカミキリムシなんですよ(*´∀`*)ノ
返信する
Unknown (pachyta)
2020-07-28 03:25:51
ロメオさんへ

こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)

指で持つと大きさが
分かってよいかも知れませんね!!
大きさは図鑑とかでミリ単位できさいしてても
あまりピンときませんもんね(*´▽`*)
返信する

コメントを投稿