エクスカリバーの旅

Excalibur hunt
~そして伝説へ~

きれつがわ

2010-10-02 16:17:20 | 日記
とゆうわけで道の駅きれちがわについたので今日はここで野宿します。

宇都宮まであと20~40キロまあどっちでも同じか。


ちょい似

2010-10-02 16:12:51 | 日記
足利家の墓を見守るかのようにいた仏様。

ちょと自分に似てないか?

すごい血筋の足利家を見守る仏様に似ている自分…
案外すごいのかも 笑゛
なんか特別な力がめばえないかな?


まあぼーずはみんなあんなか 笑゛

シーサー?

2010-10-02 16:06:04 | 日記
佐久山宿。
ちょと小ぶりの狛犬がいました。
ちょとシーサーぽくないですか?

ちなみに二匹同時に写したいと思い一匹うごかしました。

片手でひょいと、大丈夫か?このシーサー

2010-10-02 08:44:37 | 日記
白坂宿、境の明神。
名前のとうり境つまり福島と栃木県の県境に2つならんでたっています。

福島がわが陸奥とよばれ「玉津島明神」が祀られ、栃木県がわは下野「住吉明神」らしいです

自分にはなんの神様だかさっぱりです 笑゛

月よみ

2010-10-02 08:40:18 | 日記
白河宿
月よみの庭といっていくつか水がたまるようにけづられた岩があり、そこに水のがたまり鏡みたいになってました。

きっとこの鏡をみて昔の巫女さんは月よみをしていたんだと思います。

ちなみに月よみとは占いとか予知夢のたぐいです。