DVDが認識しないところまでは投稿しましたね。
結局ヤフオクでドライブを入手。ドライブのIDE設定がスレーブになっていたというトラブル以外には特になく取り替え完了。ドライブのボードについているピンをアルミテープでショートさせるという荒業でスレーブをマスターに変更して問題なし。無事に動いています。
ではUBUNTOに変えたかというと、これはなし。私のおもちゃ箱を探していると「windows7」のDVDを発見。VAIO-Pをアップグレードするときに購入したOSでした。VAIO-Pはもう使わないのでこのOSを流用することに決定。入れ替え作業は
・dynabookを出荷時の状態(windowsXP)に初期化
・すぐにアップグレードDVDを挿してwindows7にアップグレード
・そこから延々とwindows7用のセキュリティーパッチ(windows update)。これにはまる2日かかりましたね。
(ちなみに、ライセンスの重複にならないよにVAIO-Pも出荷時のwindows vistaに初期化)
・dynabook用の1GBメモリーををヤフオクで購入
・1GB+256MBのメモリーを1GB+1GB=2GBに増設。相当快適になりました。やっぱりパソコンはメモリーですね。
(ちなみに、32bitマシンなので3GB以上にしても無意味です)
windows10にするかどうかは思案中。
さて、なにに使おうかな。
結局ヤフオクでドライブを入手。ドライブのIDE設定がスレーブになっていたというトラブル以外には特になく取り替え完了。ドライブのボードについているピンをアルミテープでショートさせるという荒業でスレーブをマスターに変更して問題なし。無事に動いています。
ではUBUNTOに変えたかというと、これはなし。私のおもちゃ箱を探していると「windows7」のDVDを発見。VAIO-Pをアップグレードするときに購入したOSでした。VAIO-Pはもう使わないのでこのOSを流用することに決定。入れ替え作業は
・dynabookを出荷時の状態(windowsXP)に初期化
・すぐにアップグレードDVDを挿してwindows7にアップグレード
・そこから延々とwindows7用のセキュリティーパッチ(windows update)。これにはまる2日かかりましたね。
(ちなみに、ライセンスの重複にならないよにVAIO-Pも出荷時のwindows vistaに初期化)
・dynabook用の1GBメモリーををヤフオクで購入
・1GB+256MBのメモリーを1GB+1GB=2GBに増設。相当快適になりました。やっぱりパソコンはメモリーですね。
(ちなみに、32bitマシンなので3GB以上にしても無意味です)
windows10にするかどうかは思案中。
さて、なにに使おうかな。