せっかくスノーシューを持っているので、ちょっとは使いたい。
雪がたっぷり降るまで待って、満を持してのスノーハイクにshinichiさんとともに繰り出したが、厳冬期とは思えないほどの超ピーカン天気。
私とshinichiさんがそろうと晴れ男度数が倍増するが、それにしても度が過ぎた(笑)。
ロープウェイ山頂駅で身支度。
全く寒くない、というより暑い!!!!
気温はそれなりに低いのだろうが、無風で日差しが強いため、まるで春山のようだ。
冬季用ハードシェルはやめて、上はゴアのレインウェア。
下はタイツ+裏起毛のズボンだけ。
2月にこんな軽装でいいのか?
スノーシューを装着しようとすると、ストラップがことごとくぶちぶち切れる。
経年劣化のためだ。
そんなこともあろうかと、予備ストラップを一式持ってきていて助かった。
備えあれば患いなし、なのだ。
10:00、準備もできたので出発!
久しぶりのスノーシューの感触を楽しみながらパタパタ歩く。
shinchiさんはアルミのワカンで軽快に歩く。
あっという間に縞枯山荘を通過し、雨池峠についた。
ここからは樹林帯をぐんぐん下っていく。
今日はハイキングなので、ピークは踏まない山歩き。
縞枯山と茶臼山のふもとを時計回りにぐるりと歩く周遊コース。
雪の中をのんびり歩くのが目的なのだ。
たまにはそんなのもいいでしょう。
20~30分下ると林道に出て、そこから少し歩くと雨池にたどりつく。
完全氷結した雨池。
これが見たかった!
テンション上がって、ダイビング!
冷たくて気持ちいい~~
ひとしきり遊んでから雨池をそのまま横断。冬しかできない直線ルート。
次の目的地は麦草峠だ。
林道に出てから暫く歩き、樹林帯に入ってゆるゆると登っていく。
トレースもあるし、赤テープもあるので、基本的にまようことはないのだが、油断していると罠にはまる。
このあと、赤テープがまばらになったところでルートを一瞬見失い、偽のトレースにダマされた。
地図とコンパスで方向を確認し、ルート修正。
shinichiさんが地図を持っていてよかった。
あぶない、あぶない。。。
無事に赤テープを発見し、正しいルートに乗れた。
麦草峠まであと少し!
国道299号線に出た!
麦草峠は冬季通行止めのため、国道といえども冬はこんな風景になってしまう。
なんだか不思議な感じ。
299を渡るとすぐに麦草ヒュッテが見える。
煙突から湯気がほわほわ出ていて、雪景色によく似合う雰囲気のある山小屋だ。
いつか泊まってみたいな。
天気もいいので、中には入らず外でランチ。
最近お気に入りのチリトマトヌードル。
ちょっと辛目なので、冬は体が温まっていい。
でも、今日はちょっと暑いかな…。
自分たち以外にもハイカーやクロカンスキーを楽しむ人々がちらほら見える。
びっくりしたのは、自転車で登ってきた人がいたこと。
モトクロスバイクのように太いタイヤをつけたMTBなんて初めて見たよ。
写真を撮っておけばよかった。。。
ここからは大石峠~五辻経由でロープウェイ駅に戻る。
縞枯山と茶臼山の西側を歩くことになる。
午後になっても無風快晴、雲一つない青空が広がる。
バックに見えるのは茶臼山。
じわじわ~、だらだら~とした登りは地味に疲れる。
ヒートアップした体を冷やすにはダイブが一番。
気持ちいい~。
こんなんできました~。(笑)
ちゃんと人型をつくるのってけっこうむずかしいのね。
shinichiさんも、みずから深雪に身を沈めてラッセル訓練を満喫中(笑)。
五辻を過ぎると西側の展望が開け、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスが一望できるようになるとゴールも近い。
15:30、ロープウェイ駅に戻ってきた。
久しぶりのスノーシューハイキングは、これ以上ない快晴に恵まれた。
歩いた距離は約10km。
いい運動になった。
shinichiさん、本日も大変お世話になりました!
次回もよろしくお願いします!
雪がたっぷり降るまで待って、満を持してのスノーハイクにshinichiさんとともに繰り出したが、厳冬期とは思えないほどの超ピーカン天気。
私とshinichiさんがそろうと晴れ男度数が倍増するが、それにしても度が過ぎた(笑)。
ロープウェイ山頂駅で身支度。
全く寒くない、というより暑い!!!!
気温はそれなりに低いのだろうが、無風で日差しが強いため、まるで春山のようだ。
冬季用ハードシェルはやめて、上はゴアのレインウェア。
下はタイツ+裏起毛のズボンだけ。
2月にこんな軽装でいいのか?
スノーシューを装着しようとすると、ストラップがことごとくぶちぶち切れる。
経年劣化のためだ。
そんなこともあろうかと、予備ストラップを一式持ってきていて助かった。
備えあれば患いなし、なのだ。
10:00、準備もできたので出発!
久しぶりのスノーシューの感触を楽しみながらパタパタ歩く。
shinchiさんはアルミのワカンで軽快に歩く。
あっという間に縞枯山荘を通過し、雨池峠についた。
ここからは樹林帯をぐんぐん下っていく。
今日はハイキングなので、ピークは踏まない山歩き。
縞枯山と茶臼山のふもとを時計回りにぐるりと歩く周遊コース。
雪の中をのんびり歩くのが目的なのだ。
たまにはそんなのもいいでしょう。
20~30分下ると林道に出て、そこから少し歩くと雨池にたどりつく。
完全氷結した雨池。
これが見たかった!
テンション上がって、ダイビング!
冷たくて気持ちいい~~
ひとしきり遊んでから雨池をそのまま横断。冬しかできない直線ルート。
次の目的地は麦草峠だ。
林道に出てから暫く歩き、樹林帯に入ってゆるゆると登っていく。
トレースもあるし、赤テープもあるので、基本的にまようことはないのだが、油断していると罠にはまる。
このあと、赤テープがまばらになったところでルートを一瞬見失い、偽のトレースにダマされた。
地図とコンパスで方向を確認し、ルート修正。
shinichiさんが地図を持っていてよかった。
あぶない、あぶない。。。
無事に赤テープを発見し、正しいルートに乗れた。
麦草峠まであと少し!
国道299号線に出た!
麦草峠は冬季通行止めのため、国道といえども冬はこんな風景になってしまう。
なんだか不思議な感じ。
299を渡るとすぐに麦草ヒュッテが見える。
煙突から湯気がほわほわ出ていて、雪景色によく似合う雰囲気のある山小屋だ。
いつか泊まってみたいな。
天気もいいので、中には入らず外でランチ。
最近お気に入りのチリトマトヌードル。
ちょっと辛目なので、冬は体が温まっていい。
でも、今日はちょっと暑いかな…。
自分たち以外にもハイカーやクロカンスキーを楽しむ人々がちらほら見える。
びっくりしたのは、自転車で登ってきた人がいたこと。
モトクロスバイクのように太いタイヤをつけたMTBなんて初めて見たよ。
写真を撮っておけばよかった。。。
ここからは大石峠~五辻経由でロープウェイ駅に戻る。
縞枯山と茶臼山の西側を歩くことになる。
午後になっても無風快晴、雲一つない青空が広がる。
バックに見えるのは茶臼山。
じわじわ~、だらだら~とした登りは地味に疲れる。
ヒートアップした体を冷やすにはダイブが一番。
気持ちいい~。
こんなんできました~。(笑)
ちゃんと人型をつくるのってけっこうむずかしいのね。
shinichiさんも、みずから深雪に身を沈めてラッセル訓練を満喫中(笑)。
五辻を過ぎると西側の展望が開け、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスが一望できるようになるとゴールも近い。
15:30、ロープウェイ駅に戻ってきた。
久しぶりのスノーシューハイキングは、これ以上ない快晴に恵まれた。
歩いた距離は約10km。
いい運動になった。
shinichiさん、本日も大変お世話になりました!
次回もよろしくお願いします!
こんばんは~。
またまた今回もお世話になりました!
ピークを踏まない山歩きなんかに付き合っていただき、感謝です。
それにしても良い天気でしたね。
こんな2月は初めてです。
浅間山、アルプスと景色も良かったし、雪原になった雨池を歩いたりダイブしたり、少し雪少なかったみたいですが、とても楽しかったですね。
またよろしくお願いします!