お気楽ナチュラリスト

都内に住んでも心はナチュラリスト。
週末は山と川で遊びたい。

今年も厄除け

2009年01月11日 | ファミリー
ついに本厄を迎えてしまった。
昨年に引き続き、高幡不動尊で厄除けじゃ!

昨年は3月に行ったので随分空いていたが、やはり1月に行くと混んでいる。
駐車場も随分離れたところ(歩いて20分くらい?)に案内されてしまった。

早速、祈祷料5000円也を納め、時間が来るまで境内をぶらぶら散策。



おみくじを引いてみると…


 凶…、やっぱり本厄にまちがいない…。

○願望 おして願ふべし末にかなふ (がまんってことね)  
○病人 長びけど本ぷくす (また尿管結石?)
○待人 おそし  (おそいのは誰?) 
○失物 出でず  (これはヤバイ) 
○縁談 すすみてよし  (って言われても結婚しているし…)
○売買 見合わすべし  (売る物も買う物もないし…)
○其他 すべておもわしからず  (結局そういうことでしょ…は~。)


家族のみんなはこの通り。

どうも、我が家は男の方のツキが無いようだ。


そんなこんなで護摩修行の時間がやってきた。
本堂の中はすし詰め状態、中に入れない人までいた。
それではあんまりということで、特別に結界の中(?)まで入れてくれて不動明王を間近に眺めながら、護摩修行開始。ラッキー。

息子はお経を聞きながらウトウト眠りこける有様。
ふと振り向くと、カミさんもウトウト…。



今年もつつがなく修行を終え、お札をいただいた。


<後日談>
今年は本厄なので、昨年より祈祷料をアップするつもりだった。
私もカミさんも昨年は3000円だったと記憶していて、今年は5000円に。
だが、家に帰ってブログで確認したら、なんと昨年も5000円納めていた。
ヒトの記憶なんていい加減なものである。
不動明王様が機嫌を損ねないといいのだが…。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出た!パーマーク | トップ | 水、汚れてますよ~ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「耐える」ことです… (jbopper)
2009-01-11 23:55:46
こんばんは
あらあら厄年ですかぁ…
実際、私の場合も結構色々ありました。
でも、前向きでいれば、案外大丈夫かも?
(お札もらったから大丈夫かな?)
そして、もし何かあったらとにかく「耐える」ことです。
春は来ます!
返信する
こんばんは (kawa)
2009-01-12 00:59:38
我が家も夫とムスメが凶で、妻は中吉という結果でした~。
案外、凶って入っているもんですね。

でも、しっかり護摩修行してきたのだから、大丈夫なはず!です。

厄年って結局、いろいろ気をつけた方がいいですよってお年頃なんですよね。安全運転で行きましょう。

でも早速のインフルエンザとか・・papaさんは大丈夫ですか??皆さま、お大事に!

返信する
jbopperさん (papachan)
2009-01-12 10:13:16
こんにちは!
やっぱり色々あるんですね…。
1年間は用心して過ごします。
ちなみに、ガマンは得意です、なんてね。
返信する
kawaさん (papachan)
2009-01-12 10:18:06
こんにちは!
あらら、どこも「凶」の含有率が高いんですね。
世の不況に合わせて、おみくじの中身も変えているのかしらん。
私の場合、凶を引いたのは高校受験の時以来、これで2回目。
前回はそれでも第1志望校に入れたので、今回も前向きに考えたいと思います。

同じく凶を引いた下のボウズはインフルエンザでウンウン唸っております。(私は元気!)
かわいそうなので、鬼太郎のDVDを2本借りてきました(笑)。
返信する

コメントを投稿