![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/1d1cec1beb9198f144b30bea9b2ea2df.jpg)
7月に入ってから仕事が忙しく、ブログの更新も久しぶり。
この連休は、家族サービス&自分の仕事を抱えて長野へ。
当然、釣りもする予定。だが、あわてて自宅を出発したので、ウェーダーを忘れてしまった。仕方なく上田のBANBANで一番安いものを購入。Made in TAIWAN~いかにも蒸れそうな一品である。
釣りは早朝のみと決めて、家族が寝ているスキにいそいそ出かける。
今回、入った沢は上小管内の小さな支流。きれいなイワナが釣れるので気に入っている沢の一つだ。
入渓点は、藪で隠れていた。最近、釣り人は入っていないようだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/65d57cc9f803c99d20aac4268542da80.jpg)
開始1投目でキャッチ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ルアーが着水したと同時にバイトである。体高があってなかなか立派なヤマメだ。
水もキレイで遡行するだけで気持ちがよい。
ここぞというところで必ず魚が反応してくる。しばらくヤマメが釣れていたが、次第にイワナが顔を見せ始めた。
浅瀬になにやら白いものが引っかかっている。なにかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/d090dd7c54c8546aad352459b1ac2f0f.jpg)
おおっ
動物の骨だ。画像では大きさをうまく伝えられないが、かなり大きい。鹿?熊?そんな大きさである。たしか、熊を見るとその年は爆釣すると「釣りキチ三平」に書いてあった。この骨は熊ということにしておこう。
その効果がさっそく現れたか、次に釣れたのは今シーズン最大の25cmのイワナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/9b6de48e9163ae47ea0c057f2f346dc7.jpg)
これを釣ったところで納竿。
熊効果(?)もあって、釣果はヤマメ4尾、イワナ3尾。
これで気持ちよく仕事に戻れる。
この連休は、家族サービス&自分の仕事を抱えて長野へ。
当然、釣りもする予定。だが、あわてて自宅を出発したので、ウェーダーを忘れてしまった。仕方なく上田のBANBANで一番安いものを購入。Made in TAIWAN~いかにも蒸れそうな一品である。
釣りは早朝のみと決めて、家族が寝ているスキにいそいそ出かける。
今回、入った沢は上小管内の小さな支流。きれいなイワナが釣れるので気に入っている沢の一つだ。
入渓点は、藪で隠れていた。最近、釣り人は入っていないようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/65d57cc9f803c99d20aac4268542da80.jpg)
開始1投目でキャッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ルアーが着水したと同時にバイトである。体高があってなかなか立派なヤマメだ。
水もキレイで遡行するだけで気持ちがよい。
ここぞというところで必ず魚が反応してくる。しばらくヤマメが釣れていたが、次第にイワナが顔を見せ始めた。
浅瀬になにやら白いものが引っかかっている。なにかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/d090dd7c54c8546aad352459b1ac2f0f.jpg)
おおっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
その効果がさっそく現れたか、次に釣れたのは今シーズン最大の25cmのイワナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/81/9b6de48e9163ae47ea0c057f2f346dc7.jpg)
これを釣ったところで納竿。
熊効果(?)もあって、釣果はヤマメ4尾、イワナ3尾。
これで気持ちよく仕事に戻れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
リアル過ぎっ。。。
写真からは大きさ良く分りませんが、岩から見て相当大きそう。
恐くなかったですか?
>熊を見るとその年は爆釣すると「釣りキチ三平」に書いてあった。
くぅ~~~イイっすねぇ~
そのノリ!
オレ「釣りキチ三平」大好きだったんですョ!
それにしても、相変わらず絶好調ですねっ!!
>開始1投目でキャッチ
羨まし過ぎ。。。いいなぁ。。。
俺も早くこんな釣り出来るようになりたいな。。。
オス、オラ悟空、いや、三平!
いや~、都内でも長野でも爆釣だなやあ~~~!(釣りキチ風)
冗談はさておき、仕事の合間にヤマメやイワナをばかすか釣ってサイコーですね。
しかし、仕事の合間とはいえ、ウエーダーを買いなおして入渓するところ、本気度120%!だからこの釣果なのだ、と納得しました。
夏の長野の釣り、うらやましい限りです。
開始一投目のキャッチは、この釣りをやっているとシーズンに何回かあります。渓魚の活性が高まるには様々要因がありますが、釣り人のプレッシャーがかかってないことは大きな理由の一つですね。そういう沢があることに感謝しなければと思います。
ウェーダーを忘れるところがアホです。夏なので、ジョギングシューズで突っ込むの涼しくて気持ちいいかなと思ったのですが、替え靴があるわけでもないし、どうせ買うならウェーダーの方が…と判断するところもアホです。
釣具屋さんで夏のセールをやっていて5200円の品が4700円でした。くじを引いたら200円チケットが当たったので、実質4500円です。まぁ、ボーナスも入ったことだし、日本の景気にちょっと貢献してみました。
廉価品ですから、当然のことながら透質素材ではありません。ムレムレです。でも、内側にメッシュが貼ってあって、ベタベタ感はなかったです。
持ち帰っても邪魔なので、親父の小屋に置いてきました。これでいつ忘れても安心。いっそのこと、釣り具一式置いておこうかな?