![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/3b11f32fd83c9c251baffd2f7036c47c.jpg)
シーズン終盤だというのに沢靴が壊れた。仕事帰りに山道具屋さんへ物色しに走る。
事前に情報を集めたときは、モンベルがいいなあと思っていたが、結局またキャラバンにしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/ea09414b37ae8b9a73be6f21c7689d7c.jpg)
キャラバン KR-1R
ニューモデルの沢靴である。
キャラバンは、これで3足目。
大峰 → 大峰アクア → KR-1Rという変遷である。
ソールは、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/6aa78628a3623f3e638af990004c775f.jpg)
大峰アクアは、アクアステルスという素材を使用していたが、KR-1Rはビブラムである。
山屋としては、ビブラムソールには絶対的な信頼を置いているが、果たしてウェットな状況ではどうなのか?
気さくな店員さんの話によると、「アクアステルスとあまり変わらないかも…」とのこと。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/d6f208aed1636624d2de32d628ab46c8.jpg)
つま先部分は、クライミングを想定した作りになっている。
さてさて、今週末はこれを履いて出動だ。
詳しいインプレは、それからということで。
事前に情報を集めたときは、モンベルがいいなあと思っていたが、結局またキャラバンにしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/ea09414b37ae8b9a73be6f21c7689d7c.jpg)
キャラバン KR-1R
ニューモデルの沢靴である。
キャラバンは、これで3足目。
大峰 → 大峰アクア → KR-1Rという変遷である。
ソールは、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/6aa78628a3623f3e638af990004c775f.jpg)
大峰アクアは、アクアステルスという素材を使用していたが、KR-1Rはビブラムである。
山屋としては、ビブラムソールには絶対的な信頼を置いているが、果たしてウェットな状況ではどうなのか?
気さくな店員さんの話によると、「アクアステルスとあまり変わらないかも…」とのこと。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/d6f208aed1636624d2de32d628ab46c8.jpg)
つま先部分は、クライミングを想定した作りになっている。
さてさて、今週末はこれを履いて出動だ。
詳しいインプレは、それからということで。
ビブラムになってどう違うのか、アクアステルス教の信者としてはすごく気になります(転んで骨折ったけど)。ぜひインプレお願いします。
こんにちは!
釣行記の中で詳しく書きたいと思いますが、大峰よりはしっかりした作りになっていますね。
履き心地もよいです。
もう少し値段が安いといいのですが。