![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1b/2747a4e63e545a5f645a03ad0bda2af6.jpg)
携帯で撮った写真を見返し、
お堀に落ちた草花と思ったものは、
石垣のわずかな土や苔に
根付いている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/a8337524f1fecb3bddaf40526ba7ef1d.jpg?1736827880)
城内のお堀の鯉を撮ったのですが、
なんだかきれいな色の塊がと拡大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/ba5fe365493fb65cffa295c17ee45c26.jpg?1736827880)
ネットで調べるとヒメツルソバ
という花のようです。
『‥‥名前はヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)と言います。ピンクや白色のお花が金平糖のように丸く愛らしく、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)は匍匐性で地面を覆うように生長するのでグランドカバーにも最適な植物です。』
*LOVEGREENというサイトより抜粋*
本当に金平糖の様に可愛いお花ですが、
逞しく繁殖力の強い植物のようです。
1月14日、今川橋からの眺め。
空が映った境川を撮りましたが
川が少し虹色っぽく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/15e3b4c49e4ff602430bfb965de28a69.jpg?1736844347)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/3303f0abdf4e9c232005bab4d2e22b48.jpg?1736844347)
↑見返して、川の右岸に波打つ所。
魚の群れがいたのでしょうか。
拡大しても分かりませんでした。
☆追記☆
最後写真の波打つ様に見えたのは、
雲が映っているようですね。
鉄道橋の影も映っているので、
その部分は空だろうと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます