紅茶酵母
ウインナーロールとミニミニコッペ
ミニミニコッペの中
山になってない山形
ふんわりを目標にしましたが
何という事でしょう~
あんなに気を付けていたのに、最後の最後気を抜いてしまいました。
発酵過多。
自家製酵母は発酵過多になりにくいから安心して・・・と書いてあった。
だからってあと2センチというところでお使いに行く私って・・・
ああ、、ここまで来たらお出かけしてはいけないんだ・・・
「・・・・・・・・」
レーズン酵母
2次発酵の時間、水分、などいろんな事を変えて焼いてみました。
成長の良くないオレンジ酵母にレーズン、紅茶のエキスの混合で育った元種
いつもにも増して出来の悪いパンです。
美しくないですね。食べることはできたのでふぅーです。
ご紹介するのもお恥ずかしいのですが
練習中ということでお許しを。
私なりにいろいろ考えてやってみています。
楽しいので私は良いのですが、見てくださる方の“お目汚し”
申し訳ないので、画像少しおしゃれしました。
ここまで見てくださってありがとうございました
思わず ニコニコしてしまいました
良かった! 私とお仲間がいらっしゃるって
安心いたしました
混合エキスの元種では、グッドな出来映え
になりましたね ほっ!!
苦手とおっしゃるクープもとてもきれいです
お味見したかったなぁ~~
発酵過多になるのは、私も“得意技”???
暫くは ブルー になったまま
もう 止めよう~~なんてね
最近 気がついた事は、一次も二次も室温での
発酵がいいのではないかな?
先日UPしたカンパーニュで試した結果
ですけれど・・間違っているかもしれませんが
因みにその時の室温は18℃でしたが 途中
プールにでかけている間には かなり
低温になっていたと思います
ほんとに ほんとに 自家製酵母は難しい
でもやっぱり止められませんね
次ぎはリベンジです
では又
いつもコメントありがとうございます♪
手作りパンをブログの主カテゴリにしている方が多くて
もちろん素敵な、カッコイイパンばかりです。
そんな中恥ずかしいったらありませんが、上手な人ばっかりではないですものね。
分かったことや余計わからなくなった事が出てきまして
1歩進んで2歩下がる~です。
発酵。
そうですね!
確かに発酵過多のパンは2次発酵オーブンレンジの中に入れておきました!
酒粕大好きクーネルさんのカンパーニュ美しかったです♪
きめ細かいクラム、程良いクラストの焼き上がりでしたね。
ふんわりできめ細かいクラムにしたいです。
クラストもあまり固くない焼きが希望です(笑)
お尋ねして良いですか。
食パン系の時、成型時の生地の扱い
それとコネもきっちりしますか。
自然酵母の場合コネを強くしない や 成型時の力の入れ具合なんかがわからなくて・・・・
バゲットのようなもので粉の量が少しの時は手捏ねしますが
ホームベーカリーで捏ねてしまうので、手ごねの方がイイのかなーって思ったりしています。
きちんとレッスンに通われてる酒粕大好きクーネルさんに簡単に訪ねてしまうのは申し訳ないのですが聞いてしまいました
冷凍庫にもパンがたまっているので今日は焼くのを我慢しています(笑)
酒粕大好きクーネルさんのパンもブログアップしてくださいましね!
楽しみにしています♪
そうですね ブログでは皆さん綺麗に焼いて
いらっしゃいます。 先日 友人との会話で アマチュアの方ですから、失敗も重ねて
今に至ってるんじゃないのかな???って
結論に達しました
以前 有名なパティシェ“吉田菊次郎さん”が
書物の中で【プロの失敗は数限りなく】 と
おっしゃってましたよ
この言葉 勇気を頂けますね
お訊ねの件ですが~~
実は私もしっかり認識していなくて恥ずかしいのですけれど
食パン系・・・・捏ねはしっかりしています
ハード食パンではグルテンを 出さずに 生地が馴染んだら OKです 一次発酵後 さらに
パンチ後のフロアータイムは
長く必要です
成型は一巻き目を
しっかりと綴じて後は自然に 巻いていけば、大丈夫ですし
手丸め成型でもOKです
フランスパン・パンドミー・天然酵母・等では
グルテンを出さないように
捏ねを少なくして。
菓子パン・・・・冷蔵発酵以外では
薄いグルテン膜が必要ですね
シェフから教わった要点を、かいつまんでの
コメントになってしまいました。
私はHBを持ってなくて、○○年来愛用している
キッチンエイドで?字のフックを使っています
もう一つ フランスパンは私も手ごねです
時々は エイドも使っていますが
他の種類のパンでよく見られるたたきつけ法は
NGと教わりました 又 成型も優しく優しくとはシェフのお得意のセリフです
パンは生き物と聞きますが、まさに実感!
難しいの一言に尽きますね。
でも 上手く焼き上がった時のドキドキは
しあわせだなぁ~~~
もう一度 資料に目を通してみますね
各パンの分類に分けてくださり分かり易いです!
フロアータイムを大事にしていなかったようにに思います。
焼くものにより捏ね具合にも気を配らければいけないのですね。
そうかー・・・・
捏ねの機械欲しいと思っていますがなかなか手が出ません。
HBも初めて購入してベルトが切れても夫に修理してもらい使っています。
何年になるのかなー
>パンは生き物
そうなんですね、、使う粉によっても変わってくることもあるようですしね。
先日クオカさんに粉を購入しましたが何を買ったらいいのか選ぶのに一苦労しました。
初心者なんだから初心者マークをにしておけば良いものを選んじゃうんですね(笑)
結局定番(リスドォル)も購入しました。
クオカさんの粉で失敗したらもったいないし・・・って貧乏性!
でもクーネルさんの仰るように失敗を恐れず焼いてみますね。
フランスパン
やさしく、やさしくですね。
気泡がたくさん出たフランスパン焼けたら泣いちゃうかもです。
憧れのポコポコ気泡をこの手で!♪
大事なレッスンで得た宝物。教えて下ってありがとうございます。
素敵なシェフのお話もありがとうございました。