

リバティノートの大会だと、テラパゴスの使用率は1位だったからね」

まともでない方法で倒せばいいのですよ」
1.一撃技で倒す
メリット:うまくいけば、テラパゴスに何もさせずに倒すことが可能。一撃で倒すことはほぼ不可能なので2回めで倒せるだけで十分アドバンテージがとれる
デメリット:このゆびとまれやいかりのこなを使われるとテラパゴスを攻撃できない
ハサミギロチン:オノノクス
ぜったいれいど:ジュゴン、ラプラス、ユキノオー、ツンベアー
じわれ:アローラダグトリオ、バクーダ、コータス、フライゴン、トリデプス、ドリュウズ
つのドリル:ドサイドン
2.ほろびのうたで倒す
メリット:3ターン後経てば、特性ぼうおん以外のポケモンを倒すことができる、複数体を巻き込める
デメリット:相手を倒すのに時間がかかる、交換されると意味がなくなる
ほろびのうた:ジュゴン、ラプラス、チルタリス、アシレーヌ
交換を封じる技、特性
とおせんぼう:アローラゴローニャ、ガラルヤドン、ナッシー、アローラナッシー、オーダイル、ガラルヤドキング、トリデプス(特性ぼうおん)
まとわりつく:デンチュラ、オニシズクモ、カミツオロチ
かげふみ:ゴチルゼル
3.うらみでテラクラスターのPPを枯らす
メリット:PPは最大で8なので2回使えばPPを枯らすことができる
デメリット:相手が最後に使った技のPPを減らすので相手のポケモン次第でテラパゴスの素早さを落とす必要性が出てくる
うらみ:アローラキュウコン、アローラベトベトン、オーダイル、グランブル、ロトム、ワルビアル、ズルズキン、バルジーナ、カラマネロ、ジュナイパー、ポットデス、ハリーマン、ヒスイハリーセン


机上論ですが、鬼+という並びを考えましたけど」
オニシズクモ(ちょすい)+ラプラス(ちょすい)
1.ラプラスでほろびのうたをしてオニシズクモのまとわりつくでテラパゴスを拘束。
2.まもるでじかんをかせぎつつ、お互いになみのりをしてHPを回復させつつ、カウント1まで生き残る
3.カウントが0になるターンに控えのポケモンと交換

ただ、こういう動きができるというだけで実用性があるかは分かりませんね」

ただ実用性があるかどうかはわからないので使用は自己責任でお願いします」