スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

音楽談義2

2008年10月01日 18時08分32秒 | Weblog
だけど私は迷っています。。。

好きという気持ちはあっても、じゃあどんな音楽が一番好きなの?

どんな曲をやりたいの?

どんなスタイルで?

私のオリジナリティって?

( ̄~ ̄)ξんんん

いつもいつも迷っています。。。

古代の木の根をたたいて、コトバにメロディをつけ、口々に口ずさんだハミングの時代からのありとあふれた音楽の数えきれない旋律はどれもすばらしく

どれも素敵でかつ驚異で、今聞いても斬新でたくさんの感動を覚え。。。

どれが一番で、ジブンのスタイルにはどれがぴったりなんて。。。
三十路そこそこのジブンには決められないんです

新しい、と思って作った曲もきっとどこかで聞き覚えのあるフレーズのオマージュで。

それでも、その人らしい楽曲をぽんぽん生み出していくプロの人はホントに天才だと思います

私は凡人だからそんな業はありませんが

いつかザンスらしいなぁ~と言ってもらえる歌を歌える日がくるといいなぁ~というのが夢ですね

70才になっても80才になっても、その域には達しないでしょうけどね(^o^;

次のライブは?と気に掛けてくれたり、びっくりするような素敵な提案を頂いたりして恐縮ですが

ご存じのとおり驚異の尻の重さなので(;^_^A
早くあげるよう試みます、しばしお時間を

しかし、やめてはいませんよ。やめられない止まらないんですもの

今日も私は楽しく迷っています。。。

ま、迷う暇があるなら練習しろって話です(;^_^A
。。。ですよねぇ

三十路のたわごとでした


頑張りまうぃっしゅ☆彡

音楽談義♪

2008年10月01日 17時27分03秒 | Weblog
いつでも、いつからでも♪

還暦デビューにして、アスリート並みにハマって
バウンドテニスで第二の青春を謳歌しているわが親、親戚一同を見てると

何も始めるのに遅いなんてことはないのね

とつくづく実感。

やりたい、始めたい。
その時がベストタイミングなんでしょう、きっと

最近、身近でもドラムを始めました☆彡とかウクレレに手をだしました☆彡
とかピアノ習ってみようと思って☆彡

。。。なんて、音楽畑に足を踏み入れてくださるお話を次々うかがって、嬉しい気持ちでいっぱいです

上達するコツは?うまくなるポイントは?とか聞かれるけど。。。

あったら私が聞きたいです(;^_^A。。。 
たぶん練習です、私に欠けてる-_-)

私個人の続けるコツは
〈音楽が好き~楽しい~この楽しさを一緒に共有したいなぁという気持ちを忘れないこと〉と伝えました

慣れてくると、色々言うんですよ、外野が(^o^;
あーだこーだテクニック的なことの蘊蓄をね

確かに巧くなりたいし、いい音楽を届けたいけど、しかめ面で、曲紹介だけして、したり顔で去っていくようなアーティストあたいはみたくないから

だって好きなんだもん、自然と口ずさんじゃうよ、あれれ自然と体がスイングしちゃうなあ~皆一緒に歌いましょうよ~♪(^3^)/

それが音楽の発祥だと思うし

もちろん、テクニックだという異論もあるかと思いますが。。。

世代も性別も国籍もハンディのあるなしも超えて楽しいバンドがいつかできたらいいなぁ♪と思っています

こないだテレビに出てた世界のチビッコミュージシャンめちゃ巧かったな(@_@;)
挫折したギターもう一回習いにいこうかなぁ。。。

音楽ってホントにいいものですね(o^o^o)キャキャキャ

未来型携帯

2008年10月01日 09時48分20秒 | Weblog
未来型の携帯ショーではセパレート(画面と通話部分が離れる)タイプが紹介されてた

どんどん進化していってすごいなぁ

そろそろ携帯も買い替えたいのよねぇ

カメラに傷入ってるからな(^o^;

できたら携帯に車のナビ機能がついてくれんかねぇ

え、もうある?ナビみたくしゃべってくれるやつ。ないよね。。。開発してください

どんどん進化していくんだろうね

最終型はどうなるんだろ

昔はよかったよね~ワンセグくらいの簡単な機能の時がよかったよね~。というんだろうな、きっと

善し悪しかな なんでもね ほどほどがいいよね