最近のカラオケ機械は、精密採点はもちろん、自分の声域やいろいろデータで出してくれるらしいですねΣ(・ω・ノ)ノ!おりこうさんね。
それで、よく相談を受けるのが「採点機の点数をあげたいんです(´;ω;`)機械に毎回ダメだしされます」というもの
え??機械の結果だけを求めてるの??と最初は驚きましたが、最近は慣れました(;^ω^)
ま、あくまで機械の採点は機械だし。。。とは思いますが、やはりやるからには高得点ださねば!ですね。はい!!
で、男性で高音が苦手とおっしゃってた方に
「では、試しに【真赤な太陽】歌ってみてください(^◇^)b」
と勧めたら
「え??先生!!!!なに言ってるんですか!?。。。美空ひばりの曲ですよ!!!( ゚Д゚)歌えるわけないでしょう??」
ととても驚かれました。。。でも結果は、すぐに高得点を出されました(*^▽^*)
譜面を見てもらうとわかりますが、一番高い音で「ラ」の音です。
最近の男性曲は、これよりとってもハイトーンの曲が多いですからね。。。。
結局は、機械の判定ですから。。。。
「オリジナル歌手が、美空ひばりだろうが、初音ミクだろうが、そんなの関係ねえ~(笑)」
ってことなんですよ。
メロディのピッチがちゃんととれているか?プラス加点要素なテクニックがあるに越したことなし。。。的な。
それなら、やはり声域に無理しない曲を当て込んだ方が、もちろん点数は上がるはずです。
。。。が、我々人間相手(●´ω`●)になると、そこがまた変わってくるわけで。
【真赤な太陽は、美空ひばりさんが歌ってた名曲よね(^_-)-☆】。。。という聴く側もまず先入観から入り
「おお~うまく歌えているね(・ω・)ノ」
(でも、やっぱりひばりさんには及ばないよね。。。)
(ひばりさんとは全然イメージ違うけど、あなたが歌う真赤な太陽もいいね♪)
と心の声も二分されていきます。。。
我々、やはり対面して他者に聞いてほしい、共感してもらいたい♪という気持ちのボーカリストには、後者のプラスαの感動が欲しいんですよね。
自分の歌うこの曲で、歓んでもらったり感動してくれたり、涙してくれたり・・・、伝わった(´▽`*)
これこそがボーカリストも至福の極みなわけで。。。
ですから、採点機を批判しているわけでは決してありません。いろんな先入観なしに、公平にジャッジしてくれるのがマシン。その技術の向上には目を見入ります!日本の技術は秀逸です♪
なので、いろんな基準にしたり、判断材料にしたり。。。うまく活用しながら、でも最終的には、他者に聴いていただいたときにも
良かったよ~~~~(●´ω`●)♪と言ってもらえる歌を歌っていきたいですね♪そのためには、さらに声のトーンや息づかいや、音色やタメ感や。。。
プラスいろんな要素が求められちゃうよね、人の心を掴むのはさらに難しいね、、、
・・・・ということ。でした(^^♪
私も今度新しい機械のとこ行ってみようかな((o(^∇^)o))