スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

ひとり遊び。

2014年05月29日 16時49分42秒 | Weblog
レッスンの空き時間に、ハワイへひとっ飛び-=≡Σ(((⊃゜∀゜)つ

ひとりで勝手にワイキキのスタジオに飛んでいき(妄想ですww)



アロハラジオひきこもり収録中(笑)
ただのパソコン前で、ひとりしゃべり、、、完全に独り言ですщ( ̄∀ ̄)ш



音楽流しながら、せーのでしゃべり出す、、、という昔のカセットテープの録音と同じ超アナログスタイル(笑)さっきも車がブーンと通って録りなおし(TεT;)

とりあえず、今日中にアップしようと思います。
残念な大人の午後です、、、なにか?

柔軟性&伸縮性。

2014年05月29日 14時48分19秒 | Weblog
最近、とみに感じるのは、ピッチの要は「柔軟性&伸縮性」。あ、声の話(笑)

声の低音~高音というのは、声帯周囲の音程をコントロールする筋肉の伸縮でゴムのような動きをしてるんですが

声の質が上がっても、最終的にはこのバネの伸びチジミがスムーズじゃないと完成しない。。。

私みたいな、カッチカチのどの人間は、どうあがいてもピッチがずれる・・・


むぎゅう・・・・(T_T)



・・・そこで、ひたすらピッチコントロールの練習。

ふむふむ・・・30日でカラオケキー+1~2
60日でキー+2~4

くらいの変化は実感(^○^)♪これは大きいです。。。しかも、ビブラートもだいぶ楽にかかるように♪



まさにエキスパンダー状態で、よくよくメンバーさんの声を聴くと

明らかに「縮み」が強く「伸び」が弱い人。その逆。両方平均してる人。。。

やっぱりこれも人それぞれ。。。

なので、自分ののどの事をよく知り、足りないところをトレーニングする☆

柔軟性も上げつつ、でも伸縮する筋力も上げる。

これがやはり大事なことですね♪それが~~~一番大事~~~~~(^○^)♪

今日もアスリートの皆様、己の肉体と向き合って、練習あるのみ!!キレてる~~~~(ボディビルの掛け声:笑)


うれしすぎる(o(^-^)(^o^)o)

2014年05月29日 10時10分36秒 | Weblog
おはようございます。

今朝は朝から暑い暑いε=(。・д・。)完全夏日の熊本です。

ようやく昨夜は、寝れました(笑)ったく、我ながら持て余すわ~このカラダww

おとといの収録は、私も緊張でテンパってたし、とにかく短時間で結果をださねばーっo(ToTo) (oToTo) (oToT)o

とかなり焦っていましたが、さすがMCのまさやんさんは、わたしの足りない言葉を要所要所で、的確にフォローしていただいて( ^^)人(^^ )

やはりプロの仕事は素晴らしいなぁ~と感激しました。やっぱり進行する方は、目配り気配り、いろんな知識・教養がないとできないですよね~。

私ももっともっと勉強しなきゃね。


話は変わって(B型:笑)facebookで配信してます「アロハラジオ」私の勝手な妄想番組(笑)あるメンバーさんが

「先生の声がいいから、聞きながらいつも眠りにつきます。。。」

と言ってくださって!えええ~~~~~~♪ヾ(o゜x゜o)ノ 。。。それは、最高の褒め言葉ですよ☆

私の聞きづらいジャラジャラしゃがれ声をそんな風に言っていただけるなんて、生まれて初めて☆(自分の声は大嫌いなので、客観的に聴いて打ちひしがれる・・・というドMな行為の為のラジオ番組なのにですね^^)

なんだか人生捨てたもんじゃないな・・・と最近。努力すれば、少しずつでも年齢に関係なく改善できるもんだ。と嬉しく思っていますp(○´∀`)q



度々言ってますが、ボイトレも元々、自分の悪声を治すために始めたこと。私も未だ自分の声は好きにはなれませんが、音域や音質も変わってきたことは実感してます。

なので、誰でもやれば変わる(b'3`*)
声が変わると人生が変わる+゜*。:゜+.゜*。:゜+.゜*。:゜+.゜*。:゜+.゜*。:゜+

今日も元気に頑張りましょう、アロハ