私もお世話になってた、熊本商工会議所さんの起業塾_φ(・_・
今はカタチは変わったようですが、年明けに開催されるようですよ( ◠‿◠ )
それこそ10数年前の私は、大学の頃から起業したい(p*'∀`*q)と思ってはいたものの
いざ、何からやれば⁇
わたし、何がしたいの??
何がやれる⁇
お金ないし⁇
誰に聞いたら教えてくれるとかな⁇
とにかく何も分からず、起業についての本とか読んでも、やれる気もせずに(ー ー;)
ただただ悶々と、このままじゃいかん、このままじゃ終われん、、、
と頭を抱える日々(((p-д-q)))
そんな中に、格安で勉強会があってる事を知り、藁をもすがる気持ちで入塾したのです
もちろん確固たるビジョンもなく、行っていいのかな??と恐る恐る、、、
と、そこには
退職後の生活は喫茶店をしたい。というおじさまや
便利屋さんをしたい。という若者や
とりあえず就活うまくいかない。と悩む学生や
ママ友と何か起業したい。というマダムや
一般企業はムリだから、という引きこもりっぽいお兄さんや、、、
色々悩んだり迷ったりしている方がいらしてて、『なーーんだ、私だけじゃないじゃん!』
と、ホッとしたのを覚えています( ◠‿◠ )
そして、事業計画の書き方や、資金繰りのお話など具体的に教えて頂くうちに、、、
これなら出来るかも!?
これは現実的ではないな⁈
あ、わたしはコレがやりたかったんだ!!
、、、何が何でもコレしかない(p*'∀`*q)
と、ビジョンが見えて
その時を同じくボイストレーナーの資格を取りに行ってましたから
【熊本にボイトレの専門教室を作る】
と、マインドセットしてからは、熱盛り!!
起業塾_φ(・_・には、途中から一人やる気満々、
ボーボーに燃えたぎってかぶりつきで学びにいく、ちょっとウザいざんすが居ました(笑)
そして、私が行ってたころは半年くらいの長期コースで、卒業生総代で挨拶することになり、卒業したのですが、、、
その時点では資金繰りに目処立たず(T ^ T)一旦白紙に(涙)
、、、が、その二週間後、ミラクルが起き☆
3か月後には、晴れて教室オープンとなったのです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
夢のような現実の話。
はじまりは【行動した】こと
なんか、ここなら情報ありそう!というところに飛び込んでみたこと(p*'∀`*q)
一番詳しそうなヒトに聴いてみること、仲間(=´∀`)人(´∀`=)になること(笑)
ちょっとした『勇気』と『近道』がアナタの未来を明るくするかもしれないですよ☆
ざんすのモットーは
『なんか面白そう((o(^∇^)o))と思って話を聞く』
『知らないより知ってた方が良いよね_φ(・_・と思って何でも学んでみる』
知識は何よりトークのネタになりますからね(ノ⌒▽⌒) 自分で闇雲に学ぶより、プロに聴いた方が早いし(笑)
ご興味ある方は、参加してみてはいかがでしょうか⁇⁇