スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

過ぎたるは及ばざるがごとし(p*'∀`*q)

2020年08月29日 22時56分00秒 | Weblog
今週も1週間お疲れ様でした( ◠‿◠ )

いよいよ八月もラストスパートですね

すこーし、秋らしい風も吹いて来ました。



お久しぶりのメンバーさんが

『しばらくカラオケも行ってなかったから、声が出づらくなった、、、』

とおっしゃっていて

確かに。しばらく使わないと、出しづらくなりますね〜(^-^;

と、お歌を聴かせて頂くと、あれ?確かに…

めちゃくちゃエリートボイスのメンバーさんが、長年のお付き合いのうちで、初めて見たくらい明らかに声が出しづらそう(・・;)

うーむ、、、チョットの運動(発声)不足ではなさそう、、、(;゚ε゚´)a違うフィジカルのトラブルのような??


『風邪ひいた?朝晩チョット冷え出したし、、、秋のアレルギーがある?』

鼻炎かなぁ、、、チョット呼吸が苦しそう(ΘωΘ)

ブレスのトレーニングをしてみたり、緩めるトレーニングをしてみても、、、一曲フルになると、チョットキツそう(/ _ ; )??あれれ??

元々、スポーツマンで、よく運動もされてるメンバーさんだったので

『チョット、コロナで運動不足かな??いつも運動されてるから、少し身体動かしてるくらいが調子あがるのかも』

と、話してたら

『いや、実は、、、(^◇^;)ここ数日、毎日筋トレをがっつりやってて、、、』


あ、そっち!!ε-(´∀`; )

なるほど、、、_φ(・_・  逆にね!それは気づかなかったわ…

もちろん筋トレは、とっても良い事なんですけどね( ◠‿◠ )b頑張り過ぎちゃったね♪

ありがちなことが、毎日毎日筋トレをがっつりやってしまう事、、、

コレはチョット危険です。




パンプアップの筋トレは、トレーニングをすることで一度筋肉を痛めつけて、そこに栄養と休養を取ることで、回復時に『超回復』することで、筋力アップしていく、と言われています。

なので、休養を取らずに筋トレを続けてしまうと、筋疲労だけが蓄積してしまう事になりますね。




オーバートレーニングが続くと、慢性疲労になる事もありますから、【頑張り過ぎ】もチョット気をつけて、適度にぼーちぼちしましょうね( ◠‿◠ )b


あと、気をつけたいのが、筋トレをやって、ストレッチをせずに終わってしまう事です。

ぎゅーっと!思いっきり負荷をかけて筋肉を収縮させたままで終わると、筋肉が固まってしまいます。






運動後の整理運動としての静的ストレッチを充分行って筋肉を伸ばしてあげる事で、筋疲労も軽減されますから、ぜひやってみてください。


お声に関しても




私が、超絶  喉の調子が悪い時に、あちこち病院など渡り歩いて、ある東京のサロンで言われたのが

『咽頭の周囲の筋肉がベリータイト(硬い!)』

その時は、は?(o'∀'o)??

と思ったのですが、今ならわかります。

ホントにカッチカチだったんですよね(;´Д`A

まさに【過緊張発声】

プラス声帯結節で息が漏れるから、余計に力む。副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎で鼻腔が響かないから、力んで声を出す、、、

とにかく悪循環な発声をしていて、、、

筋硬度計で、喉の筋肉の硬さを調べられると当時、59トーン!!トッププロの喉は、10トーンくらいですよ(´⊙ω⊙`)と聞いて愕然!!

やっぱりプロのアスリートは
【柔らかくてしなやかな筋肉】

というのが最高級☆なんですよね、、、




気合いや根性で、頑張り過ぎ。や、メンテナンスが不足してしまうのも、故障のもとですから

正しく無理なく、適切な方法で適度な運動(発声)を心がけていきましょう!

最近の曲はハイトーンの嵐な曲が多いですから、歌った後は、キーを下げていって低音のポジションにして終わるのもいいと思います

栄養+休養を☆睡眠をしっかり取りましょう。

使い過ぎたなーと思う時は、休声日も作ってあげてください( ◠‿◠ )

一つ言えることは、1回より10回より100回より1000回歌った人が上手くなります(=´∀`)人(´∀`=)練習は嘘をつきません。

しかし、歌好きさんに限ってあまりにも長時間めちゃくちゃ声を出し過ぎたり、、、
これは筋トレガシガシのオーバートレーニングと同じですから、ちょい危険。
しっかり喉も休ませてくださいね(^人^)


スタミナ、筋肉の強さや持ち前のパワー・体力も個体差がありますが、あまり過信しすぎず、しかし、あまり手を抜き過ぎず、、、

ご自身の身体と向き合っていきましょう(p*'∀`*q)

アルコールの適量が個人差があるように

やはりお一人お一人の適度も違ってきますからね( ◠‿◠ )



あまりムリはしないでくださいね♪


これから少しずつ朝晩の冷え込みが出てくると、また呼吸器系もやられがちですから、マスクして寝るとか、首元温めるなど体温調整も気をつけながら、美声のキープにご尽力下さいませ+゚。*(*´∀`*)*。゚+


と、偉そうに申してますが、すべてわたくしザンスの失敗談に基づいてます(T ^ T)
未だにやはり調子こいてやり過ぎ→失敗の繰り返しです。わたしも日々反省です。




お知らせ&お詫び

只今、リップレコードのメールアドレスに不具合がございまして、メール受信が出来ておりませんm(_ _)m

早急に対策を講じますが、今しばらくご迷惑をおかけします。

お急ぎの方はお電話ならびに公式LINEにてご連絡よろしくお願いいたします。申し訳ございません。




皆様にはご不便をおかけしてます。

宜しくお願い致します。