スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

泣いて笑って大忙し(⌒-⌒; )

2020年11月15日 21時08分00秒 | Weblog
本日も終日レッスン無事終了致しました( ◠‿◠ )

本日もお二人レッスン日収録をさせて頂きました(=´∀`)人(´∀`=)






ガチャの景品が日々グレードアップしている件(笑)やるやる、なんでんやーる♪




ガチャの景品で、何故か『縦笛』を選び、終始ぽーぽー♪と上手に吹いてるやっくん( ◠‿◠ )

なかなかシュールな時間でしたよ(笑)




むむっ!なんだなんだ、このイチャイチャぶりは!!⊂(▼(工)▼メ)⊃

お母さん、許しませんよ!笑笑

ま、続きはDVDで(メイキングをお楽しみに)




あうっ♡めんこい(pq´∀`*)♡がわいい


あー、笑った笑った(*◎U∀Up)q

幸せ過ぎた時間でした、ありがとうございました☆




そして、、、

またレッスンに戻りましたが

先日、お父さまが急逝されたメンバーさん
お辛いとは思いますが

『お父さまに向けて歌いましょう(T人T) 』とご提案すると

歌われた歌声♪言葉の一言一言が胸に刺さって、本当に魂揺さぶられ、、、私、ギャン泣き・゚・(P'д`q。)・゚・もう、我慢できず、、、


なんでしょう、ウチのばあちゃん、叔父さんが立て続けに亡くなった時も、不謹慎と言われるかもしれませんが、四十九日は音楽葬として皆で歌ってお別れしました。


本来、お経も歌なんですよね
音楽とは故人と今現存する我々とを繋ぐ、心の電話だと思います。だから、残されたものの癒しにも、故人を見送る贈る言葉としても、音楽はいつも寄り添ってくれると思います♪



本当に素晴らしい歌を聴かせて頂きました☆





この感動こそが音楽の本質で☆

こんな時、音楽の一般的なセオリーや技巧にこだわっていた自分が如何にちっぽけな人間かと(T∀T;)本当に反省します…



この仕事を通して、最高のメンバーさんと出会えた事は感謝してもしきれません(^人^)


結局のところ、、、だれが歌うか?誰に歌うか⁈なのかもね…


今日も音楽の素晴らしさを実感した一日でした。