いやはや、1日経っても、日本中ニコニコ(o゚∀゚o)で嬉しいですね☆




超私的ですが、今大会で感じたメジャー経験選手の【エンタメ力】の凄さ!
中でもやっぱり大谷選手は、エンターテイナーでしたね!ヾ(●゚∀゚●)ノ

アメリカは、プロスポーツがエンターテインメントとして、確立している国なので
トップミュージシャンが1番の栄誉として全身全霊で上がるのが、スーパーボウルのハーフタイムショーですし♪

アマチュアスポーツは勝ち負けが全てですが、プロスポーツになるという事は、そこにファンやオーディエンスが居て成り立つモノなので。
(決して、ビジネスでやってるという事ではなくね、、、(^^;;)
大谷選手の全てのパフォーマンスが【魅せる】という事を意識できている人の立ち居振る舞いだな、とつくづくプロ中のプロを感じました!
ご自身の一挙手一投足が、選手にもオーディエンスにも、ちびっ子や世界中の人に多大な影響力がある事を分かった上で
時には鼓舞するように感情を出したり、時には冷静に対応したり、一字一句のワードも丁寧に発言されてるクレバーさに感心しました(●'w'●)
期待以上の結果を出して魅了して、記録にも記憶にも残す、、、かっこよすぎ、尊いですね。

そして、やはり【準備が出来ている】強さを感じましたね!文集に書いた小学生の頃から、今日まできっちり準備をして来た結果ですね(^-^;
人生のブレない軸の強さ半端ないですね…(私の人生ブレまくり、、、T_T)
日頃から
『歌はスポーツ 歌手はアスリート』
とレッスンの中でも話しますが
プロスポーツ選手は、ある意味エンターテイナーであるべき、だと個人的には思います。
もちろん、スポーツは筋書きのないドラマではありますが
魅せるプレイを意識するからこそ、どんな状況下でもドラマに出来る圧倒的な力量を身につけないといけないですし
全集中のプレイやパフォーマンスが応援してくれる方の心を震わせることは、1番のモチベーションになると思います。その為に「限界以上のプレイ」をやらねばならない訳で
これだけの沢山の方々を大興奮させて、感動させて、勇気や希望を与えて、、、スポーツって本当に素晴らしいな☆とつくづく感じました。
我々エンタメ班は、【魅せる】事を常日頃から意識しながら、、、かつ、泥臭く練習し続けるスポーツマン(ショーマン)シップも身につけて行かないといけない、と思います♪
学ぶことが本当に多いWBCでしたし、リスペクトしまくり、、、そしてただただ感動し、楽しかった大会でした(;ω;)
にわかが分かった風に、ベラベラすみませんでしたm(_ _)m ※野球は素人です、お許しを
毎日、練習します!!準備をしていきます!!
エンタメ班、行きまーすo(*'▽'*)/☆゚’

さあ、明日はサッカーみよう((o(^∇^)o))
やっぱり【感動する】っていいよね(o'∀'o)
ステキやん♡