スーザンのひとり歌謡ショー

ボイストレーナーSUZANのつれづれぼやき日記。食う・寝る・歌う(~▽~@)♪♪ハワイを愛し今日もALOHA☆彡

ホッと一息。。。

2007年11月23日 19時18分49秒 | Weblog
ワタシの周りでも風邪ひきさんが増えています

急に寒くなりましたからね( -_-)

そんな時に体の芯から暖まる(o^o^o)
《ハチミツしょうが湯》のレシピです(^_-)b

◎材料
しょうが約20g ハチミツ大さじ1.5杯 お湯180cc

1。しょうがの皮をむく
2。おろし金でしょうがをすりおろす
3。コップに茶こしをのせ、おろししょうがをいれる4。お湯を上からそそぐ
5。ハチミツを入れスプーンでかきまぜて完成\(^O^)/

体がぽかぽか暖まりますよ☆彡風邪に負けるなベイビー(ワタシすでに一敗)


ちなみに宇土の自然野菜直売店あいあい にレシピ無料で置いてます。ザンス制作です(^-^)ついでにカズノリのしょうがもご購入くださいませ~と宣伝(^^ゞ


明日は少し暖かくなるようです☆彡ホッとしますね。皆様も風邪などお気をつけください(^O^)/

めんそーれ

2007年11月23日 12時33分48秒 | Weblog
玄関口に植えたブーゲンビリアがすくすくと育ちました\(^O^)


我が家にお越しの方はブーゲンのアーチをくぐっておいでください☆彡


今から霜がおりる時期が心配ですが、このぶんなら元気にのりきってくれそうですo(^-^)o


今日はいくぶん寒さも和らぎましたね(^-^)

寒くなるとますます身動きできなくなるザンスですが、今年の冬はフットワーク軽くいきたいものです


ぜっこおぉちょお~♪
広瀬香美を青筋たてて歌いたくなります。。。

ぱちくり

2007年11月22日 17時11分18秒 | Weblog
どこまでも深い山です

下は川です

空にはとんびがくるくる輪を描いています。。。

ここにいたらド近眼の私も視力5.0くらいになりそうです

親戚のおばちゃんは若者(一応ワタシのこと)を見ただけで大喜び(*^_^*)拝まれます:笑

田舎にはまだまだ人のぬくもりが残っているようです

まんが日本昔ばなしのような田舎は、ずいぶん道もよくなって近くなったのでたまには帰らないとね(^-^)ばあちゃんは猫のように日向でじーっとしてる超キュートなばあちゃんです(^-^)

ふう。

2007年11月22日 16時48分41秒 | Weblog
ただいま(^-^)

DASH村からかえってまいりました

さぶかったーっ(T_T)

だるまのように着込んで朝から晩までカントリー娘働きました

今日の昼までかかってようやく作業終了o(^-^)o

霜がおりるとダメになるらしいので必死の作業でした

づがれだ~( -_-)

※写真は山の朝です 日がのぼるまでは極寒です(*_*)

夢見ごこち(^-^)

2007年11月19日 13時41分47秒 | Weblog
最近の私はいろんな本を読んでは自分で実践しています

その一つが夢日記をつけること☆彡

夢は眠ってる状態でみてるものなので、まさに潜在意識の状態での物語

ワタシはあんまし夢をみないので(忘れてただけ)
今日こんな夢みた~とか話す友人の話も、へぇーっみんな夢とか覚えてるもんなんだ(?_?)と不思議に思ってたんですが

朝起きてすぐその日の夢を記録する習慣をつけると、最初は ああ~また忘れた(*_*)と思ってたのが、少しずつ覚えてられるようになってきたんです☆彡

現実で起きることはイヤでもなかなか忘れられないのに、夢は起きた瞬間に忘れるから不思議。。。

昨日はグロい夢だったけど今日は幸せな夢をみました(^-^)♪

潜在意識の開花ができると勘がさえたり色々効果があるらしく。。。今のとこは何もありませんが、今しばらく続けてみよーっと。ま、すぐ飽きるでしょうが

ただ、思いがけないドラマが起きるので作詞活動にはいかせそう(o^o^o)

楽しい夢の続きがみれたらいいにゃー

カズノリ伝説

2007年11月18日 09時38分39秒 | Weblog
扁桃腺炎が気管まで痛くなり(T_T)今日はゆっくり休養します。。。皆様もおきをつけて

ということでネタもないのでうちの豪快オヤジ父カズノリの最近の出来事を(^-^)


ある日の午後「テープば持ってきて~セロテープ」と言ってるので持っていくと
おもむろに貼りだしました。。。破れたジャンパーの袖を。。。

( ̄□ ̄;)!!
「何で袖ばテープで貼りよっとね」という私に

「何で?透明だけんバレンばい。ほらぴしゃり(^^)v」

と大満足で出掛けていきました。。。


お願いだから他のに着替えてもらえませんか。。。


カズノリは県職員だったのですが、作業着で普通に県庁に入っていった最初の人だ、という伝説オヤジです( -_-)
自由すぎるバイ。。。

秋ですね。。。

2007年11月17日 20時23分09秒 | Weblog
学園大校内もすっかり色付いています

今日の公開講座は元熊本県知事の沢田一精氏が講師

ワタシは地位や名誉、肩書きを振りかざしてる人間が大の苦手なので、どうかな( -_-)と思いつつ参加したところ。。。

そこに現われた柔和な紳士。細身でスーツも板に付き、70歳くらいかな?と思った男性。なんと!御歳86歳( ̄□ ̄;)!!信じられなーい

まだまだ現役で大学の理事等をされてる沢田氏は、やはりタダモノではありません!こんな元気な86歳みたことないですから

何より偉ぶらず、ただ穏やかにそして悠然とたたずむ姿。しかし頭はクールです。今の世相もしっかり見据えておられます

戦時中に一列にならんだ隣の友人から右はフィリピンに送られ戦死したこと。今の自分は生かされているのだから人のためにお役にたてるようただひたすらに頑張っているのです。。。と実体験に基づく話は力強く、達観された悟りの境地は並々ならない苦労を越えた人のみ到達する境地なのかな。。。とただ感銘を受けました


生かされている今ワタシは何ができるでしょうか。。。

素敵なこうありたいと思える人生の先輩に出会えることは幸せなことですね(^-^)とてもとても足元にも及びませんが、運命を受け入れる潔さ。。。身につけていきたいですo(^-^)o