gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

遠州灘フライト(11月5日・9日)

2022-11-10 21:18:45 | 日記

■11月5日(土)
この日、エリアに到着してから、スマホのサイマルラジオで、コミュニティFM(※)を聞いている内に、風が強くなり、フライトチャンスを逸した。
暫く、風が止むのを待ちながら、パラモ談義をしている内に、風速が少し落ちてきたので、すかさず、そのチャンスを狙ってTOするも、上空のコンディションは荒れており、直ぐにLD。

 ※ある番組に少し長いお便りを送ると、必ず読んでくれるので、毎週、お便りを送っている。その部分を録音しているので、お便りが読まれるまで、TO出来ない。

翌日の日曜日は用事があり、飛ぶ時間を確保出来なかったが、その途中で、PMEのいつものエリアに立ち寄ったところ、絶好のフライト日和&コンディションで、後ろ髪引かれる感じで、エリアを立ち去った。

■11月9日(水)
上記の2日分を取り戻したく、今日、自宅に近いマイエリア(福田漁港の東側のサーフィン会場)に行った。
午前中は北風、午後からは南が入るも2m/sの微風の予報で、エリア到着時、風は殆ど吹いておらず、加えて、2つの台風で砂浜に打ち上げられた流木の撤去作業が行われており、2台のショベルカーと運搬用のクローラーダンプが砂浜を走っていた。
時折、2m/sの風が吹くので、駐車場からTOしようと試みたが上手く行かず、クローラーダンプの往来の隙を見て、砂浜からTO。
弁財天川の河口まで飛ぶも、途中でキャノピーの端がめくられるような風のコンディションで、遠くまでは飛ばず戻ってきた時は風がやんでいた。その中でLDしようとしたが、対地速度が落ちず、TOした場所に着地しようとすると流木に突っ込みそうで、少し離れるが、広い砂浜を着地場所に決めて、足が着いてから10歩は走ったが、上手くLD出来た。

フライトのTO前、現役のサーファーから声を掛けられた。彼は、私が以前、ここで飛んでいたのを見掛けた様で、色々と訊きたいことがあったらしく、質問攻めだった。
LD後にも、元サーファーの少し歳を召された方から話し掛けられ、今日のフライトを見ていた様で、「さぞ気持ちが良いのでしょうね」から始まり、この彼からも質問攻めだった。

今日は風も波もなく、帰る頃は、ひとりもサーファーはおらず、車もなかった。

■写真説明(以前に撮った写真ですが)
  弁財天川の河口の空撮写真。

以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿