今夜はリアルの15話、タイトルは「さよなら入江くん」だそうですよ。
みなさん、見ますか?見れますか?
…どこで終わるかが、問題よね?…辛いままで終わったら~もう、一週間、仕事できない、イヤ、ホントに。
今週は録画だけしといて、来週、まとめて2話、観るかな~とか言いつつ、観るんだろうな、きっと…なんてごちゃごちゃ言ってたら、先日から調子がいまひとつだったウチのテレビが、とうとうE202で全く映らなくなりました(涙)
電気屋さんに電話したら、今、調整と修理が目一杯で、アンテナ調整に来れるのは月曜日なんだそうです…おうふ。
今夜、録画できないじゃん!と慌てて再放送のスケジュールをチェックしています。
観る方、観た方、感想をきかせてくださいね~!
さて、相変わらず暑苦しいレビューにようこそ、お越しくださいまして、ありがとうございます。
さぁ、テンションがあがる5話、行ってみましょう~♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
…と、その前に。
4話後半のレビューにgumachiさんがすっごく素敵なコメントくださってますので、まだの方はぜひ!
gumachiさぁ~ん、いつもありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私がうまくまとめきれなかったポイントを素敵に表現してくださって、何度も「そうそうs!」と頷きました~こうやって、一緒に楽しんでくだれる方が居てくれる、というのはホントに嬉しいことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
卒業を控えて~入江くんのA組は、入江くん以外はみんな外部の大学に進むそうです。
相変わらず悠々と本を読む入江くん。
…絵になりますねぇ。
渡辺くんも第一志望の早稲田に決まったそうで~おめでとうございます、良かったねぇ。
「入江くん、わざと東大、受けなかったんだって」
「あのF組の女のせい?」と学校中の噂になっております~。
はい、真ん中がその「F組の女」です(笑)
じんことさとみと一緒に「卒業までに思い出を作りたいね~」なんてはしゃいでおりますね。
なんでも、この学校には「卒業式の日にキスすると、そのカップルは永遠に別れない」という伝説があるらしいですよ。
…ほぉ。
…これは原作にはありませんでしたが…いいですね?
高校生らしくて、これはいいです!
「入江くんとキスなんて、ハードル高すぎよね~♪」なんて言いながらもウキウキの琴子でした。
琴子って、基本、いつもご機嫌というか~いつもなんとなく楽しそうですよね。
泣いたり、落ち込んだりもしますが、でも、すぐに立ち直るでしょ、見てて、ホントに飽きない…とっても可愛いと思います。(おばさん、デレデレです)
この「キスなんて…きゃ~!」と言ってる琴子の顔が、崩れてて可愛いので、22日以降のイタキス祭りでぜひ、見てくださいね。
キャプチャーにするには、ヒロインとして、これはどうなんだ?という顔でしたからね(笑)
さて、4話から気になってた金ちゃんですが~どうやら一人だけ進路が決まらなかったみたいですね。
学校にも来てなくて、卒業式にも出ないと言ってるらしいです…それで落ち込んでたのかぁ。
いつもの喫茶店で凹んでいたので、琴子が励ましに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/f5a65ecd01d9c35dfa270c6b201827bb.png)
「入江の野郎に合わす顔がない。琴子に対する思いは誰にも負けへんて啖呵切っときながら進学もできへん。入江の野郎はお前と同じ大学行くために東大も諦めたんやろ」という金ちゃん。
…いや、それは諦めたんじゃなくて、微妙に違うんだけどね。
「俺、あいつに負けっぱなしや。自分が情けないわ」
「…大学だけじゃ人生じゃないよ」と、琴子は入江パパと琴子パパの話をします。
「二人ともホントに仲がいいの、お互いの仕事を認め合って、尊敬しあってる。…私も金ちゃんも勉強は得意じゃないけど、何か自分の得意なことを見つければいいと思う。…金ちゃんにしかできない、でっかいことを見つければいいんじゃない?」
「もし、それを見つけて、俺が一人前の男になったら、琴子は俺のこと、好きになってくれるんか」
「それはまた別問題だけど…」
「入江の野郎も言うとったもんな、先のことは分からんて。今日は嫌いでも明日は好きになるかもしれんて。」
「あたし、金ちゃんのこと、嫌いってわけじゃ…ただ、友達としか見れないっていうか…」と話しているうちに金ちゃん、元気になってきました。良かった~。
金ちゃんが元気ないとね、みんな、元気が出ないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/793851598a45c4815e9884044206a060.png)
素敵な卒業式にしようね、と約束する二人でした。
話がひと段落してから「ご注文は?」というマスターも素敵ですね。
さて、翌朝。金ちゃんが登校してきました。
いきなり琴子を抱き寄せます…金ちゃん、何気にスキンシップ多いですよね~。
琴子も「やめてよ」と笑ってるだけだから、知らない人が見たら、二人は付き合ってるように見えるだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/ffe9d610eb8af3a7c59b729698f365f2.png)
それを上から入江さんが見てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/04b735714fafacc3d4d5f00d13d55051.png)
表情は変わりませんが。
入江アングル~きっと「1ムカッ」「1イラッ」でしょうね(笑)。
教室に入ってきた元気な金ちゃんを見て、F組のみんな喜びます。
就職することに決めた金ちゃん、卒業式後の謝恩会の幹事をしてくれるらしいです。
「琴子、カモン!」が可愛かった♪
さ、卒業式の朝、入江家では母が琴子の写真を激写していました。
ソファーで伸びてた裕樹が「またやってるよ」感が出てて良かった。
「お兄ちゃんと記念撮影すれば」という母に「え…」と入江くんの顔色を見る琴子。
「やっぱ無視か…」と思ったら「撮るんだろ?」と!
「はい、もっと寄って~」という母の声に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/690bb1c1f6bfb11a2a77627c36166b11.png)
ぐっと引き寄せたかと思ったら…
「パンくず、ついてる。」
え!と飛び退く琴子。
原作のクリスマスプレゼント写真エピ、ここで使われましたね~。
パンくずで、あれだけびっくりというのは笑ってしまいますが、卒業記念というのは良かったね。
その前に、金ちゃんが琴子の肩を抱いてるのを見たから…な~んて繋げるのは、私の深読みしすぎかしらん(笑)
さっきは、あんな風に写真を撮ったのに(笑)やっぱり先に行く入江くん。
入江くんの表情を見ながら傍に寄って行って…「卒業式だから一緒に行こう」という琴子。
ふたり並んで行きますが、会話が無い(涙)
琴子が「この一年が高校三年間で一番楽しかったな~」と言うと
「俺は十八年間で、この一年が一番辛かった」
「…」
さすが入江さん、ホント、容赦ありません。
二人が登校してくるのを見ながら~金ちゃんはある計画を立てていました。
そんなとこで、大きな声で騒いでいるから、みんなびっくりするじゃん。
例の「卒業式の日にキスをしたら…」の伝説を、実行に移すらしいですよ、なんでも、とっておきの作戦があるらしいですよ。
卒業式が始まりました。
卒業証書をもらう入江くん。
「仰げば尊し」に泣く琴子…卒業式はいいですねぇ。
式の後、校庭で入江母が待っててくれました。
「卒業、おめでとう」「ありがとうございます~」と喜びあっていると、校庭のあちこちにカップルが居ました~。
キスしてたり、第二ボタンをもらってたり…
青春ねぇ~いいわねぇと激写する母(笑)
入江くんが校舎から出てきた…と思ったら、女の子に取り巻かれて大変なことになってました。
「入江先輩、第二ボタンください」「断る」
「入江先輩…」「断る」とうるさそうに女の子たちをかき分けて行く入江くん。
渡辺くんが「ごめんね」「ごめんね」と交通整理をしていたのが笑えました。
「琴子、第二ボタン、ゲットよ!」
「行けー!」「行けー!」「行けー!」と母、じんこ、さとみに押されてボタンをもらいに行きました。
「あの、入江くん。第二ボタンを…」
「いいよ」
「えっ、いいの?」…そして彼は琴子の頬に手を伸ばし…皆が「きゃ~」と騒ぐ中…
え?この展開は…多分、きっと…
やっぱり、琴子の妄想でした。
妄想しながらふらふら歩いていたら、どん!とぶつかったのが
入江くんの背中でした。
「何?」
「入江くん、あの、第二ボタンを…」
「断る」
安定の入江パワーでした。
やっぱり「ごめんね」の渡辺くん、いいキャラです(笑)
「素っ気ない」のは、好きだから。 「いじわるする」のは、意識してもらいたいから。 「素直になれない」のは、傷付くのが恐いから。 「言葉にできない」のは、自信がないから。 「嫉妬する」のは、誰よりも好きだから。。。ってツイッターのBotにあって、ふと、入江くんのことを思い出しました。
ま、彼の場合は少し違うかな~でも、少し合ってるかな、とニヤニヤ。
今、おばさんの頭の中は入江くん8割だから、何を聞いても入江くんに結びつけてしまうみたいです。
後の2割ですか?種市と水口とユノと尚之介さまです(笑)
さ、次は5話、後半、ドキドキの謝恩会ですよ!
みなさん、見ますか?見れますか?
…どこで終わるかが、問題よね?…辛いままで終わったら~もう、一週間、仕事できない、イヤ、ホントに。
今週は録画だけしといて、来週、まとめて2話、観るかな~とか言いつつ、観るんだろうな、きっと…なんてごちゃごちゃ言ってたら、先日から調子がいまひとつだったウチのテレビが、とうとうE202で全く映らなくなりました(涙)
電気屋さんに電話したら、今、調整と修理が目一杯で、アンテナ調整に来れるのは月曜日なんだそうです…おうふ。
今夜、録画できないじゃん!と慌てて再放送のスケジュールをチェックしています。
観る方、観た方、感想をきかせてくださいね~!
さて、相変わらず暑苦しいレビューにようこそ、お越しくださいまして、ありがとうございます。
さぁ、テンションがあがる5話、行ってみましょう~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
…と、その前に。
4話後半のレビューにgumachiさんがすっごく素敵なコメントくださってますので、まだの方はぜひ!
gumachiさぁ~ん、いつもありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私がうまくまとめきれなかったポイントを素敵に表現してくださって、何度も「そうそうs!」と頷きました~こうやって、一緒に楽しんでくだれる方が居てくれる、というのはホントに嬉しいことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
卒業を控えて~入江くんのA組は、入江くん以外はみんな外部の大学に進むそうです。
相変わらず悠々と本を読む入江くん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/08/67650d0202397f57937e8721e2b38e24.png)
渡辺くんも第一志望の早稲田に決まったそうで~おめでとうございます、良かったねぇ。
「入江くん、わざと東大、受けなかったんだって」
「あのF組の女のせい?」と学校中の噂になっております~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0b/19a7b7f89600fc6ea59fa2581110ca6f.png)
じんことさとみと一緒に「卒業までに思い出を作りたいね~」なんてはしゃいでおりますね。
なんでも、この学校には「卒業式の日にキスすると、そのカップルは永遠に別れない」という伝説があるらしいですよ。
…ほぉ。
…これは原作にはありませんでしたが…いいですね?
高校生らしくて、これはいいです!
「入江くんとキスなんて、ハードル高すぎよね~♪」なんて言いながらもウキウキの琴子でした。
琴子って、基本、いつもご機嫌というか~いつもなんとなく楽しそうですよね。
泣いたり、落ち込んだりもしますが、でも、すぐに立ち直るでしょ、見てて、ホントに飽きない…とっても可愛いと思います。(おばさん、デレデレです)
この「キスなんて…きゃ~!」と言ってる琴子の顔が、崩れてて可愛いので、22日以降のイタキス祭りでぜひ、見てくださいね。
キャプチャーにするには、ヒロインとして、これはどうなんだ?という顔でしたからね(笑)
さて、4話から気になってた金ちゃんですが~どうやら一人だけ進路が決まらなかったみたいですね。
学校にも来てなくて、卒業式にも出ないと言ってるらしいです…それで落ち込んでたのかぁ。
いつもの喫茶店で凹んでいたので、琴子が励ましに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/f5a65ecd01d9c35dfa270c6b201827bb.png)
「入江の野郎に合わす顔がない。琴子に対する思いは誰にも負けへんて啖呵切っときながら進学もできへん。入江の野郎はお前と同じ大学行くために東大も諦めたんやろ」という金ちゃん。
…いや、それは諦めたんじゃなくて、微妙に違うんだけどね。
「俺、あいつに負けっぱなしや。自分が情けないわ」
「…大学だけじゃ人生じゃないよ」と、琴子は入江パパと琴子パパの話をします。
「二人ともホントに仲がいいの、お互いの仕事を認め合って、尊敬しあってる。…私も金ちゃんも勉強は得意じゃないけど、何か自分の得意なことを見つければいいと思う。…金ちゃんにしかできない、でっかいことを見つければいいんじゃない?」
「もし、それを見つけて、俺が一人前の男になったら、琴子は俺のこと、好きになってくれるんか」
「それはまた別問題だけど…」
「入江の野郎も言うとったもんな、先のことは分からんて。今日は嫌いでも明日は好きになるかもしれんて。」
「あたし、金ちゃんのこと、嫌いってわけじゃ…ただ、友達としか見れないっていうか…」と話しているうちに金ちゃん、元気になってきました。良かった~。
金ちゃんが元気ないとね、みんな、元気が出ないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/793851598a45c4815e9884044206a060.png)
素敵な卒業式にしようね、と約束する二人でした。
話がひと段落してから「ご注文は?」というマスターも素敵ですね。
さて、翌朝。金ちゃんが登校してきました。
いきなり琴子を抱き寄せます…金ちゃん、何気にスキンシップ多いですよね~。
琴子も「やめてよ」と笑ってるだけだから、知らない人が見たら、二人は付き合ってるように見えるだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1d/ffe9d610eb8af3a7c59b729698f365f2.png)
それを上から入江さんが見てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/04b735714fafacc3d4d5f00d13d55051.png)
表情は変わりませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/255833d168a58bffe952011afbe7c969.png)
教室に入ってきた元気な金ちゃんを見て、F組のみんな喜びます。
就職することに決めた金ちゃん、卒業式後の謝恩会の幹事をしてくれるらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/78/8c3da059c6e776292e6e5af865bb18d7.png)
さ、卒業式の朝、入江家では母が琴子の写真を激写していました。
ソファーで伸びてた裕樹が「またやってるよ」感が出てて良かった。
「お兄ちゃんと記念撮影すれば」という母に「え…」と入江くんの顔色を見る琴子。
「やっぱ無視か…」と思ったら「撮るんだろ?」と!
「はい、もっと寄って~」という母の声に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/690bb1c1f6bfb11a2a77627c36166b11.png)
ぐっと引き寄せたかと思ったら…
「パンくず、ついてる。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/00/7625ff05540cab438dbb2319c4cbe432.png)
原作のクリスマスプレゼント写真エピ、ここで使われましたね~。
パンくずで、あれだけびっくりというのは笑ってしまいますが、卒業記念というのは良かったね。
その前に、金ちゃんが琴子の肩を抱いてるのを見たから…な~んて繋げるのは、私の深読みしすぎかしらん(笑)
さっきは、あんな風に写真を撮ったのに(笑)やっぱり先に行く入江くん。
入江くんの表情を見ながら傍に寄って行って…「卒業式だから一緒に行こう」という琴子。
ふたり並んで行きますが、会話が無い(涙)
琴子が「この一年が高校三年間で一番楽しかったな~」と言うと
「俺は十八年間で、この一年が一番辛かった」
「…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/0210d7072ef5f6674e548d36d8f4efef.png)
二人が登校してくるのを見ながら~金ちゃんはある計画を立てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/ed178da275d2b9432911b08eb8a65b19.png)
例の「卒業式の日にキスをしたら…」の伝説を、実行に移すらしいですよ、なんでも、とっておきの作戦があるらしいですよ。
卒業式が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/418bfbf64ed16b74036019de004a426c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/d5a63bca2d0b295efb8d5badd0ad6f58.png)
式の後、校庭で入江母が待っててくれました。
「卒業、おめでとう」「ありがとうございます~」と喜びあっていると、校庭のあちこちにカップルが居ました~。
キスしてたり、第二ボタンをもらってたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7c/aa68fb0b16df7143fdaa6d5b6d0072ee.png)
入江くんが校舎から出てきた…と思ったら、女の子に取り巻かれて大変なことになってました。
「入江先輩、第二ボタンください」「断る」
「入江先輩…」「断る」とうるさそうに女の子たちをかき分けて行く入江くん。
渡辺くんが「ごめんね」「ごめんね」と交通整理をしていたのが笑えました。
「琴子、第二ボタン、ゲットよ!」
「行けー!」「行けー!」「行けー!」と母、じんこ、さとみに押されてボタンをもらいに行きました。
「あの、入江くん。第二ボタンを…」
「いいよ」
「えっ、いいの?」…そして彼は琴子の頬に手を伸ばし…皆が「きゃ~」と騒ぐ中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/48c51ef62dd044ad01f00ff5ad242d2e.png)
やっぱり、琴子の妄想でした。
妄想しながらふらふら歩いていたら、どん!とぶつかったのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/17b049404f2b241a4790b5a67d6d91bf.png)
「何?」
「入江くん、あの、第二ボタンを…」
「断る」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/56/2126f805101fb816644e7c322bbb251b.png)
やっぱり「ごめんね」の渡辺くん、いいキャラです(笑)
「素っ気ない」のは、好きだから。 「いじわるする」のは、意識してもらいたいから。 「素直になれない」のは、傷付くのが恐いから。 「言葉にできない」のは、自信がないから。 「嫉妬する」のは、誰よりも好きだから。。。ってツイッターのBotにあって、ふと、入江くんのことを思い出しました。
ま、彼の場合は少し違うかな~でも、少し合ってるかな、とニヤニヤ。
今、おばさんの頭の中は入江くん8割だから、何を聞いても入江くんに結びつけてしまうみたいです。
後の2割ですか?種市と水口とユノと尚之介さまです(笑)
さ、次は5話、後半、ドキドキの謝恩会ですよ!
あと一話で、時間足りるのか心配。
ただ16話の予告のつくりかたが本当に上手で、画面にむかって「うまい」と夜中に声をだしてしまいました。
電気屋さんガンバレ!です。
そうです、冷蔵庫とテレビの故障は死活問題です。
冷蔵庫は食料(体の栄養)、テレビは萌え(心の糧)ですから~もう、心の栄養が足りなくて死にそう、息も絶え絶えです。
結納で終わったんでしょうか~(動画をちょっと覗きました)うわぁ、辛い。
あとは、ああなって、こうなって、こうきて、こうなる…ホント、一時間じゃ足りませんよね?
ラスト、琴子の「ざまあみろ」まで見せて欲しいんですが!
予告の作り方がうまいんですか!momo大師匠がおっしゃるならば、それは今から動画を見に行かねば~行かねば~うわぁ、むちゃくちゃ、混んでる~…うわぁ…。
でも、がんばりまっす!行ってきます!
電気屋さんも早く来て!
15話、ひとまずは見られそうなんですね!よかったよかった。
前回14話の金ちゃんとの対峙で目に涙を溜めていた苦悩の入江君が強烈過ぎて、
本当に辛かったのですが今回は入江君が意地になっている感が強くて・・。
思ったよりは冷静に見られました。
さてはて自らここまで追い込んだ状況からどうやって切り返すのか。
5話後半も楽しみにしています^^
私も小さい字は苦手ですので(爆)、全然気にしてないですー!
昨日はほんとに辛い展開でした。
どうなるのかわかっちゃいるけど、無意識なイヤミ、いやそう見せてるだけで計算してるのか、サホコ(呼び捨て)にイライライライラ。
momoさんのおっしゃる通り、予告がなんだかうまい編集で、何回も見ちゃいました。
台湾ほどの豪雨ではなかったようです。
はい、15話はとりあえず動画で見ました。月曜日に電気屋さんが来てくれるので、録画は次の金曜日の23時からの回で撮れると思います。
心配してくださって、ありがとうございます。
ホント、入江くん、意地になってましたねぇ~序盤はかなり弱ってたみたいですが、自分を追い込んでるとしか思えませんね。
結納までしてしまった、この状況~大泉会長を怒らせてしまったら、困ったことになりますねぇ。
どうなりますか…来週が楽しみです。
5話後半、我ながら、気持ち悪いんですが~よかったらお付き合いくださいませ^^
お名前の件も、流してくださって良かった~。最近、老眼鏡が必要になりつつあって…あ、年がバレバレだ。
いや~見てて辛かったですねぇ。実は動画で見てきました。
入江くん、序盤、だいぶ弱ってましたね~
>無意識なイヤミ、いやそう見せてるだけで計算してるのか、サホコ(呼び捨て)にイライライライラ。。。。に大笑い。
そうですねぇ、お嬢ですから~イヤミも無意識なのか、この辺は松本姉なら、読み取れるかもしれません。
コンサートの琴子の居眠り…今回、入江くんが笑った唯一でしたねぇ。ここは原作忠実で良かったです~。
予告、ホント、うまかったですね~この予告で、今週また一週間、頑張れます。
台湾は…いくらお国柄とはいえ、雨、降り過ぎですよね。