ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

同胞の絆~奇皇后 9話

2014-09-29 | 奇皇后
みなさ~ん、こんにちわ♪
大体、いただいていたコメントにお返事が出来ました。
みなさんに返信出来てると思いますが、「私への返事は?」とか「あれ?○○さんへの返事が抜けてる」と気付かれた方は、コメント欄におよせください。
タイトルに「内緒コメントで」と書いてくだれば、公開はいたしません。よろしくお願い致します~^^


さて~週に一度のお楽しみ、奇皇后、今週は「同胞の絆」。
ツッコミどころがいっぱいでありました。









ネタばれ満載のキャプチャーとツッコミです。これから見る方はここでお引き返しくださいね。










ヘタレと鉢合わせしたスンニャン。
ヘタレはスンニャンと分かるのか?……というところで、「続く」となった前回でしたね~。

ワクワクですねぇ~。
スンニャン本人であるということ、実は女だったということ~2つの事実に気づかねばなりません。
…ヘタレにはちょっと…いや、かなり難しい気がします(笑)。




さぁ、どうだ?







「驚いた…驚くほどよく似ておる」









やっぱりハードルが高すぎました(^^ゞ







みなさんも「やっぱり~~」と苦笑されたでしょ。
でも、予想どおりだよ、ヘタレ!
期待を裏切らないね、ヘタレ!
皆でそんな彼に拍手を送りましょう~パチパチパチ。





そんなヘタレ、世継のために無理に側室候補の侍女を抱かねばならなかったり




それをヨンチョルに知られ、脅かされ~




なんか可哀想になってきました(T_T)



ま、皇帝なんだから、このくらい、うまくかわせなくてどうする?とも思いますが(おい)
ま、これが高麗の王様なら、こんな風に言いなりになって板挟みになることもないのでしょうし~
ま、ヘタレだから、自分の意見なんて言おうものなら、さっさと消されちゃうんでしょうね(^^ゞ





そんなヘタレがスンニャンによく似た(笑)雑用係が気になるのは当然の成り行きですよね。
…スンニャンを探すこのシーン、良いですねぇ。




シーツ(?)の干し物の中をスンニャンを探す様が~これからの二人を示しているような気がしました。

これからヘタレは1枚ずつシーツを分け入るように、少しずつ、スンニャンの心に近づいていくのかな。
まずはスンニャン自身であることに気づき、高麗の王とスンニャン父を無実の罪に追いやったことを思い知り、そしてスンニャンの高麗王への想いに気づき、自分の不甲斐なさに気づき……。






これは…楽しくなりそうですね ( ̄ー ̄)






 ああああ、デコピンしたいっ!






 






お茶を運ばせるヘタレ。じっとスンニャンを見つめます。

 左を向け。





右を向かせ、正面を向かせ…

「もしや高麗にスンニャンという名の兄はおらぬか」と聞きました。
………ぴょんこさん!ビンゴですよっ!!!\(^o^)/



「おりません」と答えるスンニャン(そりゃそうだ・笑)

「その者は女のそなたより綺麗だった。女のような見た目と違い、とても強く勇敢で弓も乗馬も巧みであった。私とはこの上なく気が合った。」

自分の話題になったので反応したのか、女のそなたより綺麗だったに反応したのか、定かではありませんが~「ん?」とスンニャンの表情が変わるのが可笑しいです。




 ちょっと涙目で淋しげなヘタレ。




 殺す機会をうかがうスンニャン。





なのに、凶器(笑)のかんざしを見つけられ

 捨てられちゃいました(笑)

そしてヘタレくん、近いです(笑)
スンニャンも後ずさりしてます。


 「むふふ」な側近。






「奴に似てるからこれをやろう」

 

これって、殿下が雪ちゃんにあげたものとは違うんですか?
あれには「高長恭」って、名前が入ってましたねぇ。
…これはアクセサリーか何かですか?




その場面をタナシルリに見つかります。

 大変な御立腹。

ヘタレ陛下にも罵詈雑言。これはヘタレもきっついなぁ。
でも、この子、一直線よね~裏表がなくて、鄭児みたいな駆け引きも出来ないし、裏技も使えない。
きっと、幼いのでしょうね~私は今のところ、この子にはあまりストレスはありません(笑)




夜中にヘタレの寝所に忍び込み、殺そうと目論みましたが~側で寝ていた側室候補(ごめん、名前忘れた)に止められます。



これでスンニャンがヘタレを殺せば、宮中の高麗出身のものが皆、殺されると。




それはキツイね(T_T)





親の仇討と、同朋の命との間で揺れるスンニャンは王様の夢を見ました~。

 我を捨てろと言われるスンニャン。






翌日、熱が出て~意識朦朧とお茶を出しています。





スンニャン、それ、ヘタレだから~!王様じゃないから!






「王様」と言って





倒れてしまいました。








箸のようなかんざしでヘタレの命を狙うスンニャンですが、ことごとく機を逸します。
一気に突けばいいのに、それが出来ないのは何故なのか(笑)

…というか、茶に毒を混ぜれば早いんじゃ?(それは言わないお約束)









さて、その頃、王様も。






スンニャンの幻を見ていました。









今週も安定の卑怯なヨム・ビョンス。






チュウク族とやらに攻められる西の辺境ですが~

この人達、なぜに馬を使わないで走ってるのでしょうか~。
馬が足りないのかなぁ。





頭脳担当、安定のタルタル…のはずですが、なんか間が抜けてる(笑)。
ぺガンおじさんと一緒に居るとこうなってくるのかしら……(^^ゞ 気の毒だわねぇ。







で、チュウク族の将軍って女なのかしら?
そう言えば、全然、声を出しませんね。

 

この後、この将軍を捕らえて…王様はその姿からスンニャンを思い出したりするのかしら?
この将軍とあんなことや、こんなことがあったりするのかしら~?…と妄想は爆迷走しております。





このお友達?優しくていい人ね~






今週のタンギセ。、
タナシルリ繋がり場面だけの登場でした~。

 

出番が少なくて物足りないのは……




私もタンギセにハマってるんでしょうか?





という9話でした~。

「王様」と思わず言ってしまったスンニャン。
ヘタレはスンニャン自身に気づくでしょうか~?



来週も楽しみです^^
では、みなさん、明日も良い日をね~^^

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘタレは。。。ヘタレでした! (kyon )
2014-09-30 01:02:48
本当に、ホントに。。。
こんなアホいますか?(笑)
あまりの、頭の悪さや
鈍感さや、想像力の欠如に
脱力です(^^)
ある意味、脱帽です。
このヘタレを、可哀想と
おっしゃるパレアナ姉さま。
立派すぎます!
度量ありすぎです!

タナシルリは。。。
鄭児に比べれば、カワイイもんですね。
単純で、まっすぐなので
わかりやすいです(笑)

スンニャンは
確かに男装の方が美しい!と
私も思います(笑)
男装の方が、考え方も男らしかったような。。。。復讐したいのはわかりますが
シクシク、メソメソしてませんか?
大体、この番組。
いい人グループは
何やっても失敗しますよね?(笑)
何故か、いつも露見したり
罠にはまったり。。。
どちらが、どれだけヘタレかを
勝負する作品だったりして?(笑)

今回は、おやっ?と
今後の新たな展開を予感させる
シーンがあちこちに。。。
ムズムズしますね(笑)

タルタル。。。
賢いのに、今一歩パッとしない!
確かにそうですね。
あのオッサン(笑)と組まされてるからでしょうか?彼は力があるのに。。。
でも、最終的に
どんなポジションになるのか
興味あります♪

シーツを一枚ずつめくるように
これからヘタレが越えるべき壁は
たくさんあり。。。
凄く上手な例えですが
わたくし。。。気が遠くなりました。
字も覚えて、矢も放てるように。。。
クラクラしちゃいます(笑)


返信する
ヘタレな人たち・・・ (けろこ)
2014-09-30 10:03:57
 おはようございます~、お待ちしておりました、奇皇后。

月曜日は撮りだめしておいた、奇皇后と射ちょう~をゆっくりみるのが楽しくて楽しくて。

奇皇后、冒頭、皆様の期待通り、おばかな展開に大笑い
(*゜▽゜*)   
タナシルリも、一体どこみて自分が一番だと思っているのか、案の定あっさり側室つくられてプライドズタズタ、展開の速さに笑ってしまいました。
  
 狡猾な親だぬきたちに比べて、子だぬきたちは可愛らしいですね。つまらぬ化かしあいで笑えます。あの二人はあれで良い夫婦にみえなくもないですが・・・

 それにしても、スンニャン一人だけが、いつも眉間にしわ寄せて苦悩、苦労してるみたいで、ヒロインがお気の毒な感じ、本来の男っぽい感じをバンバンだしてほしいなあ。
 王様サイドもなんだか側近たちがコメディアンにみえて、おかしいし。襲撃にあっても必ずピンピンしてるってことは、ああ見えて結構強いのか・・・リアリティなさすぎ。
  
 姉さまがおっしゃっていた、皇太后=黒木瞳さん、私も同じ事考えてました!タナシルリは相武紗季さんあたりでどうでしょうか?この二人が嫁姑でドラマやってたとき、まさにこのドラマみたいな対決やってました。あれとかぶってしょうがないです、私。

  射ちょう~、結構はまってます。蘭乱さまやkyonさまがおっしゃってましたが、おっさんがみるものなんですか?武侠ものって。(え?私おっさんなの?)知らなかった・・・(゜O゜)
  結構恋愛要素はいってて、こちらはまたいろいろな方向にハートの→がむいてておもしろいんですけどね・・・
最近は格闘シーンよりも人間関係のほうが丁寧に描かれているので、落ち着いて見れるようになりました。
 
 そういえば、話は奇皇后にもどりますが、側室の懐妊わかるの早すぎ!!って思いませんでしたか?時間の流れがあの数カットで2ヶ月ぐらいたってるってこと?咄嗟についた嘘?でもそれなら、ばれたら死罪になりかねないし・・・?一体その間にスンニャン何やってたの~?!タナシルリも早く気付け~~~~!!って結構ボケボケな主役陣に大笑いなのでした。

 
 



 

返信する
浮き輪~♪ (ばーばら)
2014-09-30 16:34:09
皆様こんにちは~
お姉さま浮き輪ありがとうございます~
まだしばらくプカプカしていたいので、嬉しいです^^
kyonさまも言われているように、私もルオシィには????です
たとえ歴史が変わろうとも誰か一人を、陛下のように振り向いてくれなくても好きでいて欲しいかしらね
打算が見え隠れして彼女がわからないです
きっと14くんも彼女が気になり始めているけれど、わからないのでしょうね!
今日は「四爺が好き!」と言われてしまいましたが~
その点ハンドンの9皇子は彼女の事を全く気にしていないというより冷たい目ですね(ちょっと怖いですが・・・・)
私夢にまであの世界が出て来るので重症です
夢ならシンイか蘭陵王にして欲しいのですが・・・・・笑

蘭乱さま~やっぱりシャンプーですよね(意見があって嬉しいです~)
そう思うと楽しくなってきました(^0^)♪

奇皇后
ほんとさっさと毒茶にしておけば良かったのですよね
他の人の事なんか考えないで、自分の仇だけを討てばいいのにと
そうしなかったから皇后になれるのですが・・・・・・・
一緒に見ていた主人はリタイヤ寸前(展開が遅いからかしらね~)
タナシルリも鄭児の足元にも及ばないと思うと、可愛くなってきました!
皇太后=黒木瞳、まさしく!
岡田官兵衛でおねさまの黒木瞳を良く見ているので、ダブってしまいました・・・笑

シンイを見ていても泣かないだろうと思っていたのですが、ジワーッと涙が・・・・・
涙腺どうにかなってしまったようです!

長々と失礼しました~^^
返信する
ビンゴ・・うれしす。 (救護班のぴょんこ)
2014-10-01 01:07:08
パレアナ姉さま、みなさま、こんばんは~。

パチパチパチ~。
ヘタレ君、期待を裏切りませんでしたぁ~!
そうこなくっちゃ、まさにグッジョブです!
次の期待は、どんなシチュエーションでスンニャンと気づくか?ですかね。
まだまだトンチンカンなこと、言いそうですが。
予告では、むふふな側近に、ヤンにお世話をさせては・・と薦められてましたが。
そういえば、お箸のかんざし、また刺さってましたね。笑

シーツのシーンですが、チャン・オクチョンでも
同じようなシーンがありました。
あちらは染色した布で、もっとカラフルでしたが。
なんだか、はためく布と懸命に探すおのこがよく合うんですよね・・うふふ。
そして、ばったり出会う・・向こうではよくある演出なのかしら。

で、王様ですよ。
彼(彼ら)が出てくると、なぜか笑ちゃうワタシです。
卑怯なビョンスに勝ったら、いきなり衣装がグレードアップしましたねぇ。
しっかし、あんな刀も折れる様なコン棒で
頭を強打されたら、頭蓋骨割れてると思いますけど・・

今日のジャクギも見どころ満載でした~。
オープニングのの絵画のお茶会のシーンでしたね。
そして、どんどん4皇子とルオシィの仲が親密になってきてますね。
お手手に文字を書かれて、皇子、ちょっとドキドキしたのでは?
塩入り茶菓子のシーンも二人の目配せとか、微笑ましかったですね。
そのあとの廊下でのいちゃいちゃシーンですが
ルオシィが8皇子に返したはずの腕輪をしてましたけど・・いいのかな。
話の流れでは、腕輪はもう粉々のはず・・おいおい。
まぁ、このシーンを先に撮ったということなのでしょうね・・

4皇子の株がじりじりと上がってきております。はい!
14皇子も上がってきております。
ですが13皇子は依然として、イイ感じでトップです♪
私も月を見ながら一緒に飲みたいです。一杯しかのめませんが~。
ルックスだけでいったら9皇子が一番ですかね~。

kyonさま、澪さま
私も8皇子は優しくて、頼りがいがあって、心底いい人だと思います。
あの落ち着いた笑顔、嫌いじゃないですよ。
トキメキはしませんが・・

あっ、澪さま、求心は届きましたでしょうか。
陛下の後夜祭、後編を見る際には、ぜひお近くに!
キュン死してはいけませんよ~♪

ばーばらさま
シンイで涙が・・?
いいんです、いいんです。
泣いて下さい。涙活してくださいませ。
終わったら、小説も二次小説もございます。
テジャン・・最後まで良いですよね。
それ以外、もう言うことありませんから~笑
返信する
もう10月ですよ (蘭乱)
2014-10-01 23:10:15
姉さん、皆様、こんばんは。
今日から10月になったので、いつも観てるチャンネルの10月、11月の情報を見てきました。

まず、10月23日からジャクギの続編「続・宮廷女官ジャクギ~輪廻の恋」が始まります。
大陸発(ですよね?)の現代劇を観るのは、初めてかも。ちょっと楽しみです。

チャンネルNECOでは、11月17日から「白髪魔女伝」の再放送が始まります。
19時から毎日1話ずつです。
ばーばらさんが興味あるって言われてたかしら?
男主角はジャクギの四爺、ニッキーウーさん。
十爺と十三皇子のお友達の妓女で緑蕪が師弟、師妹で、「射ちょう~」の欧陽克(白い衣装で扇子を持っていて、アリエルにちょっかい出してた女好き)が大師兄で登場します。
昭和感たっぷりのちょっと古い感じの映像と、お色家担当(?)の厚塗りのオバちゃん。
ニッキーさんは堅苦しい武林の名門の弟子で、邪派のリーダーを好きになって、悩む悩む(笑)
相変わらず突っ込みどころ満載でぶっ飛んでますが、私は結構好きでした。

武侠ドラマはオッサン仕様などとのたまうのは、もちろん、家主様でございます。(笑)
恋愛要素よりクルクル回って飛んでる方が、少ーし多いだけですよ。
殺陣のシーンを観るだけで、ドキドキわくわく。
あっ、やっぱりオッサンかも!?

LaLaでは「紅楼夢」なるドロドロしてそうな(あくまでも私のイメージ)ラブ史劇(!)が始まりますし、ミノ様の「花より男子」もかな。ルビーリンとウォレスの「傾城の皇妃」も。全部10月から始まります。「傾城の~」は救いようのない最後だったので、私はあまり好きではありません。でもこれもイケメンがいっぱい出てますよ。高緯の母ちゃんもたまじの母ちゃんも。

チャンネル銀河では12月にピーターさんの「項羽と劉邦」が始まります。
・・・あえて何も言いません(T_T)

で、ホームドラマチャンネルでは、hisa部長の好きなアーロンのドラマが11月から開始。
「恋にオチて!俺×オレ」は新番組で、「王子様をオトせ!」は一挙放送ですね。

以上、自分の興味があるものだけささっと調べてみました。
私は、「項羽と劉邦」が終わったので、何を見ようか考え中です。
「水滸伝」にしようか、ずっと前に録画して放置したままになってる「三国志」にしようか。
どちらもめちゃくちゃ長い!
やっぱり「蘭陵王」再試聴かなぁ(え)
「美しすぎる軍神」にお会いしたいしなぁ。ふ~。

どうでもよいことをまたいっぱい書いてしまいました。すみません。
寝まーす。おやすみなさい。
返信する
I'mデコマニア?(笑) (みう)
2014-10-02 00:35:08
タンギセの出番が少なくて物足りなかった?
そりゃあ、ハマってるんじゃないの~?姉さん♪
ウフフ。
私は、ヘタレくんのオデコがたくさん見れて(笑)、TVの前で1人ほくそ笑んでいましたよ。
子犬びいきだからねぇ。
シーツのシーン、良かったです。
そうだね、少しずつスンニャンの心に近付いていけたらいいね。まだまだ先は長く遠いけれど。
自分がした事を知って、彼がどうするのかが、楽しみです。

あーしかし、皇帝とか仮面とか、ワードに反応してしまうわ~。某ドラマ(笑)、思い出してしまうわ~。
あの仮面のヒト、女じゃろうねぇ?姉さんのおっしゃるように、王様と何かあるのかしら?
ときめかないけど(しつこいか)、そのあたりは気になるわ。

確かに(笑)、毒入れりゃ終わるのにね。せっかくのお茶係やのに。
おっと、まだまだ終わってもらっちゃ困るケド。
タナシルリも、このままストレス無しだといいなあ。あまり激しいのは疲れるからなあ。

なんだかんだ言って、日曜日が楽しみになっているよ☆
姉上~、お忙しい中、記事ありがとう☆
早いもので10月突入、日が暮れるのが早くなりましたね。秋を感じます。
と思ったら、台風できてる。
影響ありませんように。
アララ、また夜更かししてしまった。
ではでは~☆
返信する
まだジャクギ引きずってます。。。 (kyon )
2014-10-02 02:57:11
蘭陵王以来だわぁ。。。
シンイはその前に
ハマッてましたからね(笑)

今日のジャクギは
心揺れて、ザワザワしてダメです(^^)

項羽と劉邦でしたね(笑)
蘭乱さま。観ましたよ。
リアルタイムで。
ピーター項羽さまの最期。
良かったです。
ピョンさまがおっしゃってましたか?
一番良かったと。
同感でございます。
あれで終わりで良かったのでは?
はい。蘭乱さま。
激しく同意します!(笑)
映画とは比べるのもフォンさまや、張良さまの中の方に失礼な気が。。。
すみません。
長編大作に失礼ですよね?
でも。田舎のチンピラ劉邦さん♪
あまりに上手く言い表していて、
そんなオッサンにしか見えませんよ!(笑)
映画のラストにも、劉邦の最期は、疑心暗鬼にとらわれ、腹心の友を殺し、ひとりぽっちで淋しいものだったことが、描かれていました。だから、あるだろうな。。。と予想はしていましたが、呂雉の、あの変わり様は何なんですか?
韓信をあんな形で殺しますか?
大体、あの服装と髪型は何~?
まるで鄭児じゃん!
史実に基づく内容も入れたいからですか?
何だかなぁ。。。
この一言に尽きるかと。

韓信がシーツ?をかぶせられて
にやっと笑い、自分の最期を覚悟し
手をキチンと組む、あの演技。
あれが印象に残りました!

次は、射ちょう~を観ようかと!
借りてきましたよ(笑)
観たらまた、ご報告しますね♪

いい加減、ちょっと寝ます(笑)

返信する
「イケメンですね」余計なお世話ですが… (hisahisa)
2014-10-02 12:18:57
パレアナ姉さんとタイムスリップを楽しまれているみなさま、こんにちはm(__)m

またまたわたしの世界ですみませんm(__)m

今週配信でジローちゃんの「イケメンですね」終了のGyaOですが、もし

BSフジの「イケメンですね」しかご覧でないなら最後ぶった切られていたコンサートシーンがGyaOでは入っていますので、ぜひご覧くださいm(__)m

わたしも最初BSフジで見ていて吹き替えに物足りなくなり、台湾版で見ましたが、最後いちばんいい場面である主題歌「約定」のコンサートシーンがばっさり切られていて泣きました(T_T)

今回GyaOではそのシーンが入っています♪

「イケメンですね」を見るのは3回目でしたが、それでもやっぱりジローちゃんにうっとり~しました♪
返信する
涙活! (ばーばら)
2014-10-02 13:13:45
お姉さま、皆さまこんにちは~
今どの番組を見ていてもこれでもかというほどに涙を誘ってくれています
ぴょんこさまの言う所の「涙活!」かしら~
ジャクギでも涙が・・・・・
一人の人に肩入れする事がないので泣かないかなと思っていたのですが・・・・・・
ぷかぷか浮いていますが顔からふやけそうです(笑)
ルオシィの事がずっと何故と思っていたのですが、じっくり考えると彼女の心は25歳のチョウキョウ、出会った時の10も14も13も若いのでしょうね!
だから最初は8に今は4に心惹かれる(頭もいいですしね!)
ニッキー・ウー演技上手いですよね(喋らないのに・・・)

蘭乱さま・・・ニッキーウーにはセンサーがひっかかりませんでした(哀れは感じておりますが・・・・)
そしてたくさんの情報ありがとうございます^^
「白髪魔女伝」俳優さんの顔を覚えたので覗いてみますね(その頃にはクルクルにも慣れているでしょうし^^)
紅楼夢の宣伝見ましたが、アチャァ~と言った感じで主人曰く「中国の○○本」だと!
コピーの源氏物語とはちょっと違うような感じだと・・・・
やっぱり「蘭陵王」の再視聴がベストかも~10話まで繰り返しが(笑)

ぴょんこさま~
シンイのテジャンいいですよね(//▽//)
二次小説の存在はお姉さまから教えていただき、すでに読んでメロメロに~♪
私、シンイ重症で涙活して体が生き返っております(訳が分からないですね・・・)
実はウンスが好きなんです!
彼女は王道ですよね~好きな人のために全てを捨てると言えるなんて!!!!!
テジャンがウンスを好きでたまらないという気持ちがほんとうに良くわかります
こんなラブ史劇なら何度でも見たいわ~

みうさま~
皇帝とか仮面とかに反応する気持ちわかります!!
奇皇后のあの仮面を見た時、一瞬体が前に(笑)
そして「女だ!と一人叫んでしまいました~
絶対女ですよね~あんな紗のカーテンの中で男は寝ませんよね(ハイ!)

長々と失礼しました~
やっぱりここは楽しいわ^^
返信する
ますますジャクギ♪ (ぴょんこ)
2014-10-02 13:22:47
パレアナ姉さま、みなさま、こんにちは~。

ジャクギ・・ますます嵌ってます~♪
昨日は雨の中、座り込むルオシィのシーンが見どころ満載でした。
4皇子が外套?でルオシィを覆うところにキュンとし・・
14皇子が食べ物を持ってきて労わるところで
グンっと彼の株が上がりました~。
彼は、いつもつっけんどんな物言いをしますが
常にルオシィを気にかけていて、力になっていますよね。よいわ~。

っていうか、8皇子ですよ!!
カレ、笑いましたよね!あの状況で・・
びっくりです。笑いました!見ましたよ。わたし!
ニヤっと!!や~な感じで笑いましたよ!!
ルオシィのあんな姿を目の前にして、いま笑ったぁぁぁ~!!って
びっくりしたんですよ。私。
え???今笑うとこ?って。

もちろん、4皇子に対してでしょうが、引きましたぁ~!
皇位のこと、そして嫉妬心、色々あるとは思いますけどね!
あの瞬間は、自分のことしか考えてませんよね。
心優しい賢者がウリの8皇子なのに・・このシーンは残念でした。
ルオシィへの説得にしても、若蘭のことを持ち出すなんて・・ねぇ。
昨日こそ、8皇子は良い人だと言ったんですけどね・・笑
野心は賢者の目も曇らせるのでしょうか。

片や、14皇子はナイスフォローでした!!
雨水を飲むルオシィもかわいかった・・
彼も、ルオシィのことが好きですよね。
8皇子の気持ちを知ってるし、ルオシィの気持ちも知っているので
想いを種火のままで納めている感はありますが、好きだと思います。
だから、自分の立ち位置も気になるのね~(笑)
・・ルオシィ、モテモテやね。

唯一、関心を持たないのが9皇子・・どるご~ん!
そういえば、さっき見た今日の放送ですが
玉檀を助けた馬車の中の人・・9皇子でしたよね。
あの口元はハンドンさんですね。
玉檀はそれ以来、馬車の人には会っていないと嘘をついていました。
そして、その人つまり9皇子の為なら何でもできるとも言っていましたね。
なんだか気になります。巻き込まれないといいな・・
返信する