ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

「ティアモ・チョコレート」第37話まで

2013-04-29 | ティアモ・チョコレート~甘い恋の作り方
ヴァネちゃんの「ティアモ・チョコレート」第37話まで観ました~。




以下、ネタバレです。



35話から
チョコ(@ヴァネ)は、ジェンジュン(元カノ@ヴァネ)の「不幸になる時はシーエン(チョコの本命@ジョアンヌ)も道連れよ!」という言葉から、シーエンに危害が及ばないように「別れる」と言い出しました。
シーエンは「ティアモ(チョコレート店)でチョコレートを作りながら、お母さんと一緒に待ってる。」と健気なことを言っておりましたが。
チョコとシーエンの心のつながりに嫉妬したジェンジュン(←この辺りの表情は怖かったです~)はチョコに「結婚して」と言い出します。
「愛は無い」と言い切るチョコに「一年だけ試してみて。きっと私を愛するようになる」とゴリ押しします。
流されて結婚を決めるチョコ、悲しむシーエン、周りはどん引き。そりゃそうだわね。
チョコとジアルイ(チョコ弟@マイケル・チャン)母からもたしなめられ、兄のルーさんからも「愛か?執着か?」と指摘されますがジェンジュンは頑なに「結婚する!」と言いはって、シーエンに結婚式の引き出物のチョコレートを依頼したり嫌がらせをしています。

ル-さんを仲間に引き戻したい昔の仲間(ごめん、また名前を忘れた、白い顔で赤い目の男ですよ)は次はジェンジュンを人質にします~。
閉じ込めていた倉庫(?)が火事になって、ジェンジュンが自分の足で歩き逃げているところを助けに来たチョコが目撃します。(←今、このへん)


いや~チョコさん、災難です。
好かれ過ぎるのも苦しいわねぇ。
ジェンジュンの騒ぎから全く笑わなくなって「もうどうにでもしてくれ」的な能面のような顔のチョコが不憫です。早くチョコの笑顔が見たいわぁ~。
でも罪悪感から側に居て結婚って…どうなん?そのくらい思いつめたジェンジュンが怖かったのかしら~。
このお嬢さん、チョコの側にいるためにわざとトラブルを仕掛けて、会社に損害を与えてますから…何をしでかすか分からんと思ったのかなぁ。

36と37話はジェンジュンとルーさん(妹と兄)ネタが殆どでした…なんとも人騒がせな兄妹であります(^^ゞ
30話~35話まで全く出てこなかった店長とチョコ母もやっと出てきました。
チョコ父はどうやら計画的に姿をくらましているようで、この辺はダイジェスト版(カット版をこう呼ぶ事にしました~)だから、はしょられているのかな。
ちゃんと全編のものは、きちんと描かれているのかもしれません。

その中で素敵なのがシーエン父。
「娘を傷つけおって!大事にすると約束しただろうが!」とぷんぷん怒りながらも「辛くなったら話しに来い、二人で外で酒を飲もう」とチョコを励ましたり、
二女のシーエンの彼、極道のルーさんのことも、ちゃんと理解してるんですね。
「学も無いし財産もないが、家族という大きな宝がある」がモットーのお父さん、あったかくてホントに素敵です。

追いつめられているジェンジュンさん、良心(?)が傷むのか、少し気持が動き始めてます~ジアルイ!ここが性根の見せどころよ、好きならがんばって~♪
う~ん、このジェンジュンの車椅子姿がなんか不自然なのよね~と、よくよく見たら、足が長いからなのか、美しく見せるためか、モデルが座るように膝から下を斜めにしてるんですね。
足が麻痺してたら、こんな座り方は出来ないけどな~…と、そういうとこまでドラマに求める私が間違ってますか?(苦笑)

気になることが一つ。
オープニングでのジェンジュン(らしき女性)と実際に演技しているジェンジュン、違う女優さんですよね?
キャストの差し替えがあったのでしょうか?
もし、そうなら…それをそのまま使う三立さん、ある意味、すごいですね。ダイナミックでこだわらなくていいわぁ~。
あくまで予測ですので、事情を知っておられる方がいらっしゃったら教えてください。


残り後3話。問題は山積み、どう解決してまとめていくのでしょうか~。
…すっきりまとまる気がしないのは…私だけかしら(汗)




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オープニングは、、、 (TK)
2013-08-21 16:07:57
はじめまして
今、台湾版のを見ているのですが、続きが気になって、あらすじさがしに
お邪魔しました~。分かってたことですが、ハッピーエンドで安心しました。
今、政君の仮病のせいで、巧克力が希恩との別れを決めたあたりを見ているので
ヤキモキしっぱなしなのです、、、。

ところで、オープニングに政君でてますか?希恩の友達の凱麗(でしたっけ?)
は出てますが、、、そして、おばあちゃんの病気で実家?に帰った王子翊は、
その後全然出てこないんですが、いったいどうなっちゃったんでしょう、、、

返信する
TKさん (パレアナ姉)
2013-08-21 21:12:05
はじめまして~コメントありがとうございます♪
嬉しく楽しく拝見しました。

愛情巧克力、面白いですよね~台湾版ということは…80話のノーカットですか?うわぁ~いいなぁ。
わたしも、いつかノーカットで見たいと思ってますが、なかなか出来ずにいます。
あら~巧克力が別れを決めたところですか、それは、ヤキモキMAXでしょうね。
でも、素敵にハッピーエンドになりますから、楽しみにしててくださいね。

そうそう、オープニングですよ!政君、居ませんよね?その代わり、見たことないというか、話に出てこない女性が居ますよね?…あれ、誰かなぁ?
わたしが見たのが日本向けのカット版だったので、カットされた部分に出てきてるのかなぁと思ったり。
記事に書いたとおり、もしかして、キャストの差し替えがあったのかしら?

あ、王子翊でしょ~なんでも売れっ子さんでスケジュールの都合がつなかくなって、お話上では田舎に帰ったままなんだそうですよ。
こういうゆる~いところ、台湾ドラマですよねぇ。

また良かったら遊びに来てくださいませね~。
返信する
台湾LOVE (Yamamoto)
2013-11-02 02:29:04
このティアモチョコレートの日本版は80話あるのに半分もカットしすぎて全然面白くなかった。本当ガッカリだった。ノーカットで見なきゃ意味ないな…
返信する
Yamamotoさん (パレアナ姉)
2013-11-02 08:24:04
Yamamotoさん、はじめまして~コメントありがとうございます。

そうですよね、原作は80話なのに半分にカットしてるので、やっぱり不完全燃焼ですよね。
話の前半は場面が不自然に変わることも多かったし…。

40話でも、私はそれなりには楽しめましたが、カットされたであろう家族のエピソード、すごく見たいです~。

いつかノーカットで!…と思いつつ、まだ出来ずにいます~日本語訳がついたノーカットを見るのは(40話でDVD出てるし)難しいですよね~。
Gyaoさんあたりでやってくれないかなぁ。

やっぱ中国語がわかるようにならなきゃ無理でしょうか…トホホ。(´;ω;`)
返信する