「ティアモ・チョコレート」 とうとう最終回です~。
↑
やっぱりキャプチャー作るソフトが欲しい。
以下ネタバレ込みの感想です。
前回の39話はチョコとシーエンの結婚エピでした。
チョコとシーエンは二人でフランスに行く事にしたようです。
シーエンはチョコラシエの修行に行くわけで、チョコは?…と父に聞かれて「シーエンのそばに居てやりたい」んだって。
チョコさん、「シーエンのそばに居たい」の間違いでしょ~。
チョコレートも作りたいし、将来、ジアルイの助けになるよう経営も勉強するんだそうです。
いつの間にか華仁食品は弟のジアルイが継ぐことになったようですね~。その場面、見たかったなぁ。
チョコは初めて義母を「お母さん」と呼び、とても喜ばれておりました~良かったよかった。この場面が一番うるっと来ました~。
で、シーホイの彼氏ルーさん。
顔の白い昔の仲間(メモまで取ったのに、やっぱり名前が思い出せない)といろいろあって海中で揉み合い、二人とも死んでしまったそうです。
…というのは表向きで、白い顔は「神様が引き取ってくれた」んだそうですが、ルーさんは意識不明の植物状態で、シーホイのことを考えて周りは彼女に「死んだ」と告げたのでした。
シーホイパパは事情を聞いて、病院にいるルーさんを見舞っています。
意識のないルーさんに話しかけるパパはやっぱりいい人です~。
でも、シーホイは「死んだとは思えない。きっとどこかで生きている」と信じてるんですね。
どのくらい日が経ったのか、ルーさんは目が覚め、自分で心電図等を外し、歩いて(しかもちゃんと着替えて)病院を抜け出しました。
いやいや~ありえんし!
意識不明だった人間が目が覚めて、いきなり歩けたりしませんって!…というツッコミは野暮ですね。
ルーさんは不死身の男ですからね、きっとシーホイへの愛が彼を歩かせたんでしょう~(いや、ありえん)
出会った時と同じセリフ(「バイトしないか?20秒、動くな。二千元やる」って、これはビックリでしたねぇ~)で再会を果たすルーさんとシーホイでした。
その後。
2年経ったのかな~「ティアモ・チョコレート」に関係者が勢揃いしています。
フランスから帰ってきたチョコとシーエンの歓迎パーティみたいです~…って、いつの間にフランス行ったん?この二人。
なんと友達には子供が出来、ジェンジュンも大きなお腹を抱えています。
シーホイとルーさんも変わらずシーホイはお母さんと共謀して父を騙して入籍しようとしてるし。
店長、チョコ母、おばあさま、両家の父母、兄弟も元気そうです。
皆でにこやかにお土産のチョコレートを食べながら談笑して~話は終わります。
あ~終わっちゃったよ。
チョコとシーエンのカップルは見た目も麗しく、見てるだけで楽しかった~。
最後のジェンジュンがらみはちとキツかったけどね、結果が良かったからいいかな。
最初、二人がいがみあってケンカしたり、それぞれに意識し始めるあたり、チョコが小学生の男子みたいにシーエンをからかうところとか、微笑ましかった~。
最初は男の子みたいだったシーエンがチョコを好きになって女の子らしく可愛くなる様子がとても可愛いかったです。
そして、妹シーホイとルーさんのカップル。
某動画を覗くと、この二人のシーンがいっぱい上がってました~人気があるのねぇ、分かる気がする。
人を愛する資格が無いと思っている極道と、純粋で無鉄砲な少女の組み合わせ。
みんな、こういうの、大好きよね~。うん、私も大好き。
ルーさんがね、なんか色気があるのよねぇ~こういう人を色男というんだろうなぁ(あくまで私感です)
自分が起こしたトラブルで唯一の身内のばあちゃんと妹を傷つけてしまったことで、自分を責め続けてます。
愛嬌があって無邪気で可愛いシーホイを最初は妹と重ねて見てたみたいです~。
「危なっかしくて観てられない」と世話を焼いてたもんね。うん、分かるわかる。
社会のはみ出し者であるルーさん、口は悪いけど優しいんだ~。
「ボスはホントは優しいひと」と慕うシーエンでした。そんな二人にいつのまにか愛が…。
「好き好き好き!」と押してくるシーエンに、たじたじのルーさんが可愛くて仕方なかったなぁ。
ウチの夫が私が見てるのを横から覗いて「この子、可愛か」と褒めてました~。
琴子(アリエル)しか目に入ってないかと思ってたのに、おじさん、ちゃんと見てるんですねヽ(・∀・)ノ。
ツッコミどころも満載でとても楽しうございました。
明るく軽く、問題も深刻になりすぎず、芯からの悪人も出てこない(あ、白い顔の彼は悪い奴のまま死んじゃったみたいですが)ふた組の家族も表現は違うけどね、それぞれに家族を思いやっているのが伝わってきました。
それから~これは最初から分かっていたことですが~80数話を40話にまとめてあるので、話が「?」なところがとっても多い。
いつか機会があれば、全話、カット無しで見てみたいなぁ~と思います。
シーエンやチョコの家族のエピ、チョコ母の病気のこと、友達カップルのこと、いろいろあるんだろうなぁ。
Gyaoさん、配信してくれないかなぁ~無理かなぁ。
↑
やっぱりキャプチャー作るソフトが欲しい。
以下ネタバレ込みの感想です。
前回の39話はチョコとシーエンの結婚エピでした。
チョコとシーエンは二人でフランスに行く事にしたようです。
シーエンはチョコラシエの修行に行くわけで、チョコは?…と父に聞かれて「シーエンのそばに居てやりたい」んだって。
チョコさん、「シーエンのそばに居たい」の間違いでしょ~。
チョコレートも作りたいし、将来、ジアルイの助けになるよう経営も勉強するんだそうです。
いつの間にか華仁食品は弟のジアルイが継ぐことになったようですね~。その場面、見たかったなぁ。
チョコは初めて義母を「お母さん」と呼び、とても喜ばれておりました~良かったよかった。この場面が一番うるっと来ました~。
で、シーホイの彼氏ルーさん。
顔の白い昔の仲間(メモまで取ったのに、やっぱり名前が思い出せない)といろいろあって海中で揉み合い、二人とも死んでしまったそうです。
…というのは表向きで、白い顔は「神様が引き取ってくれた」んだそうですが、ルーさんは意識不明の植物状態で、シーホイのことを考えて周りは彼女に「死んだ」と告げたのでした。
シーホイパパは事情を聞いて、病院にいるルーさんを見舞っています。
意識のないルーさんに話しかけるパパはやっぱりいい人です~。
でも、シーホイは「死んだとは思えない。きっとどこかで生きている」と信じてるんですね。
どのくらい日が経ったのか、ルーさんは目が覚め、自分で心電図等を外し、歩いて(しかもちゃんと着替えて)病院を抜け出しました。
いやいや~ありえんし!
意識不明だった人間が目が覚めて、いきなり歩けたりしませんって!…というツッコミは野暮ですね。
ルーさんは不死身の男ですからね、きっとシーホイへの愛が彼を歩かせたんでしょう~(いや、ありえん)
出会った時と同じセリフ(「バイトしないか?20秒、動くな。二千元やる」って、これはビックリでしたねぇ~)で再会を果たすルーさんとシーホイでした。
その後。
2年経ったのかな~「ティアモ・チョコレート」に関係者が勢揃いしています。
フランスから帰ってきたチョコとシーエンの歓迎パーティみたいです~…って、いつの間にフランス行ったん?この二人。
なんと友達には子供が出来、ジェンジュンも大きなお腹を抱えています。
シーホイとルーさんも変わらずシーホイはお母さんと共謀して父を騙して入籍しようとしてるし。
店長、チョコ母、おばあさま、両家の父母、兄弟も元気そうです。
皆でにこやかにお土産のチョコレートを食べながら談笑して~話は終わります。
あ~終わっちゃったよ。
チョコとシーエンのカップルは見た目も麗しく、見てるだけで楽しかった~。
最後のジェンジュンがらみはちとキツかったけどね、結果が良かったからいいかな。
最初、二人がいがみあってケンカしたり、それぞれに意識し始めるあたり、チョコが小学生の男子みたいにシーエンをからかうところとか、微笑ましかった~。
最初は男の子みたいだったシーエンがチョコを好きになって女の子らしく可愛くなる様子がとても可愛いかったです。
そして、妹シーホイとルーさんのカップル。
某動画を覗くと、この二人のシーンがいっぱい上がってました~人気があるのねぇ、分かる気がする。
人を愛する資格が無いと思っている極道と、純粋で無鉄砲な少女の組み合わせ。
みんな、こういうの、大好きよね~。うん、私も大好き。
ルーさんがね、なんか色気があるのよねぇ~こういう人を色男というんだろうなぁ(あくまで私感です)
自分が起こしたトラブルで唯一の身内のばあちゃんと妹を傷つけてしまったことで、自分を責め続けてます。
愛嬌があって無邪気で可愛いシーホイを最初は妹と重ねて見てたみたいです~。
「危なっかしくて観てられない」と世話を焼いてたもんね。うん、分かるわかる。
社会のはみ出し者であるルーさん、口は悪いけど優しいんだ~。
「ボスはホントは優しいひと」と慕うシーエンでした。そんな二人にいつのまにか愛が…。
「好き好き好き!」と押してくるシーエンに、たじたじのルーさんが可愛くて仕方なかったなぁ。
ウチの夫が私が見てるのを横から覗いて「この子、可愛か」と褒めてました~。
琴子(アリエル)しか目に入ってないかと思ってたのに、おじさん、ちゃんと見てるんですねヽ(・∀・)ノ。
ツッコミどころも満載でとても楽しうございました。
明るく軽く、問題も深刻になりすぎず、芯からの悪人も出てこない(あ、白い顔の彼は悪い奴のまま死んじゃったみたいですが)ふた組の家族も表現は違うけどね、それぞれに家族を思いやっているのが伝わってきました。
それから~これは最初から分かっていたことですが~80数話を40話にまとめてあるので、話が「?」なところがとっても多い。
いつか機会があれば、全話、カット無しで見てみたいなぁ~と思います。
シーエンやチョコの家族のエピ、チョコ母の病気のこと、友達カップルのこと、いろいろあるんだろうなぁ。
Gyaoさん、配信してくれないかなぁ~無理かなぁ。
いつも楽しく拝読しております。
華ドラは「ブーブー」以後視聴していないなぁ~ パレアナ姉さんの記事を読みながら、何を視聴しようか思案中です。
まず「項羽と劉邦」を観なくっちゃね。
>やっぱりキャプチャー作るソフトが欲しい
お手持ちのプリンターのソフトについていませんか?
キャノンとかエプソンだったら、画像処理ソフトが入っているような気がします
いつもこの稚拙な文章を読んでくださってるんですね~ありがたいなぁ。
お~次の華流ですか。
私のはね、偏ってますからね~あまり参考にならないかも、です(^^ゞ
過去に観た懐かしいドラマもぼつぼつご紹介していきたいと思っております~。
そうそう、まずは「項羽と劉邦」ですね!4話まで録りましたので、そろそろ観なくちゃと思ってます。
え?プリンターのソフト?画像処理ソフトで出来るの?
知らなかった…そういえば、以前、長男に聞いたら「(仕事でよく使う)Photo Shopで出来るだろ」と言ってたような…え~そうだったんだ!
了解です!
さすが師匠、いつも背中を押してくださってありがとうございます~さっそく、調べてみようっと。