「brothers」のメニューに戻ります トップページに戻ります
ちょっと聞いてくれよ!?
どうしたんだよ?冒頭から怒り始めて。
昨日ゲームショップ行ったらさ、
何か知らないんだけどすげ~面白そうなゲーム見つけたんだよ。
おお、良かったじゃない。
でもさ、さすがに何も知らないのに買うのはあれだから、
店員さんに「これはどういうゲームなんですか?」って聞いてみたの。
うんうん。
したら「よく分かりません」だって!
誰に聞いても同じ答えしか返ってこないんだぜ!
なんでゲーム売ってる人間がゲーム知らないんだってんだよ!
…………。
ちょっと、聞いてんのか、兄貴!?
……じゃあ、ダイキ。
なんでゲームを売ってる人間がゲームを知らないといけないんだい?
え?そ、そりゃあ……、やっぱゲーム知らない、
たとえば親とかが来たりしたらそれなりに対応しなきゃいけないとか……。
うん、その通りだ。
だけど現状は違うんだよ、これが。
ほとんどのゲームショップ、特に大手ゲームショップは、
ゲームの知識なんてこれっぽっちも持っちゃいないぞ。
……ホントに?
ああ。まあ「PS2のゲームはどこか?」とか、
「このゲームはいくらですか?」位なら問題ないけど、
ゲーム内容をゲームショップの店員から聞けると思わないほうがいいぞ。
意外にもこれ、けっこうたくさんの人が勘違いしてるんだよ。
例えば電化製品店だと冷蔵庫や洗濯機やらを1つ1つしっかり説明してくれる
専門で知識豊富な店員が多いもんだから、
それをゲームショップにも当てはめてしまっているんだ。
それにダイキみたいにその場で初めて見たゲームを
いきなり買おうとする人はそうそういるもんじゃないからね。
別にゲームの知識なんて必要ないと思ってるのがゲームショップの現状さ。
何かちょっとガッカリだな。
それ以前に今ゲームショップという存在自体が危ういからな。
「amazon.co.jp」をはじめとするオンラインショップが繁栄してきて、
最近では自分の足でわざわざゲームショップに行ってまでソフト買うのが面倒だから、
オンラインショップでゲームを買うユーザーの割合が多いのもまた現状なんだ。
ましてやブログなどでアファリエイトも増えてきているし……。
オンラインショップはますます繁栄していくだろうね。
でも何かオンラインショップって難しそうだな……。
そんなに難しいことはないよ。
有名なクレジットカード持ってればたいていどこでもりようできるし。
ただ、ダイキみたいに小学生が
クレジットカードを発行したり自分で保管したりがそもそも面倒くさいだろうし、
オンラインショップをあんまり信用していない人間がいるのも事実だ。
それに、ちょっとどこかで聞いた話だが、
週刊ファミ通の週間売り上げランキングの対象に「amazon.co.jp」は含まれてないらしいぞ。
メディアクリエイトと比べると順位が違うことがたまにあるからね。
今後ゲームショップがまた繁栄するってことはないの?
ないとは言い切れないけど、厳しいだろうね。
ゲームショップという市場が活発でなくなっているから、儲けも期待できない。
で、人がどんどん市場から離れていくという自然の原理を覆すのは
なかなか難しいと思うぞ。
ただ一方で、
オンラインショップに負けない強みやサービスで頑張っている店舗が、
規模に関係なく存在するので、完全に消えてなくなるのはまだまだ先だとは思うけどね。
じゃあやっぱりゲームの知識は雑誌とかネットで見たほうがいいんだね。
そうだな。
少なくとも週刊ファミ通は毎号目を通してたほうがいいと思うぞ。
特に本気でゲーム業界の就職を目指している人はね。
分かった!
じゃあさっそく今週のファミ通みてくるぜ~!
あ、おい!
今週はファミ通休みだぞ……って、もう行っちゃたか。
「brothers」のメニューに戻ります トップページに戻ります
ちょっと聞いてくれよ!?
どうしたんだよ?冒頭から怒り始めて。
昨日ゲームショップ行ったらさ、
何か知らないんだけどすげ~面白そうなゲーム見つけたんだよ。
おお、良かったじゃない。
でもさ、さすがに何も知らないのに買うのはあれだから、
店員さんに「これはどういうゲームなんですか?」って聞いてみたの。
うんうん。
したら「よく分かりません」だって!
誰に聞いても同じ答えしか返ってこないんだぜ!
なんでゲーム売ってる人間がゲーム知らないんだってんだよ!
…………。
ちょっと、聞いてんのか、兄貴!?
……じゃあ、ダイキ。
なんでゲームを売ってる人間がゲームを知らないといけないんだい?
え?そ、そりゃあ……、やっぱゲーム知らない、
たとえば親とかが来たりしたらそれなりに対応しなきゃいけないとか……。
うん、その通りだ。
だけど現状は違うんだよ、これが。
ほとんどのゲームショップ、特に大手ゲームショップは、
ゲームの知識なんてこれっぽっちも持っちゃいないぞ。
……ホントに?
ああ。まあ「PS2のゲームはどこか?」とか、
「このゲームはいくらですか?」位なら問題ないけど、
ゲーム内容をゲームショップの店員から聞けると思わないほうがいいぞ。
意外にもこれ、けっこうたくさんの人が勘違いしてるんだよ。
例えば電化製品店だと冷蔵庫や洗濯機やらを1つ1つしっかり説明してくれる
専門で知識豊富な店員が多いもんだから、
それをゲームショップにも当てはめてしまっているんだ。
それにダイキみたいにその場で初めて見たゲームを
いきなり買おうとする人はそうそういるもんじゃないからね。
別にゲームの知識なんて必要ないと思ってるのがゲームショップの現状さ。
何かちょっとガッカリだな。
それ以前に今ゲームショップという存在自体が危ういからな。
「amazon.co.jp」をはじめとするオンラインショップが繁栄してきて、
最近では自分の足でわざわざゲームショップに行ってまでソフト買うのが面倒だから、
オンラインショップでゲームを買うユーザーの割合が多いのもまた現状なんだ。
ましてやブログなどでアファリエイトも増えてきているし……。
オンラインショップはますます繁栄していくだろうね。
でも何かオンラインショップって難しそうだな……。
そんなに難しいことはないよ。
有名なクレジットカード持ってればたいていどこでもりようできるし。
ただ、ダイキみたいに小学生が
クレジットカードを発行したり自分で保管したりがそもそも面倒くさいだろうし、
オンラインショップをあんまり信用していない人間がいるのも事実だ。
それに、ちょっとどこかで聞いた話だが、
週刊ファミ通の週間売り上げランキングの対象に「amazon.co.jp」は含まれてないらしいぞ。
メディアクリエイトと比べると順位が違うことがたまにあるからね。
今後ゲームショップがまた繁栄するってことはないの?
ないとは言い切れないけど、厳しいだろうね。
ゲームショップという市場が活発でなくなっているから、儲けも期待できない。
で、人がどんどん市場から離れていくという自然の原理を覆すのは
なかなか難しいと思うぞ。
ただ一方で、
オンラインショップに負けない強みやサービスで頑張っている店舗が、
規模に関係なく存在するので、完全に消えてなくなるのはまだまだ先だとは思うけどね。
じゃあやっぱりゲームの知識は雑誌とかネットで見たほうがいいんだね。
そうだな。
少なくとも週刊ファミ通は毎号目を通してたほうがいいと思うぞ。
特に本気でゲーム業界の就職を目指している人はね。
分かった!
じゃあさっそく今週のファミ通みてくるぜ~!
あ、おい!
今週はファミ通休みだぞ……って、もう行っちゃたか。
「brothers」のメニューに戻ります トップページに戻ります