セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今日のゲーム情報 & マイプレイ履歴 2013/10/31

2013年10月31日 19時45分02秒 | 【旧】ゲーム関連記事
●= 今日の主なゲーム情報 =●


【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2013年10月21日~2013年10月27日

新作で主に売れたのは、『実況パワフルプロ野球2013』が3機種合計で約14万本。PS3『ブレイブルー クロノファンタズマ』で約85,000本といったところでした。パワプロは価格が安いというお話をしましたが、安いにはそれなりの理由があったようで。結果として、評価は下の下といった感じみたいです。
3DS『ソニック ロストワールド』は約5,400本。Wii U版はランキング外。あ~…やっぱり、日本でのソニックというと、これが現実なんですね。なんか、寂しいです。



『朧村正』のDLC第1弾シナリオ“化猫-津奈缶猫魔稿-”のPVを公開
PS Vita『朧村正』公式サイト

発売からかなり間があいて、ようやくの追加シナリオです。
ここがPS Vita版のウリの1つだったのですが、これだけ間が空いてしまって、忘れ去られていたり興味を持たれなくなっていたりする可能性がありそうなのが少し心配です。ま、逆に、これを機に再開してくれたら嬉しいですけどね。
追加シナリオ第1弾配信と同時に、期間限定で今作のダウンロード版もちょっとお得になるそうなので、合わせてご検討下さい。

好評発売中で、価格は4,980円(税込)です。11月7日(木)~12月9日(月)まで、ダウンロード版は3,980円(税込)になります。
追加シナリオ「津奈缶猫魔稿」は11月7日(木)より配信開始予定で、価格は500円(税込)です。



『スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE(インフィニット バトル)』&『スーパーロボット大戦OG ダークプリズン』第3弾PV公開
PS3『スーパーロボット大戦OG インフィニット バトル』公式サイト
PS3『スーパーロボット大戦OG ダークプリズン』公式サイト(ダウンロード専用タイトル)

気のせいか、最初の頃よりはちょっと良くなっているかも?と思いました。主に動きの面で。
『スパロボD』や『スパロボMX』の面々も参戦するので、ちょっと「おっ」と思いましたけど、でもやっぱりゲームとして楽しめるものかどうか?ってところが気になるので…どうしても、発売前の印象としては良くないんですよね。いい意味で期待を裏切ってくれると嬉しいのですが。

『スパロボOG インフィニット バトル』は11月28日(木)に発売予定で、価格は通常版が7,480円(税込)。『スパロボOG ダークプリズン』付きの期間限定版が8,980円(税込)です。
『スパロボOG ダークプリズン』は、2014年春に単体でも配信予定で、価格は3,000円(税込)です。



『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』、男性Wii Fitトレーナーが参戦決定
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト

でも、公式サイトに新キャラクターとしての枠は追加されていないため、おそらく女性のWii Fitトレーナーの”色がえ”的な位置づけでしょうね。というか、ただでさえキャラクター枠の争奪戦が繰り広げられているであろうなか、『Wii Fit』からトレーナー男女が別々で参戦とかになると、さすがにえ~ってなりそうなので(苦笑)
ま、女性で乱闘するのに抵抗があった人もご安心下さい、ということで。

2014年に発売予定で、価格は未定です。



『Wii Street U powered by Google』無料配信は10月31日まで ─ 11月1日以降は500円に
Wii U『Wii ストリート U』公式サイト

タダでゲットできるのは、今日までです。さすがに再延長は、無かったようですね。
容量もたいしたことはないので、あまり興味の無い人も、せっかくなら今のうちにダウンロードしておいてみては、いかがでしょうか?

11月1日(金)以降は、500円(税込)での購入となります。



●= 昨日(10/30)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
 (スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)


DSiウェア『ファミコンウォーズDS 失われた光』約1時間 NEW!
先日、クラブニンテンドープラチナ会員特典として配信開始した、3DS向けDSiウェアです。
まったくのシリーズ未経験ですが、せっかく頂けるものなので、頂いて遊んでみました。とりあえず6ミッションほどクリア。

最初は1つ1つ丁寧に教えてくれますし、全体的にとてもテンポの良い流れで、好感が持てました。
ただ、登場する隊の種類?はそれなりに多く、相性もけっこう細かく設定されているみたいで。確認は難しくないですが、最初の時点でけっこう頭が混乱しそうです。ただ、「生産」を利用することで、最悪、多少金をかけてゴリ押す的なこともできそうなので、意外とどうにでもなる難易度なのかも?とも思っています。
ま、とりあえずゆっくりと進めていってみることにします。

DS『ピクロスDS』約1時間
3DS版での色々なピクロスを遊び尽くしちゃったので、DS版を引っ張り出して、初期化して、最初からまたチマチマと楽しんでみることにしました。
今プレイしても、洗練されたプレイスタイルとボリュームの多さはたいしたものでして。なんかまた、これだけでずいぶんと楽しめそうです。ま、他に進めたいものもあるので、ほどほどに。

DS『大合奏!バンドブラザーズDX』約1時間

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去年のこの日のゲーム情報 2... | トップ | ワンクリックアンケート 集計... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-11-01 15:11:27
OGIBはやってみると割と良ゲー位にはなりそうです。
それとダークプリズンで一応第3次αの主人公は全員登場って事になるかな。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2013-11-02 06:58:57
>Unknown
まあ、発売前は見た目と演出だけでどうこう言うしかないですからね。ゲームとしての本質がしっかりしていれば、楽しめる作品になっていることでしょう。

>>第3次αの主人公は全員登場
厳密には、まだ1人残ってますけどね。正式に登場していない彼が。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事