
スマートフォンまたはタブレット端末所持者対象
これまでに購入した、価格の一番高いアプリは?
集計期間:2013/05/05~05/11
投票数:20票
1.無料のものしか使っていない | 8票 | 40.0% |
2.100円未満 | 1票 | 5.0% |
3.100円以上300円未満 | 2票 | 10.0% |
4.300円以上500円未満 | 2票 | 10.0% |
5.500円以上1,000円未満 | 4票 | 20.0% |
6.1,000円以上2,500円未満 | 2票 | 10.0% |
7.2,500円以上 | 1票 | 5.0% |
◆== コメント返し ==◆
【7.2,500円以上】 = 信頼のウイルスバスターが高かったです。他のアプリはスマホの性能が低いので買っていません。
―→ あ~なるほど。スマートフォンとて安全ではありませんからね。最近では、私の「iPhone 4」でも対応していないアプリが出てきていて、ちょっぴり困っています。
◆== partygameの一言 ==◆
私は、セール中に買った『ストリートファイターIV Volt』や『モンスターハンター Dynamic Hunting』が一番高いアプリでした。といっても、500円ですが。
私はだいたいゲームのアプリにしか手を出していないのでこんなものですが、コメントで頂いたウイルスバスターとか、あるいは本格的な書籍・辞書とかになってくると、2,500円越えも珍しくありません。
しかし、あれですね。セールのアプリを頻繁に見るようになってきたからか、最近は買ってもせいぜい85円~170円。大抵は、有料のものが無料セールをしている時に、とりあえずダウンロードして試してみることが多くなってきています。iPhoneを初めて手にした時と比べれば、明らかに金銭感覚がズレてきていますね…。


Wii U所持者対象 何かUSBハードディスクを接続していますか?
集計期間:2013/05/12~05/18
投票数:11票
1.接続している | 7票 | 63.64% |
2.接続していない | 4票 | 36.36% |
◆== コメント返し ==◆
【1.接続している】 = 500GBの安い(4000円)のをベーシックセットにつないでます。全部使いきる気がしません。
―→ 今後、大容量が必要な映像コンテンツとかもあるかもしれませんが、それでも500GBあれば問題ないでしょう。ただ、お安いのを購入されているようなので、壊れやすいなんてことがないといいのですが…。
【2.接続していない】 = 今後増設したいとは思うのですが、まだ必要性を感じてないので。
―→ ちょっと容量大きめのダウンロードタイトルでも買わないと、今のところは問題なく対応できそうですね。
◆== partygameの一言 ==◆
まだまだダウンロードタイトルなどの展開も少なく、大容量が必要そうなコンテンツも無さそうですし。そこまで強い必要性がない気がしますが、そうはいっても接続している人が過半数のようです。”備えあれば憂(うれ)いなし”ってやつですね。
もっとも、万が一壊れてしまってオジャンになるのは怖い話。アップデートで2つのUSB記録メディアが使えるようにもなったので、万全を期するなら2つ欲しいところですが。現時点でそこまでやっている人は、さすがにいないかな。
![Transcend SDHCカード 8GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS8GSDHC10E](http://ecx.images-amazon.com/images/I/416MnSTb6TL._SL160_.jpg)
![Transcend SDHCカード 16GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS16GSDHC10E](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HhhTcP0bL._SL160_.jpg)
![Transcend SDHCカード 32GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS32GSDHC10E](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XB52M0hWL._SL160_.jpg)
![Transcend SDXCカード 64GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS64GSDXC10E](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41UKQzVxe0L._SL160_.jpg)
![Transcend SDXCカード 128GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)] TS128GSDXC10E](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41BCRe16DBL._SL160_.jpg)
ニンテンドー3DS所持者対象
使用しているSDメモリーカードの容量は?
集計期間:2013/05/19~05/25
投票数:37票
A.2GB | 10票 | 27.03% |
B.4GB | 2票 | 5.41% |
C.8GB | 5票 | 13.51% |
D.16GB | 11票 | 29.73% |
E.32GB | 9票 | 24.32% |
F.64GB以上 | 2票 | 5.41% |
◆== コメント返し ==◆
【E.32GB】 = 容量がなくなりましたので、でっかいのに変えました。 Class10を使ってます。300000ブロックも使えませんね。大きすぎるのを買ってしまいました。
【D.16GB】 = E32011の3D動画からすべて残していたら、容量不足になり買い替えました。今は任天堂製のものを使ってますが、これも容量が無くなりつつあります…。
―→ 32GBで有り余っている人もいれば、16GBで足りなくなってきているという人も。ま、容量は大きいに越したことは無いという感じですね。
【A.2GB】 = まだ最初に付属してたメモカを使ってますがそろそろ容量足りなくなってきたので大きいの買おうかと思ってます
―→ パソコンを使えばコピーは簡単なので、状況に合わせて買い替えるといいでしょう。
【D.16GB】 = クラス10の通称「白芝」と呼ばれているメモカを使ってます。(最近聞いたことがありますが、今は商品は同じでも、別のバージョンが売られているとかいないとか。。。)
―→ まあ、よほど運が悪くて作りの甘いものが手元に来ない限り、それなりに名の知れたSDカードなら大丈夫だとは思いますけどね。
◆== partygameの一言 ==◆
私は最初、8GBを使っていたんですが、足りなくなりそうだったので…デジタルカメラに使用していた16GBのものと交換。今は、それを使っています。
体験版や3D映像とかを溜め込んでいくと、16GBでも足りなくなる可能性はありそうですが…最近、私はあまり溜め込まず、利用しなくなった体験版や3D映像は消すようにしていますし、カメラの写真データが溜まってきたら、パソコンを通じてHDDに保存するようにしています。
というのも、これらのデータが増えてくると「ニンテンドー3DSカメラ」の立ち上がりが遅くなるんですよ。よく3D写真を撮っている身としては、けっこう困るので。あまり最近は、容量に余裕があるからといっても、残さないようにしています。なので、いつも容量が余りまくっていますけどね(苦笑)

Wii U所持者対象
「TVボタン」を利用していますか?
集計期間:2013/05/26~06/01
投票数:26票
1.わりとよく利用している | 12票 | 46.15% |
2.何回か利用したことがある | 8票 | 30.77% |
3.利用したことがない | 6票 | 23.08% |
◆== コメント返し ==◆
【2.何回か利用したことがある】 = アナログTVでやってるので電源の付け消し程度です。テレビ買い替えたいです。便利そうなのに有効活用できないのは残念です。
―→ まあ、いいんじゃないでしょうか?主目的は果たせているって感じがします。もちろんそこから『Nintendo TVii』とか使えたら、なお便利かもしれませんが。
◆== partygameの一言 ==◆
それなりの人が利用してくれているようですね。
ま、私はまだWii Uを持っていないので。持っていないなりに、せっかくのTVボタンがどれくらい利用されているものか気になったのです。定着するのかな?
ひと月前(2013年4月)のアンケート集計リストへ
ひと月後(2013年6月)のアンケート集計リストへ
アンケート集計リスト一覧トップへ