※写真は、クリックすると大きなサイズになります。
約3ヶ月半ぶりとなる「変わったお菓子」シリーズ。
最近、なんか面白いお菓子と出会わないんですよね。自分で探そうとするのもシャクですし。

◆== カルビーふるさと食堂 かつお醤油味 ==◆
ということで、今回はわりと美味しそうなコチラ。
ポテトチップスで有名なカルビーから発売されている、「にんじんと じゃがいもの 煮物風チップス」だそうです。

中身を開けて、まず思うこと。
量、少ないですね~(苦笑)

こちらが、じゃがいもチップス。
といっても、ほぼポテトチップスですけど、”煮物風”ということもあってか、少しダシの効いた味になっているように思いました。
ダシと醤油の風味は良いですが、じゃがいも自体の味はあまりしないかな。

で、こちらがにんじんチップス。
「パリッ」というよりは、少し「サクッ」とした感触。にんじん独特の匂いはあまり強くなくて、食べやすいと思いました。
にんじん嫌いな子でも食べられる…かどうかは微妙なところですが、私はわりと好きです。
もうちょっとこう、普通のポテトチップスくらい入っているのなら常連になれるかも?と思いましたが、特殊なチップスってだいたい、こんな感じの量ですよね。コストがかかるのかもしれませんが、やっぱり少しケチくさく感じちゃいます。そういう考え自体が、ケチくさいのかもしれませんが(苦笑)
でも、味は良いと思いますので。見かけたら、ぜひ一度、ご賞味あれ。
最近紹介したお菓子:
vol.148「讃岐うどん風グミ レモン味」(2015/10/20)
vol.147「桃入りコロッケ」(2015/08/25)
vol.146「醤油サイダー」(2015/07/30)
他の変わったお菓子は、こちらからどうぞ
約3ヶ月半ぶりとなる「変わったお菓子」シリーズ。
最近、なんか面白いお菓子と出会わないんですよね。自分で探そうとするのもシャクですし。

◆== カルビーふるさと食堂 かつお醤油味 ==◆
ということで、今回はわりと美味しそうなコチラ。
ポテトチップスで有名なカルビーから発売されている、「にんじんと じゃがいもの 煮物風チップス」だそうです。

中身を開けて、まず思うこと。
量、少ないですね~(苦笑)

こちらが、じゃがいもチップス。
といっても、ほぼポテトチップスですけど、”煮物風”ということもあってか、少しダシの効いた味になっているように思いました。
ダシと醤油の風味は良いですが、じゃがいも自体の味はあまりしないかな。

で、こちらがにんじんチップス。
「パリッ」というよりは、少し「サクッ」とした感触。にんじん独特の匂いはあまり強くなくて、食べやすいと思いました。
にんじん嫌いな子でも食べられる…かどうかは微妙なところですが、私はわりと好きです。
もうちょっとこう、普通のポテトチップスくらい入っているのなら常連になれるかも?と思いましたが、特殊なチップスってだいたい、こんな感じの量ですよね。コストがかかるのかもしれませんが、やっぱり少しケチくさく感じちゃいます。そういう考え自体が、ケチくさいのかもしれませんが(苦笑)
でも、味は良いと思いますので。見かけたら、ぜひ一度、ご賞味あれ。
最近紹介したお菓子:
vol.148「讃岐うどん風グミ レモン味」(2015/10/20)
vol.147「桃入りコロッケ」(2015/08/25)
vol.146「醤油サイダー」(2015/07/30)
他の変わったお菓子は、こちらからどうぞ