さて……薬を飲み続けて熱はほぼ完全に引いて、
インフルエンザのほうはかなり治ってきた様子ですが、
お医者さんには「熱がなくなってから必ず2日は休みなさい」と宣告。
正確には昨日熱が引いたので、明日の月曜日までは休まないといけません。
その間に状態が悪化しないとも限りませんが。
というか最終課題の提出、水曜日だぞ……どうしろというの?
体調のいい時に少しずつでも進めないと……それでも間に合うかどうか……。
この1週間の休みがかなり致命的になってしまって、
果たして無事、最終課題を終わらせることが出来るのかかなり心配です……。
中には今受験シーズンで猛勉強してたりしてなかったりする学生さんもいっぱいいるかと思います。
ホンット、なにより体調には重々気をつけましょうね。
徹夜徹夜で勉強しまくって、
試験当日、体調弱ってインフルエンザにかかりましたなんて
シャレにもなりゃしませんので。
で……とりあえず頭冷やしながらDSは進んでたので進行状況を。
「BIOHAZARD Deadly Silence」は先日クリアしました!
……水曜日にブログを書いた後、結局最初からやり直すことにしまして、
まあ2回目なんで、前半はもうスイスイ進みました。
回復アイテムもかなり温存しながら進み、
最終的にはかなり余ってしまった……というか、倉庫に入りきらない状態になっちゃいました。
謎解きに関してはほぼ全てタッチペンを利用したモノで、
おそらくココが原作と大きく異なる部分だと思います。
謎解き自体はけっこう頭をひねるようなモノもありましたが、
まあ18歳以上という制限があるので問題ないでしょう。
個人的には、タッチペンでのナイフバトルで大蛇と戦ったのが一番きつかった!
だってアッチからは近づいてこないので、
攻撃できるのは、アッチが攻撃してくるのに噛み付いてくるその一瞬だけです!
めちゃシビアです。で、これを十数回成功させないと倒せません。
しかし、それを乗り越えたらあとは意外に楽勝でした。
ラスボスのタイラントも移動がクソ遅いので
離れて1発、離れて1発を繰り返していたらアッサリ倒せました。
あんまりアッサリだったので、脱出の時にまた出てくるんじゃないかと予想してましたが、
出てきませんでした。フツ~に脱出成功です。
生き残ったのは主人公のジルとクリスだけです。
原作と違うかどうかは分かりませんが、
バリーはルートによっては助けられるそうです。
私は不十分だったのか、お亡くなりになっちゃいましたorz
ちなみにバリーが生きてると館が爆破できるとか?
……とはいえ、もうクリアしちゃったから満足です。
これで0、2、3を買う意欲がわいてきました。
2月上旬はコレといって買うソフトが無かったはずなので、
0でも買ってプレイするかも。
無論、今はそれどころではありませんが。
「おいでよ どうぶつの森」は今、部屋がカブ臭いですw
何となく2000カブ購入しました。値段にして約200,000ベル。
先週の金曜日にカブ価が170ベル台だったことをおもいだし、
1カブ96ベルで本日購入。
赤カブも先週初めて購入して育てたところ、
16,000ベルで売れたのでコッチも継続していきます。
さて、このカブ賭けは成功するのか?
ライブドアのように暴落しなければいいが……w
「ロストマジック」は2~3ステージほど進みました。
現在「地」「水」「火」「風」の4人の賢者を助けるというストーリーで、
そのうちの「火」の賢者と戦っているのですが……。
クソ強いって、ホンット。
まず、ボスの周りが溶岩だらけ。歩くと当然ダメージを受けます。
遠くにいてもボスが、地面を溶岩に変えて攻撃してきます。
近づく前に死んでしまいます。どうしろというの?
ちなみに溶岩などに変わってしまった地形は、
光のルーン+地のルーンで範囲内の複数のキャラを回復すると同時に
範囲内にある地形を元通りに戻すことも出来ます。
しかし、けっこうMP消費します。
回復するのを待ってたら百年たっても勝てません。
仕方ないので現在、レベル上げをしてます。
フリーバトルは楽勝なんだけどな……。
さて、こんなモンですかな。
まあ今は体調もいいようなんで、
できるだけ課題制作に取り組んでいきたいと思います。
ではみなさん、本日はコレにて!
インフルエンザのほうはかなり治ってきた様子ですが、
お医者さんには「熱がなくなってから必ず2日は休みなさい」と宣告。
正確には昨日熱が引いたので、明日の月曜日までは休まないといけません。
その間に状態が悪化しないとも限りませんが。
というか最終課題の提出、水曜日だぞ……どうしろというの?
体調のいい時に少しずつでも進めないと……それでも間に合うかどうか……。
この1週間の休みがかなり致命的になってしまって、
果たして無事、最終課題を終わらせることが出来るのかかなり心配です……。
中には今受験シーズンで猛勉強してたりしてなかったりする学生さんもいっぱいいるかと思います。
ホンット、なにより体調には重々気をつけましょうね。
徹夜徹夜で勉強しまくって、
試験当日、体調弱ってインフルエンザにかかりましたなんて
シャレにもなりゃしませんので。
で……とりあえず頭冷やしながらDSは進んでたので進行状況を。
「BIOHAZARD Deadly Silence」は先日クリアしました!
……水曜日にブログを書いた後、結局最初からやり直すことにしまして、
まあ2回目なんで、前半はもうスイスイ進みました。
回復アイテムもかなり温存しながら進み、
最終的にはかなり余ってしまった……というか、倉庫に入りきらない状態になっちゃいました。
謎解きに関してはほぼ全てタッチペンを利用したモノで、
おそらくココが原作と大きく異なる部分だと思います。
謎解き自体はけっこう頭をひねるようなモノもありましたが、
まあ18歳以上という制限があるので問題ないでしょう。
個人的には、タッチペンでのナイフバトルで大蛇と戦ったのが一番きつかった!
だってアッチからは近づいてこないので、
攻撃できるのは、アッチが攻撃してくるのに噛み付いてくるその一瞬だけです!
めちゃシビアです。で、これを十数回成功させないと倒せません。
しかし、それを乗り越えたらあとは意外に楽勝でした。
ラスボスのタイラントも移動がクソ遅いので
離れて1発、離れて1発を繰り返していたらアッサリ倒せました。
あんまりアッサリだったので、脱出の時にまた出てくるんじゃないかと予想してましたが、
出てきませんでした。フツ~に脱出成功です。
生き残ったのは主人公のジルとクリスだけです。
原作と違うかどうかは分かりませんが、
バリーはルートによっては助けられるそうです。
私は不十分だったのか、お亡くなりになっちゃいましたorz
ちなみにバリーが生きてると館が爆破できるとか?
……とはいえ、もうクリアしちゃったから満足です。
これで0、2、3を買う意欲がわいてきました。
2月上旬はコレといって買うソフトが無かったはずなので、
0でも買ってプレイするかも。
無論、今はそれどころではありませんが。
「おいでよ どうぶつの森」は今、部屋がカブ臭いですw
何となく2000カブ購入しました。値段にして約200,000ベル。
先週の金曜日にカブ価が170ベル台だったことをおもいだし、
1カブ96ベルで本日購入。
赤カブも先週初めて購入して育てたところ、
16,000ベルで売れたのでコッチも継続していきます。
さて、このカブ賭けは成功するのか?
ライブドアのように暴落しなければいいが……w
「ロストマジック」は2~3ステージほど進みました。
現在「地」「水」「火」「風」の4人の賢者を助けるというストーリーで、
そのうちの「火」の賢者と戦っているのですが……。
クソ強いって、ホンット。
まず、ボスの周りが溶岩だらけ。歩くと当然ダメージを受けます。
遠くにいてもボスが、地面を溶岩に変えて攻撃してきます。
近づく前に死んでしまいます。どうしろというの?
ちなみに溶岩などに変わってしまった地形は、
光のルーン+地のルーンで範囲内の複数のキャラを回復すると同時に
範囲内にある地形を元通りに戻すことも出来ます。
しかし、けっこうMP消費します。
回復するのを待ってたら百年たっても勝てません。
仕方ないので現在、レベル上げをしてます。
フリーバトルは楽勝なんだけどな……。
さて、こんなモンですかな。
まあ今は体調もいいようなんで、
できるだけ課題制作に取り組んでいきたいと思います。
ではみなさん、本日はコレにて!