ニンテンドーDSでシリーズ最新作が登場!!『スーパーロボット大戦K』【ファミ通.com様より】
まずは、これでテンションを上げておきます。ヒャッホーイ(笑)
Nintendo Wi-Fi Connectionを利用しないWiiの大作オンラインゲームが開発中との噂【iNSIDE様より】
「Wi-Fiコネクションを利用しない」=「ネットワーク利用しない」ということかと思っていたので、最初に『.hack』シリーズが出てきたわけですが…そういう意味ではなさそうですね。
160ギガのプレイステーション3も! 『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート』の発売日などが決定【ファミ通.com様より】
ついに160GBですか。やはりPS3は機能の拡張を目指して、安くすることは一向に考えていないという感じがします。もちろん、それも1つの方向性ではありますが…。
ついに完結!? シリーズの集大成がPSPで登場 『.hack//Link』【ファミ通.com様より】
シリーズ集大成にして最終作?とのことみたいですね。シリーズをプレイしてきた身としては欲しいところですが…いよいよPSPを買うときが来るのかも?
『くにおくんの超熱血! 大運動会』なんでもありの大運動会がニンテンドーDSで蘇る【ファミ通.com様より】
懐かしいことよりも、「くにおくんも3Dになったか…」という不安を先に感じてしまうのはダメでしょうか?私としては、ゲーム内容が面白くさえあればいいといえばいいですが…。
平均合計額、知ってます? 小中学生のお年玉事情2009【iNSIDE様より】
まだ自分で稼ぐことができない子供たちにとっては、こういう時にしか欲しいものを買うチャンスはないものです。
「MGSシリーズに影響を与えた偉大なる15の映画作品」を期間限定でTSUTAYAで展開!【iNSIDE様より】
う~ん…こういうのは、どうなんでしょうか?まあ、大抵のゲームは100%オリジナルとはなかなかいかず、色々な作品や資料を参考にしたりするものですが…それを堂々と公に公開しているような感じがしてしまうのがちょっと不安です。無論、そんなつもりではないのかもしれませんが。
あと、やり過ぎると小島さんがなんか芸能人みたいな感じになっていくような気がして…それは絶対ロクな方向に行かないと思うので、ほどほどにしておいてくださいね。
『FFT』シリーズのキャラがクリスタルを防衛! 『クリスタル・ディフェンダーズ』がWiiウェアとして2009年1月27日に配信【ファミ通.com様より】
スクエニ、Wii/PS3/Xbox360に『クリスタル・ディフェンダーズ』シリーズを展開【iNSIDE様より】
こういうタイトルがWiiウェアにも増え始めているというのは、いい傾向ですね。
Wiiウェアを利用する人って結局は、それなりにゲームをたしなんでいる人が多いでしょうから、知っているものの派生タイトルが出ることは意味のあることだと思います。
『のびのびBOY』の配信開始日が約1ヵ月延期に【ファミ通.com様より】
『のびのびBOY』配信開始日のびのび→2月19日【iNSIDE様より】
まあ、のびのびと待ってやってください(笑)
ウィルコム、日本中どこでもWi-Fiでゲームが遊べる「どこでもWi-Fi」を1980円で提供【iNSIDE様より】
ある種「携帯ゲーム機の最大の理想像への第一歩」という感じがします。
もっとも、回線速度やラグがないかが気になるところですが。
「Xbox360は短命」「PS3が追いつくことはない」-SCEとマイクロソフトが激しい応酬
「PS3はグローバルでは360に追いつける」-ソニーとマイクロソフトの舌戦に援護射撃【以上、iNSIDE様より】
どうぞ、ご自由に。
記事内容もあれですが、コメントが極端に多いというのもどうかと思うわけです。人間って、分かりやすい生物ですね。
藤原竜也、渡哲也、age嬢など、百花繚乱の『龍が如く3』完成披露会
超大物キャストが勢揃い! 豪華出演陣のコメントを一挙紹介
松屋やカラオケ館など、『龍が如く 3』の新たなコラボレート企画がぞくぞく発表【以上、ファミ通.com様より】
大体の情報を知って思うことは…ホントにスゴイの一言に尽きますね。本編としてのクオリティももちろんですが、何よりサブゲームの多さと完成度。尋常じゃないと思いました。
言うならば…どうぶつの森でもビリヤードとか麻雀テーブルとか手に入りますが、あれが全部実際に遊べるようなものですから、そう考えただけでも恐ろしいと思うわけです。こういうのが、まさにPS3ならでは!というものなんでしょうね。
『勇者30』勇者に騎士、王女、魔王が、わずか30秒で世界を救う!?【ファミ通.com様より】
世界滅亡まであと30秒! ― PSP向け超速RPG『勇者30』発表【iNSIDE様より】
以前に、パソコンのフリーソフトで同じルールのものを遊んだことがあります。アイデアがいいと思っていただけに、コンシューマでの発売はちょっと喜ばしいです。
『太鼓の達人DS』シリーズ、国内合計出荷100万本を突破【ファミ通.com様より】
何だかんだで、じわじわと売れていらっしゃいますね。今後も期待しています。
セガ、2009年ゲーム業界を揺るがす笑撃の問題作『珍道中!!ポールの大冒険』をWiiウェア向けに発表!【iNSIDE様より】
何というか…ギリギリセーフ?それともアウト?と思えてしまうバカっぷり(笑)
「笑撃」というよりは、懐かしくて笑ってしまうというニュアンスが強そうですので、誰でも「笑撃」になれるというものでもなさそうですね。どちらかというと、ニヤリとしてしまうタイプですかね?
スクエニ『FFXI』、不正行為を行ったユーザ約1000名にペナルティ ― うち約500人は退会処分【iNSIDE様より】
なんか、巻き込まれている人がいそうな気がしてならないわけですが…。
もはや不正行為が当たり前のようにのさばっており、RMT(リアルマネートレーディング)なども相まって…。オンラインゲームは安全性が約束されない限り、これ以上普及することは永遠にないと思っています。それは、もしかしたらゲーム機にも言えることかも知れませんが…。
まずは、これでテンションを上げておきます。ヒャッホーイ(笑)
Nintendo Wi-Fi Connectionを利用しないWiiの大作オンラインゲームが開発中との噂【iNSIDE様より】
「Wi-Fiコネクションを利用しない」=「ネットワーク利用しない」ということかと思っていたので、最初に『.hack』シリーズが出てきたわけですが…そういう意味ではなさそうですね。
160ギガのプレイステーション3も! 『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート』の発売日などが決定【ファミ通.com様より】
ついに160GBですか。やはりPS3は機能の拡張を目指して、安くすることは一向に考えていないという感じがします。もちろん、それも1つの方向性ではありますが…。
ついに完結!? シリーズの集大成がPSPで登場 『.hack//Link』【ファミ通.com様より】
シリーズ集大成にして最終作?とのことみたいですね。シリーズをプレイしてきた身としては欲しいところですが…いよいよPSPを買うときが来るのかも?
『くにおくんの超熱血! 大運動会』なんでもありの大運動会がニンテンドーDSで蘇る【ファミ通.com様より】
懐かしいことよりも、「くにおくんも3Dになったか…」という不安を先に感じてしまうのはダメでしょうか?私としては、ゲーム内容が面白くさえあればいいといえばいいですが…。
平均合計額、知ってます? 小中学生のお年玉事情2009【iNSIDE様より】
まだ自分で稼ぐことができない子供たちにとっては、こういう時にしか欲しいものを買うチャンスはないものです。
「MGSシリーズに影響を与えた偉大なる15の映画作品」を期間限定でTSUTAYAで展開!【iNSIDE様より】
う~ん…こういうのは、どうなんでしょうか?まあ、大抵のゲームは100%オリジナルとはなかなかいかず、色々な作品や資料を参考にしたりするものですが…それを堂々と公に公開しているような感じがしてしまうのがちょっと不安です。無論、そんなつもりではないのかもしれませんが。
あと、やり過ぎると小島さんがなんか芸能人みたいな感じになっていくような気がして…それは絶対ロクな方向に行かないと思うので、ほどほどにしておいてくださいね。
『FFT』シリーズのキャラがクリスタルを防衛! 『クリスタル・ディフェンダーズ』がWiiウェアとして2009年1月27日に配信【ファミ通.com様より】
スクエニ、Wii/PS3/Xbox360に『クリスタル・ディフェンダーズ』シリーズを展開【iNSIDE様より】
こういうタイトルがWiiウェアにも増え始めているというのは、いい傾向ですね。
Wiiウェアを利用する人って結局は、それなりにゲームをたしなんでいる人が多いでしょうから、知っているものの派生タイトルが出ることは意味のあることだと思います。
『のびのびBOY』の配信開始日が約1ヵ月延期に【ファミ通.com様より】
『のびのびBOY』配信開始日のびのび→2月19日【iNSIDE様より】
まあ、のびのびと待ってやってください(笑)
ウィルコム、日本中どこでもWi-Fiでゲームが遊べる「どこでもWi-Fi」を1980円で提供【iNSIDE様より】
ある種「携帯ゲーム機の最大の理想像への第一歩」という感じがします。
もっとも、回線速度やラグがないかが気になるところですが。
「Xbox360は短命」「PS3が追いつくことはない」-SCEとマイクロソフトが激しい応酬
「PS3はグローバルでは360に追いつける」-ソニーとマイクロソフトの舌戦に援護射撃【以上、iNSIDE様より】
どうぞ、ご自由に。
記事内容もあれですが、コメントが極端に多いというのもどうかと思うわけです。人間って、分かりやすい生物ですね。
藤原竜也、渡哲也、age嬢など、百花繚乱の『龍が如く3』完成披露会
超大物キャストが勢揃い! 豪華出演陣のコメントを一挙紹介
松屋やカラオケ館など、『龍が如く 3』の新たなコラボレート企画がぞくぞく発表【以上、ファミ通.com様より】
大体の情報を知って思うことは…ホントにスゴイの一言に尽きますね。本編としてのクオリティももちろんですが、何よりサブゲームの多さと完成度。尋常じゃないと思いました。
言うならば…どうぶつの森でもビリヤードとか麻雀テーブルとか手に入りますが、あれが全部実際に遊べるようなものですから、そう考えただけでも恐ろしいと思うわけです。こういうのが、まさにPS3ならでは!というものなんでしょうね。
『勇者30』勇者に騎士、王女、魔王が、わずか30秒で世界を救う!?【ファミ通.com様より】
世界滅亡まであと30秒! ― PSP向け超速RPG『勇者30』発表【iNSIDE様より】
以前に、パソコンのフリーソフトで同じルールのものを遊んだことがあります。アイデアがいいと思っていただけに、コンシューマでの発売はちょっと喜ばしいです。
『太鼓の達人DS』シリーズ、国内合計出荷100万本を突破【ファミ通.com様より】
何だかんだで、じわじわと売れていらっしゃいますね。今後も期待しています。
セガ、2009年ゲーム業界を揺るがす笑撃の問題作『珍道中!!ポールの大冒険』をWiiウェア向けに発表!【iNSIDE様より】
何というか…ギリギリセーフ?それともアウト?と思えてしまうバカっぷり(笑)
「笑撃」というよりは、懐かしくて笑ってしまうというニュアンスが強そうですので、誰でも「笑撃」になれるというものでもなさそうですね。どちらかというと、ニヤリとしてしまうタイプですかね?
スクエニ『FFXI』、不正行為を行ったユーザ約1000名にペナルティ ― うち約500人は退会処分【iNSIDE様より】
なんか、巻き込まれている人がいそうな気がしてならないわけですが…。
もはや不正行為が当たり前のようにのさばっており、RMT(リアルマネートレーディング)なども相まって…。オンラインゲームは安全性が約束されない限り、これ以上普及することは永遠にないと思っています。それは、もしかしたらゲーム機にも言えることかも知れませんが…。
これは一体なんでしょうかね。個人的には「PSO」を連想したりして。
何にせよ気になります
>「どこでもWi-Fi」
確かにそうだと思います。
これが初の試みでしょうし、いろいろと不備な面もあると思いますが、どこでも出来るのは凄いです。
というか、真面目に将来的にはこの機能はどうなっていくんでしょうかね?
「携帯機において、何時でも何処でも無料で快適にオンラインを楽しめる…」
なんて無茶な妄想をしています(笑)
我社の最大の敵は他社ではなくゲームへの無関心(逆風?)です、と言った任天堂と違いこちらは敵意剥き出しですね。(方向性が似通ったハード同士ですし仕方がないのかもしれませんが)
>龍が如く
プロモーション見ましたけどかなり面白そうですね。是非やってみたいけど、PS3は高くて中々食指が伸びない+そもそも我が家のポンコツTVでは(以下略)というジレンマ…。
まさかのゾイドジェネシス参戦には驚きました。スパロボの版権表記にTOMYの文字が付くとは。ゾイドアニメ10周年やっとです。後今週に発売されるアニメ10周年記念本ゾイド エンサイクロペディアも楽しみです。
>>「携帯機において、何時でも何処でも無料で快適にオンラインを楽しめる…」
むしろ、すでに携帯電話でそれを実現することは可能ではあるわけです。あとは、ゲーム機としての強みを活かすことが大事になってくるでしょうね。
>土星産の卵さん
>>ソニーVSマイクロソフト
確かに、似ているとどうしても「比較」してしまうのが、人間の人間たるゆえん、ではあるかもしれません。とはいえ…「だからどうした?」としか思えないのが正直なところだったりします。
>ダイヤさん
ここまで数を重ねてきて、それこそあらゆる方面の作品が出まくっていますので、もはや何が来てもおかしくないですね。本当に。
私はゾイドの作品を知らないですが、スパロボKを通してその作品の魅力を感じられたらいいな~と思います。