●= 今日のゲーム情報 =●
『鉄拳7』 2月18日より全国で先行稼動開始! 公式サイトもオープン
※『鉄拳7』公式サイト
まだ一部のゲームセンターにしか置かれません。店舗一覧は、公式サイトからどうぞ。
ちなみに、東京が18店舗で一番多く、地元の広島は2店舗でした。ま、こんなもんですよね。
「先行稼働」ってあまり聞きなれないのですが、何かしら目的があってのことでしょうね。一斉稼働開始するよりも少し早目に提供できるからか、様子を見ながら順次拡大していくつもりなのか、単なる”えこひいき”なのか。イマイチピンと来ません。
久々のナンバリング最新作ということで、シリーズファンはその進化ぶりや新キャラクターの使い心地なんかを、どうぞ確かめてみてください。
『ディズニー ファンタジア:音楽の魔法』がXbox One / Xbox 360用ソフトとして4月23日に発売決定!
※Xbox One/Xbox360『ディズニー ファンタジア:音楽の魔法』公式サイト
Xbox One版・Xbox360版ともにkinect(キネクト)専用タイトル。体全体で楽しむ音楽ゲームです。
やっぱり、こういうタイトルが増えて欲しいんですよね。売れないことは分かっていても、Xbox Oneの独自性を発揮するには、キネクトを絡ませてなんぼ、って感じがするのです。
とはいえ、キネクト専用タイトルですらマルチ展開。まあ、Xbox360時代は広く普及したでしょうから、まずはその恩恵にあずかりつつ、Xbox Oneでも少しずつ拡大していくってことで、いいんじゃないでしょうか?
2015年4月23日に発売予定で、価格はパッケージ版が5,900円。ダウンロード版が5,400円です。(ともに税別)
坂口博信氏が今年度GDCアワードの生涯功労賞を受賞することが決定
『ファイナルファンタジー』、『ブルードラゴン』、『ラストストーリー』など、数多くのRPGを生み出してきた坂口氏。最近はスマートフォンアプリの『テラバトル』で活躍中です。
『ラストストーリー』には並々ならぬ熱意を注ぎ込み、その名前の通り「ここで最後でも後悔しない」という思いもあったとか。結果、15万本以上を売り上げ、完全新作としてはまずまずな売り上げだったわけですが…それ以来、ゲーム機の世界には手を出していらっしゃいません。
そろそろ何か、次を作ってみて欲しいものです。いや、作っているかもしれませんけどね。
●= 昨日まで(02/02~02/03)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
Wii U『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』 約2時間
半分はフレンド通信ですが、残り半分は、「amiibo(アミーボ)」の育成とステージ作成をしていました。
色々とステージを作成してみるうちに、もっと色々なギミックがあったらな~…って思うようになったのですが、ま、増えはしないかな。アップデートでいつか増えてくれたりしたら嬉しいですが、それよりも先に、フレンドとの交換を可能にするほうが先でしょうね。
Wii U『ドラゴンクエストX』 約1時間45分
何だかんだで、色々なクエストやメインストーリーを少し進めてみたりしました。
で、特定のクエストにより、レベル上限が55になりました。
そういえば今月は、購入予定のWii Uタイトルが無いんですよね。
本格的に再開するなら、今かな…?
Wii U『Wii Fit U』 約1時間10分
「Fitメーター」+『Wii Fit U』での消費カロリーは、2月2日が728kal。2月3日が665kcalでした。
前回から一応、『Wii Fit U』プレイ時点で500kcal超えを目標にしています。
3日は仕事休みでしたが、とりあえず最寄りの市街地に出かけてみて、とりあえず、あまり歩いたことのなさそうな道をブラブラしてみました。
それでも、家に帰ってきた時点では400kcalにも届いていなかったので、500kcal超えるのは大変でした。
そういう時には、「ながら踏み台」や「ながらジョギング」が一番良さそうです。
私のテレビはゲーム専用でテレビ番組が映りませんが、パソコンで動画を見ながらとかはできるので。なかなか消費できます。
3DSバーチャルコンソール『ピクロス2』 約35分
Wii Uバーチャルコンソール『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』 約30分
またも私の勘違いで単純な見落としがあり、いよいよ”裏の世界”に足を踏み入れました。
行けるところが一気に増えて、ワクワクします。
3DS『バッジとれ~るセンター』 約10分
3DS『パズドラZ』 約5分
どうしても、こういう時って主要都市に偏っちゃいますよね。
イベントが主要都市に集中しちゃうのは、まあ仕方がないにしても、ゲームを提供するタイミングくらいは、全国一律。皆が同じスタートラインに立てるようにして欲しいものです。