セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

ワンクリックアンケート 集計リスト 2010年5月

2010年05月01日 00時00分01秒 | 【旧】コンテンツ集
新品で発売日に購入したゲームソフトを、その翌日までに売り払った(または誰かにあげた)という経験がありますか?

集計期間:010/05/02~05/08
投票数:22票

ある  11票50.0%
ない11票50.0%

コメント…
ありませんでした。

partygameの一言…
真っ二つでした。ただ、真っ二つということは、個人的にはむしろ「経験のある人が意外に多い」と感じます。
私は、「意図的に」やったことはあります。ゲームソフトの買値と売値をあらかじめ比較しておいて、結果的にほとんど損をしないか、むしろ得をするようであれば、購入して1日でバーッとプレイして、翌日に売る…ということを、実家にいたことは実行してました。
ゲームが面白くなくて翌日に売ったという経験は、たぶんないと思います。1日で何が分かるものか?という気もしますし。



初めてプレイした『メタルギア』シリーズ作品は?
(リメイク・完全版の場合は、原作に含む)


集計期間:2010/05/09~05/15
投票数:40票

メタルギア5票12.5%
メタルギア22票5.0%
メタルギアソリッド5票12.5%
メタルギアソリッド22票5.0%
メタルギアソリッド32票5.0%
メタルギアソリッド40票0.0%
メタルギアアシッド2票5.0%
メタルギアアシッド25票12.5%
メタルギアソリッド ポータブル オプス1票2.5%
メタルギアソリッド ピースウォーカー3票7.5%
その他のシリーズ作品4票10.0%
このシリーズ作品をプレイしたことがない9票22.5%

◆コメント…
【このシリーズ作品をプレイしたことがない】…私の周囲では人気です。銃で人を撃つゲームはあまり好きじゃないが、もし機会があればやってみようかしら…。

◆partygameの一言…
まあ、そこそこの人がプレイ経験ありということですね。
私は周りの噂を聞いていつつも結局プレイしていないというか…こう…「隠れる」って行為が苦手なんですよね。どうしても突撃型なので(笑)
いつだったかBOOK OFFで、シリーズ作品数本がまとめられているコレクションボックス『METAL GEAR 20th ANNIVERSARY』を中古で見つけた(しかも価格は安かったと思います)ので、買おうかどうか相当迷いましたが、結局買わなかったんですよね…。



「マリオ」と聞いて最初に思い浮かぶゲームは、どのゲーム機のものですか?
※このアンケートは同日に「Potora」でも実施し、1つにまとめて掲載しています。

集計期間:2010/05/15~05/22
投票数:ブログ・66票 Potora・264票

ブログでの集計結果Potoraでの集計結果
ファミコン25票37.8%174票65%
ゲームボーイ(初代~カラー)0票0.0%2票0.0%
スーパーファミコン5票7.6%52票19%
ニンテンドウ645票7.6%5票1%
ゲームキューブ9票13.6%1票0%
ゲームボーイアドバンス(SPを含む)2票3.0%1票0%
Wii5票7.6%6票2%
ニンテンドーDS9票13.6%4票1%
その他のゲーム機3票4.5%2票0%
特にパッとは思い浮かばない3票4.5%17票6%

◆ブログでのコメント…
ありませんでした。

◆Potoraでの主なコメント…
【ファミコン】…なつかしの『スーパーマリオブラザーズ』です。
【ファミコン】…ディスクシステムの『スーパーマリオブラザーズ2』ですね。(矛盾しますが、ルイージ好きなので…)
【ゲームボーイ(初代~カラー)】…ゲームには縁なくて、初代のゲームボーイとテトリスくらいしか…。マリオともう一つだけソフトがあって、それをループして遊んでました。懐かしい~。
【スーパーファミコン】…小学生の頃、友人の家で遊んだスーファミの『マリオカート』のイメージが強いです。
【スーパーファミコン】…ファミコンのマリオも遊んだことがありますが、一番好きなのは『スーパーマリオRPG』です。
【ニンテンドウ64】…マリオパーティ』が思い浮かびました。
【Wii】…よくCMやってるので…(笑)
【その他のゲーム機】…テーブルゲームです、ゲーセンの。そういう年代なんです。

◆partygameの一言…
ファミコンが一番なのは当然としまして、重要なのはその他です。いわゆるゲーマーが多いであろうブログアンケートと、比較的一般的な層であるPotoraアンケートの差が、ちょっと出ている気がします。
ファミコン以外にもそれなりに票が分かれているブログアンケートに比べ、Potoraアンケートではやはり、ファミコン・スーパーファミコンなどの古き時代のタイトルに偏っています。特にゲームキューブの差が特徴的で、ゲームキューブと言えば『スーパーマリオサンシャイン』などが思い浮かびますが、それらの認知度の差がそのまま現れているような気がします。一方でWiiは、最近CMに嵐を起用のしていることもあってか、一般層でも印象に残っている人はそれなりにいるようです。
ちなみに私は、スーパーファミコンですかね…。スーファミ世代ということもありますが、やっぱり印象強いのは『スーパーマリオRPG』です。



ゲーム機・ゲームソフトの購入のために、行列に並んだ経験がありますか?

集計期間:2010/05/23~05/29
投票数:32票

ある  16票50.0%
ない16票50.0%

コメント…
【ある】…大作ではないですが、『ポケットモンスター ハートゴールド』を買った時にちょっと行列ができました。
【ある】…Wiiのために。(何故かニンテンドーDS Liteの行列の方が長かった)
【ある】…Wiiの予約し忘れて並ぶはめに(笑)寒かったー。
【ある】…Wiiは徹夜でした。凍える手でピクチャしてたのが思い出です。
【ない】…そこまでしてほしいのなら予約する。

partygameの一言…
半々でした。まあ、立地条件とかによっても違うでしょうし、最近ではものによっては「予約を受け付けない」という店もあり、実は(規模が)あまり大きくないお店のほうが有難かったりするような気もします。

私もその1人で、実家にいた頃は…小さいけど安いお店で、ずっと予約購入していました。今はもはや、発売日に購入するものは確実に予約しています。というか、そういう行為に慣れてしまっています。そのおかげか、今のところ行列の経験はありません。
ちなみに、最近になって…どうもお店に行っての予約や購入が少々面倒になってきたので、amazonで予約することが多くなりました。発売日に届かないことが多いですが、昔ほど気にはなりません。昔はフラゲとかしていましたが…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 2010/04/30 | トップ | アンケート集計リスト in P... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】コンテンツ集」カテゴリの最新記事