goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

2013年9月の主なゲーム情報を、プレイバック!

2013年10月15日 06時51分21秒 | 【旧】ゲーム関連記事

■====== 9月4日(水) ======■



●= 「Pokémon Direct 2013.9.4」が公開 =●
「Pokémon Direct 2013.9.4」特設サイト
3DS『ポケットモンスター X・Y』公式サイト

ポケモンをインターネット上に預けることができる『ポケモンバンク』や、前作からのポケモン移動が可能な『ポケムーバー』。序盤に「ヒトカゲ」「フシギダネ」「ゼニガメ」のどれか1匹も貰えることなどが紹介されました。
まあ、今ではもう皆さん、存分にシリーズ最新作を楽しまれていることでしょう。思うままに遊び尽くしちゃってくださいな。

『ポケットモンスター X・Y』は10月12日(土)より発売中で、価格は4,800円(税込)です。
『ポケモンバンク』は12月25日(水)に配信開始予定で、1年間につき500円(税込)を支払う年額課金制です。


■====== 9月5日(木) ======■


●= 『真・ガンダム無双』ガンダム無双シリーズ最新作始動!! =●
PS3/PS Vita『真・ガンダム無双』公式サイト

そういえば、これも年末商戦なんですね。
これまで3作品発売されていますが、PS3版については初週でだいたい16~19万本。累計で35万本前後と、それなりに安定した売上を見せています。
今回はPS3だけでなくPS Vitaでも発売ということで、さらに売上が伸びてくれるといいですね。

12月19日(木)に発売予定で、価格はPS3版が7,980円。PS Vita版が6,980円です。(ともに税込)


■====== 9月8日(日) ======■


●= 『モンスターハンター4』マリオ&ルイージをモチーフにしたオトモ装備が登場!【モンスターハンター4 Direct 2013.9.8】 =●
●= 『モンスターハンター4』x『ゼルダの伝説』プレイヤー装備としてリンク装備が登場!【モンスターハンター4 Direct 2013.9.8】 =●

「モンスターハンター4 Direct 2013.9.8」特設サイト
3DS『モンスターハンター4』公式サイト

この頃は、立て続けに専用ダイレクトが公開されましたね。注目タイトルが多くなってきていることが伺えます。
オトモアイルー用の装備として「マリオ」と「ルイージ」の服装一式が手に入るコラボクエストと、プレイヤー用の装備として『ゼルダの伝説』シリーズの「リンク」の服装一式が手に入るコラボクエストが発表されました。

セブンスポットでは先行配信予定となっており、まずは「マリオ」と「ルイージ」装備のコラボクエストが10月11日(金)から配信開始されたようです。
後日、通常のインターネット通信でも配信されるそうですが、早く欲しい人はお近くのセブンイレブンへ!

9月14日(土)より発売中で、価格は5,990円(税込)です。


■====== 9月10日(火) ======■


●= 子孫に未来を残す物語、新たな開幕『俺の屍を越えてゆけ2』2014年夏発売 ─ アニメトレーラーも公開中 =●
『俺の屍を越えてゆけ』シリーズ公式サイト

短命な中で子孫を残し、次代に想いを託す。『俺屍(オレシカ)』ならではの要素はそのままに、行動の自由度が高まったり、ツイッターに画像を投稿して共有したりができるそうです。
まだ情報はそこまで出ていませんが、来年のPS Vitaを盛り上げてくれるタイトルになって欲しいものです。

2014年夏に発売予定で、価格は未定です。


■====== 9月12日(木) ======■


●= 『ぷよぷよテトリス』が発売決定、2大パズルゲームが夢の頂上決戦!! =●
PS3/PS Vita/3DS/Wii U『ぷよぷよテトリス』公式サイト

私としては、どちらも好きなパズルゲームなので、わりと楽しみにしています。
こういうコラボレーションが出てくると「あれも出せ」「これもコラボしろ」とか言われそうなものですが、多ければいいわけでもないですし、いかにも『ぷよぷよ』や『テトリス』から派生して生まれたって感じの作品を持ってきてもね~って話なので。これ以上にシンプルで強力なコラボも無いと思います。

2014年に発売予定で、価格は未定です。


■====== 9月17日(火) ======■


●= 【速報】Xbox Oneの日本国内の発売時期は2014年に =●
●= Xbox Oneを“完全な形”で提供するために、日本市場2014年発売は必須だった――マイクロソフトのキーパーソン、フィル・スペンサー氏に聞く =●

「Xbox One」公式サイト

結局、PS4もXbox Oneも年末に発売することがなくなっちゃいました。
しかし、あれですね。PS4は正式に発売日が決まっていますが、こちらはあくまで「2014年」としか言われていませんからね。もしかしたら、来年の年末って可能性も、全然あり得る気がします。


■====== 9月18日(水)~その1 ======■


●= セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得 =●
「セガサミーホールディングス株式会社」ホームページ
「株式会社インデックス」ホームページ

時代の流れを感じます。ここ数年、老舗や有名なメーカーとかが合併だの倒産だの消滅だのという話が続いていて、本当に他のメーカーも、いつこんなことになるか分からない時代になってしまいましたね。まあ、苦しい思いをしているのはゲーム業界に限った話ではないですが。
とりあえず、アトラスブランドの作品については残っていくようなので、一安心。作品の質が変わるかどうか?は別問題ですけどね。


■====== 9月18日(水)~その2 ======■


●= 【Nintendo Direct】『Wii Fit U』をレーナーが「直接!」紹介、連動して楽しめる活動量計「フィットメーター」発売決定 =●
●= 【Nintendo Direct】『Wii Fit U』1か月無料先行体験キャンペーン実施、バランスWiiボードを既に所持している方が対象 =●
●= 【Nintendo Direct】『Wii Street U』更新データ配信、バランスWiiボードで世界の町並みをリアルに散歩 =●
●= 【Nintendo Direct】オンライン対戦も可能になった『Wii Sports Club』配信決定、24時間無料で遊べる体験入会プレイも =●

「Wii Fit U Direct 2013.9.18」特設サイト

対談ラジオのほうでもピックアップしましたが、任天堂のダウンロード展開がより濃くなってきている様を感じるダイレクトだったように思いました。
『Wii Fit U』の先行体験キャンペーンも『Wiiスポーツクラブ』も、今月末から展開されますので、Wii Uをお持ちの人。バランスWiiボードをお持ちの人は、是非どうぞ。
改めて言っておきますが、『Wiiスポーツクラブ』は”Wiiモーションプラス(Wiiリモコンプラス)専用ソフト”なので、ご注意くださいね。


■====== 9月19日(木) ======■


●= 【動画追記】『モンスターハンター フロンティアG』がPS Vitaで登場決定!【TGS2013】 =●
PS Vita版『モンスターハンター フロンティアG』公式サイト

これで、Xbox360だけでなく、PS3・Wii U・PS Vitaでも展開されるようになった『フロンティアG』ですが…ニンテンドーダイレクトとかを見返していても、周りの反応はやっぱり良くないようですね。『フロンティアG』になって人が激減したとか、過疎化しているとか。
だから、ユーザー確保のために今さら他の機種でも展開し始めたのでは?とか言われている始末ですが、元々あまり良い評判を聞かないことを考えると、本当にそうなのかもしれませんね。そう思うと、なんか”ありがた迷惑”な気がしてきました。
ま、ダウンロード版なら無料で途中まで楽しめたりするそうなので。試してみたい人だけ、試してみたらよろしいかと思います。

現在、WindowsパソコンとXbox360で提供中。PS3では11月20日(水)に提供開始。Wii Uでは12月11日(水)に提供開始。PS Vitaでは2014年に提供開始。
価格は、月額課金制となります。(利用料金について、詳しくはこちらのページへ)


■====== 9月20日(金) ======■


●= 任天堂の元社長、山内溥氏が肺炎で死去 =●

改めまして、この度の訃報、心よりお悔やみ申し上げます。

エピソードを聞いていると、本当に「我が道を往く」って人だったように思いますね。だからこそ成功もあり、失敗もあり。尊敬する人もいれば、非難する人もいる。でも、そういう道を往った結果ファミコンが生まれたと思うと、やっぱり偉大だと思うわけです。
相談役としてDSや3DSの構想についても口出ししていたらしいので、少なくとも山内氏は、今の任天堂の流れをある程度納得して見守っていたんじゃないかと思います。そうでなければ、失礼ながらこの人の性格だと、岩田社長に色々ボロクソ言っていそうですから(苦笑)

現社長である岩田社長は、現在53歳。
まだ現役でやっていける年齢でしょうけど、いずれは、かつて山内氏に社長の座を任されたように、今度は自分が、信頼できる誰かに社長の座を譲る時が来るのでしょう。こうやって、意志は受け継がれていくわけです。


■====== 9月24日(火) ======■



●= ニンテンドー3DS新色(ピュアホワイト、クリアブラック)と“Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット”が発売決定 =●
「ニンテンドー3DS」カラーバリエーション
「Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット」公式サイト

まともに全部揃えるよりも、約16,000円お得なセット。そんな「すぐに遊べるファミリープレミアムセット」は、どうせ転売屋のエジキになっているだろうな~と思いきや、現時点でamazonでは1%割引で普通に予約できます。
これだけのセットでプレミア化しないのは…転売屋ですら、Wii Uに魅力を感じていないということでしょうか?あまりに寂しいです。でも、ユーザーにとってはある意味チャンスなのかな?

「ニンテンドー3DS」の新色2つは10月10日(木)に発売予定で、価格は各15,000円(税込)です。
「Wii U すぐに遊べるファミリープレミアムセット」は10月31日(木)に発売予定で、価格は32,800円(税込)。『Wii Fit U』と「フィットメーター」が付いたバージョンの価格は34,800円(税込)です。


■====== 9月30日(月) ======■


●= ドコモとスクウェア・エニックスがスマートフォンおよびタブレットに関する連携を強化、クラウドゲームとして遊べる『ドラゴンクエストX』やコラボ端末を開発中 =●
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイト

Wii → Wii U → Windows → クラウドゲームという流れ。なんかどんどん、ありきたりな方向に展開していっている感じがしちゃいます。
オンラインゲームはシステム自体ももちろん大事ですが、何といっても一番のネックは、ユーザーのモラル。私は、WiiとWii Uだけで展開すると聞いたときに「ユーザー層と取り締まり方からして、ちょっと違う空気のオンラインゲームが作れるんじゃないか?」と期待したものですが、Windows版とスマートフォン&タブレット機器への展開になっていくと、その期待は薄れていきました。偏見かもしれませんけど、オンラインゲームといえばパソコン。だからこそ、無法者も多いというイメージがどうしてもあります。
先月からWindows版の提供が始まったわけですが、はたして、どうなっているのでしょうか?

ドコモのスマートフォン向けコンテンツ「dゲーム」への提供開始は、2013年12月~2014年2月の間からの予定です。



これまでのプレイバック記事:
前月 = 2013年8月の主なゲーム情報
 └→ 「ニンテンドーダイレクト」で『大合奏!バンドブラザーズ P』や『こもれび広場』などが紹介
 └→ アニメ『ポケットモンスタージ・オリジン』の放送を発表
 └→ Xbox360の「マイクロソフトポイント」が「円」単位に移行
 └→ 海外で「ニンテンドー2DS」が発表 など

前々月 = 2013年7月の主なゲーム情報
 └→ 2013年上半期の国内ゲーム市場規模は、昨年対比92.6%
 └→ ”マジコン裁判”で、業者側に輸入販売差し止めと損害賠償命令
 └→ ファミコン生誕30周年
 └→ Wii Uの売上が100万台突破 など
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 & マイプ... | トップ | ゲーム絡みなスケルトンパズ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事