![機動戦士ガンダム ギレンの野望](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518YGUuP0fL._SL160_.jpg)
![](http://blog-imgs-10.fc2.com/s/e/s/sesesega/giren02.jpg)
●= セガサターン『機動戦士ガンダム ギレンの野望』 =●
1998年の今日、発売されました。当時の価格は、4,800円(税込)です。
「ガンダム」シリーズより生まれた戦略シミュレーション。そのシリーズ1作目です。
初代「機動戦士ガンダム」で語られた一年戦争が、物語の舞台。プレイヤーは、地球連邦軍のレビル大将、もしくはジオン軍のギレン総帥となって、自軍勝利のために兵器の開発・資源の確保・戦闘の指示などをおこなっていきます。
戦略シミュレーションというジャンルであることなど、あえて低年齢層を捨てて大人向けのゲームだと割り切って制作されたことが人気の要因となり、以後、多くのシリーズ作品を世に送ることになります。
私はプレイしたこと無いです。こういう作品こそ、ガンダムをそれなりに知らないと楽しめない印象で、『スーパーロボット大戦』シリーズを原作知らずで楽しんでいる私には、なかなか手が出しづらいところです。
今もシリーズ作品は発売され、だいたい10万本程度は売れています。本来、敷居が高くて成果があまり伸びないであろう戦略シミュレーションでここまでやってこれているのは、作品の質もあるでしょうけど、やっぱりガンダムならではの魅力あってこそ、なんでしょうかね?
最近取り上げたゲームソフト:
前回~4月8日 = プレイステーション『デビルサマナー ソウルハッカーズ』(1999年)
前々回~4月7日 = ニンテンドーDS『エレクトロプランクトン』(2005年)
前々前回~4月5日 = ニンテンドーDS『真・三國無双DS ファイターズバトル』(2007年)