外出の用事のない日には、家事の合間にちょっとした用事を作って
ご近所を歩くようにしています。
1日に1度は、外を歩かないと...と心がけているのです。
爽やかに晴れわたった青空を見上げたら、桜の樹々に小さな小さな
花芽がたくさん付いていることに気付きました。
小寒が過ぎて、寒さのピークはこれからですが、春の準備は
静かに着々と進んでいるのですね。
帰宅してPCを開いたら、ふと桜色の薔薇のことを思い出しました。
昨年10月に京成バラ園で出会った薔薇、ピンク サクリーナです。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2016 * 2 * ピンク サクリーナ * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
ピンク サクリーナ 2006年 フランス メイアン社作出 | |
フランスのメイアン社が、日本の桜の美しさに敬意を込めて 名付けた薔薇です。 そう言えば、桜はバラ科の植物なのですよね。 フランスでは、八重桜を見かけることはありますが 染井吉野の儚げな美しさは、遠い国への憧れとともに 語られる花です。 | |
フランスで
もドイツでも、高い評価を得ている薔薇ですから
たくさんのコンテストで受賞しています。
病害虫にも強くて、育てやすいことも大きな評価につながっています。
淡いピンクの5弁の花びらに、サクリーナの名前に...
日本の桜への敬意と憧れが込められています。
京成バラ園で撮影をしたのは、昨年の10月19日です。
京成バラ園のサイトです:今年も春薔薇の季節が楽しみです。
頬を染めた乙女のような、可憐な表情が素敵ですね
桜がバラ科であることを思い出させてくれる、薔薇と桜をつなぐ役目を担っているのかも。
ご近所の散策でも、季節の移ろいに足を止めてしまう Passy さん、
週明けは寒くなりそうですので、あたたかくしてお出かけくださいね
一重咲きの薔薇たちは、少し地味な印象かもしれませんが
野の花のような可憐さと、薔薇の優美さを兼ね備えた
独特の魅力を持っています。
ピンク サクリーナの魅力が伝われば嬉しいのですが...
Julietさんのお察しどおり、私は心に響くものを見つけると、
前後を忘れて(我を忘れてかしら?)、見入ってしまうのですよ。
こどもの頃から、そうでした。
気をつけていても、なかなか治りません。
足元にも気を付けて、お出かけしようと思っています。
お心遣い、どうもありがとうございます。