楽しみすぎて、ブログの更新を忘れてしまった
今年のクリスマスディナー☆*:・°
改めてご紹介...
メニューは、この10年くらい毎年ほとんど同じ...
去年からはmimiの大切な友人Julianさんがゲスト
Julianさんは、家に来るまでの通り道にある
おいしいパン屋さんに予約をしてバゲットを買ってきてくれます
おいしいんですよ
パン屋さんの名前はベッカライ・ブロートハイム
南ドイツのパンが専門らしいのですが
フランス風のパンも間違いなくおいしい
では、メニューのご紹介...
mimiが子供の頃は手作りケーキでしたが
そして、時には有名店に予約をしたりもしましたが
このケーキを知ってからは毎年これ
冷凍で届きますが自然解凍でおいしくいただけます
スポンジケーキが3層になっていて
おいしいチョコレートクリームが2層はさまっていますよ
スポンジが少ぉ~しだけ頼りないかなぁ~?とは思いますが...
びっくりするほどお手頃価格
初めてオーダーした時
家族からその「勇気?」を褒められました
こうして深夜まで飲んだり食べたりおしゃべりしたり...
あっという間に時は過ぎ
気付いたら、日付が変わっていたのでした...
Julianさんやmimiからもらったプレゼント のことや
いろいろお話したいことはありますが...
今日はこの辺で...
あっ、1番上の写真は10数年前に姉が作ってくれたもの
毎年、リビングルームのドアに飾っています
柊の葉っぱに囲まれた
大きいハートの中に2匹のテディベア
大きいハートの下に小さいハートが3つ
ドアや壁に掛けると、この3つの小さいハートが
細い緑色のリボンでぶら下がります
ドアを開け閉めするたびに、小さな鈴の音が聞こえます
ベッカライ・ブロートハイム 最近お隣にカフェもオープン
今年のクリスマスディナー☆*:・°
改めてご紹介...
メニューは、この10年くらい毎年ほとんど同じ...
去年からはmimiの大切な友人Julianさんがゲスト
Julianさんは、家に来るまでの通り道にある
おいしいパン屋さんに予約をしてバゲットを買ってきてくれます
おいしいんですよ
パン屋さんの名前はベッカライ・ブロートハイム
南ドイツのパンが専門らしいのですが
フランス風のパンも間違いなくおいしい
では、メニューのご紹介...
スモークサーモン&フォアグラの前菜 あっ忘れ物!サーモンにケッパーが乗っていません いきなり失敗 でも、sjmomさんと選んだ瀬戸内のレモンがきらり | これがおいしいバゲット フォアグラには欠かせません 右後ろに見えているのはおいしいワイン ブルゴーニュの赤が好き これは89年もの |
チキンの照り焼き クレソンを添えるのが好き 余ったクレソンは翌日おひたしに...おいしい | リ・ド・キャロット・パッシーナ つまりパッシー勝手流ピラフです 大皿に盛りつけて取り分けます |
チョコレートケーキ パルシステムにオーダー | エスプレッソコーヒー ネスプレッソというコーヒーメーカーを愛用 左手前がコーヒーカプセルです |
mimiが子供の頃は手作りケーキでしたが
そして、時には有名店に予約をしたりもしましたが
このケーキを知ってからは毎年これ
冷凍で届きますが自然解凍でおいしくいただけます
スポンジケーキが3層になっていて
おいしいチョコレートクリームが2層はさまっていますよ
スポンジが少ぉ~しだけ頼りないかなぁ~?とは思いますが...
びっくりするほどお手頃価格
初めてオーダーした時
家族からその「勇気?」を褒められました
こうして深夜まで飲んだり食べたりおしゃべりしたり...
あっという間に時は過ぎ
気付いたら、日付が変わっていたのでした...
Julianさんやmimiからもらったプレゼント のことや
いろいろお話したいことはありますが...
今日はこの辺で...
あっ、1番上の写真は10数年前に姉が作ってくれたもの
毎年、リビングルームのドアに飾っています
柊の葉っぱに囲まれた
大きいハートの中に2匹のテディベア
大きいハートの下に小さいハートが3つ
ドアや壁に掛けると、この3つの小さいハートが
細い緑色のリボンでぶら下がります
ドアを開け閉めするたびに、小さな鈴の音が聞こえます
ベッカライ・ブロートハイム 最近お隣にカフェもオープン
美味しそうなお料理と、ご家族で過ごす
クリスマスは、本当に楽しいでしょうね
忙しい毎日の中で、家族団らんの一時・・・
素敵ですね
私も、毎年クリスマスは家族と過ごしていましたが、
今年は初めて、友人とクリスマスを楽しみました
それもまた、新たな楽しみでした
何年もお付き合いしていても
こんな風に自宅のクリスマスをご紹介する機会は
なかったですものね...ブログって不思議...
お友達とのクリスマス
きっと、ご家族と過ごすのとは違う楽しさですよね
楽しい年末年始を過ごしましょうね