
「お正月気分♪」は...もう、とっくに抜けていますが...鏡開きで締めくくるまでは
目立つ場所に、お供えをしてありますからね...今日で、全てのお正月関連のものは家の中からも外からも
消えていきます...松飾り、お供えに使った様々な縁起物は、まとめて氏神様のいらっしゃる場所へと
納めてきました...
![]() |
|
割りほぐしていました...時間のかかる作業だったような 記憶が... 今ではもう、簡便にパックのお供えを開いて... 中からお餅を取り出すだけ...です... 昔の主婦たちは、暮れから年明けにかけて、本当にいろいろ するべきことがあって大変でしたね。
|
![]() |
![]() |
登場していますよ♪ もちろん「旬」は、ありますが乾物として買いますから 年間を通じて...冷蔵庫の所定の場所に...♪ |
小さな愛らしい干支の飾り物は、妹が買い物をすることが できていた元気だった頃に... 家族の干支を揃えてプレゼントしてくれたものです。 お腹に小さな穴が開いていて、中には「おみくじ」が 入っているのですよ♪ 妹が私たちのために、あれやこれや贈り物を選んでくれた そんな心遣いにまつわる想い出が... |
![]() |
![]() |
いつもは、記事の投稿を早朝にするようにしているので お月さまの画像は前夜のものになりますが... 今日のお月さまの画像は、「今宵のお月さま」.。.:*・゜ 満月の92%くらいのサイズのようですよ♪
|
成人の日を迎える方々を空から祝福してくれたら... 素敵ですね... |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
幼かった頃若かった頃のお正月は、連日のように千客万来...もっともっと、きちんと母を支えられる娘でいたかった...
後悔先に立たずの典型的サンプルのような...切ない思い出です...
大雪のニュースが続いていますね...どうかどうか、お怪我のないように...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます