*植林・植樹
梅の花は、それぞれが個性に合わせたちょうどよい時期に
咲くのですね
1月中旬くらいから、散歩道のあちこちに
次から次へと咲き始めます
東京では2度目の雪の後からは、何とはなしに春の気配が漂っています
特に早朝に外に出た瞬間、冬の冷気とは何かが違う
春の香りのような、ほんのりと寒さのゆるんだ気配を感じます
お天気は少々下り坂の週末でしたが
思い切って、散歩に出てみました
一緒に暮らす家族が一人減って
寂しいでしょう? 寂しくないの?
そんなご質問をご挨拶がわりに頂くことが多いのですが
遠くへ行ってしまったのではないので
不安に思っていたような寂しさは今のところ
それほど感じていないのです
ただ...
猫たちともども、日々の活動量が減っているのは確かですね
階段の昇り降りが減っています...
という訳で、なるべく積極的にお散歩に出るようにしています
今日は、鮮やかなピンクの梅と会えましたよ
ふと心に浮かんだのが...冬来たりなば春遠からじ...
この言葉を日本古来のことわざと思い込んでいる方が多いと聞きました
イギリスの詩人シェリーの「西風の賦 (西風に寄せる歌) Ode to the west wind」
の中の一節「If winter comes, can spring be far behind ...」を
和訳したものなのですよね
季節の変化を人生に例えるのは四季のある国々では
どこの国でも同じなのかもしれませんね
明けない夜はない
出口のないトンネルはない
そういう表現も意味は似ていると思います
どなたが和訳をなさったのか...
完璧な日本語に訳されていて素晴らしいですね
梅について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます