
先日、ドイツから届いたチョコレート

きれいな鯛釣り草の切手のお話しはしましたが
中味のチョコレートは、週末のお楽しみに取っておきました

ドイツ・デュッセルドルフの老舗ハイネマンのプラリネ詰め合わせです

![]() | ![]() グリーンがお店のテーマカラーです 缶にはお店の立派な佇まいが写し出されています |
![]() ハイネマンの一番の人気者「シャンパントリュフ」です クリーミーなミルクチョコレートと 香り高いシャンパンのハーモニーは お酒に弱い方にも人気があるのです ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ボックスの中に入っています ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ハイネマンのミルクチョコレートでコーティングされたバウムクーヘンも
人気の高いお菓子です
デュッセルドルフは観光地ではないのですが
わざわざハイネマンのお菓子をお味見したくて
立ち寄る方も多いとか...
チョコレートは秋から冬にかけてが
1年の中で1番おいしいような気がします
年間の気温に合わせて、カカオなどの材料の分量を
微妙に調整するのがプロの手加減とのこと
気温の低い季節のほうが、カカオ本来の味わいが生きるそうです
初秋の週末、3連休の初日に家族で楽しむティータイムに
ぴったりのおいしいチョコレートに大満足です
食べ切れない分は、若夫婦がお持ち帰り...








![]() | | ![]() | | ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます