![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/db/55c0a29c5448c4ee1e1d923fb09a6bb0.jpg)
宿河原の桜並木は、二ヶ領用水という名の歴史ある水路沿いの並木です。
水路では、鴨や白鷺の姿を見かけることも...大きな黒い鯉も泳いでいますよ。
雨上がりに一気に花開いたかのようにも見える桜並木の下で
愉しそうに過ごす鴨たちの姿に...春到来の気配が漂います.。.:*・゜
微笑ましい様子を見せてもらうこともできました...♪
![]() | ![]() 今日のプランでも...? |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() 右側の鴨さんは...わざと遅れてスタート... 追いかけるのが愉しいように見えました...♪ おそらく...追いかけたり出遅れたりを繰り返すのは 男の子だったのではないかしら... |
![]() 水辺には愛らしく仲睦まじい鴨さんたち♪ | ![]() |
![]() | ![]() リース仕立てのようなコサージュ.。.:*・゜ 「桜のコサージュ」という呼び名は... 何年も前から、私が勝手にそう呼んでいるだけですよ。 正式には...「胴吹き桜」と呼ぶそうですよ ![]() |
![]() お一人で朝食後の一休みでしょうか...? | ![]() |
![]() | ![]() 失敗作なのですが... スローな私を、あっという間もないくらいの瞬速で 追い越していった鴨さん... 亀さんよりスローかもしれない私ですからね... きっと爽快な気分だったことでしょう♪ 思わず笑ってしまった私...近くに友人がいてくれて 助かりました... 一人っきりで笑っていたら...ね、変ですものね。 |
![]() 早めのスタートにすると、人の気配も少なくて 小鳥のさえずりが響き....。.:*・゜ しっとりとした清涼な朝の気配のお陰で 心地よい時間を過ごすことができました。 少し離れた竹林からは、美しいうぐいすたちの 澄んだ鳴き声が響いてきていました.。.:*・゜ 昨年から早目の時間の待ち合わせにしているのですよ♪ | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
春を迎え、満開の桜を見上げても...悲しい気持ち、寂しい気持ち、苦しい気持ち...
そんな気持ちの方たちもいらっしゃることでしょう...
空を見上げて深呼吸...春の香りや花々が...もしかしたら...多少でも
癒やしの時間をくれるかもしれませんね...
もしかしたら...慰めてくれたりもするかもしれません...・,。・:*:・゜'・.。.:*・゜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
それでも花粉はたくさん飛ぶのですね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bf/fb87cf4dcf643486d9409e5f1504011d.jpg)
年輪を重ねているからこその魅力...いつもコサージュを見る度に感じています。
太い幹に直接咲く桜の意味を知った時、愛らしく美しいコサージュを誇らしげに身に着けている姿が
益々好きになりました。
そうそう、tsuboneさんのお散歩コースの川沿いの道にも、たくさんのコサージュを身に付けた桜たちがいそうですね.。.:*・゜
今年の桜は、待ちわびた分...一層心に残る桜になるかもしれませんね。
そろそろ桜吹雪が舞いますね.。.:*・゜・,。・:*:・゜'・
そうそう、以前tsuboneさんが鳥の画像を気に入ってくださり、嬉しかったことを思い出しています。
タイミングを図るのが難しいので、ご紹介する機会が少ないですけれどね...
どうもありがとうございました。
見事な桜と鳥たちの写真を見せていただきました。
「胴吹き桜」より「桜のコサージュ」の方ががぜんロマンチックな呼び名ですね。ワタシも使わせてもらっちゃおう。
家の近所の川沿いの桜も古木が多いのであちこちにコサージュが咲いています。確かに健気な自然の技なんですね。
桜っていうのも特別な花で 「あと何回見られるか?」とか「今年の桜を見せたかった」とかお別れにまつわる記憶を喚起させるものでもあります。
きれいなのにどこか物悲しかったりして。