![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a6/11e5bccaef17a3f85ae321bfbe93c178.jpg)
今日は、検査のための通院日...術後5年の節目の年。
通常の検査は、3ヶ月に1度なのですが、1年に1度は...じっくりと...検査をしてくださるのですね。
様々な項目の中で...毎回、担当の方も私自身も苦しむのが、血液検査のための採血です。
私の手を取って、腕をさすり...微笑みながらも、担当の方が少しずつ緊張してくる雰囲気が伝わってきます。
私自身は、覚悟ができていますから、まな板の鯉状態で...やや時間はかかりますが、今日も無事に完了。
私ができる事前準備は、体調を整えておくことと、前夜から水分をたっぷり摂ること、くらいなのです。
検査項目は多岐にわたりますが、必要な分量の血液が採取できれば...私はリラックス...
厄介な血管で申し訳ないなと、毎回思う私です...
全ての検査は順調に進み...結果も良好とのことで、いつものように笑顔で主治医やスタッフの方々とご挨拶。
3ヶ月後の検査と1年後の検査の予約を入れて...玄関口に向かい...陽射しの強さに圧倒されました。
照りつける陽射しプラス路面からの照り返し...猛烈ですね...猛暑日?酷暑日?なんだか「すごい」としか
言いようのない厳しい陽射しに、目が眩みそう...でしたが、無事に帰宅...
帰り道...途中の公園の大きな栗の樹に美しい緑色の毬栗(いがぐり)が、たわわに実っていました.。.:*・゜
陽射しが眩しくて眩しくて...撮れているのかいないのか...自信は全くなし状態での撮影でしたが
写っていて一安心...
![]() |
タイミングを逃すと残念なことになるのです。 今日は通院日が、ぴったり爽やかな緑色の日と 重なって...ラッキーでした♪ |
おいしく熟成していくのでしょうね... |
![]() |
![]() |
|
撮影ができるかもしれません... |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次回の3ヶ月検診は、10月ですから...きっと爽やかな秋が.。.:*・゜などと期待してしまいます。
春と秋が、年々短くなっていくように感じます。
能登半島の被災地の方々にも酷暑の夏到来...もっとスピーディーに救済措置を...そう願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます