
明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
静かに明けた新しい年。
美しい青空で迎える新しい年。
冷え込む空気に、凛とした気配が漂う元日の朝。
昨夜のうちに、新年のお祝い膳の準備を済ませ、後は仕上げにかかるだけ...そんな状態で
娘ファミリーの到着を待ちました。
約束の時刻どおりに、インターフォンが鳴り、孫の額から上だけが見えるモニターが見えて
「明けましておめでとうございます!」
元気なご挨拶が聞こえましたよ。
昨年までは、パパに抱っこしてもらっていたから、お顔が見えていたのですね。
母のレシピに自分のアイデアも少しずつ盛り込んだ、いつものおせち料理とお雑煮のお祝い膳です。
お雑煮のおいしいお餅は、いつもどおりに義理の息子の優しいご両親の手作りです。
婚約時代から、もう10数年も続くお心遣い、本当にありがたいことですね。
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
お正月準備を進めていた年末は、久しぶりに自分で立てた予定どおりにいろいろなことが
できるように戻っていることを実感できる嬉しい日々でした。
そして、そのことを娘ファミリーに報告できる喜びを味わうことができる元日になりました。
おいしいね、と笑顔で食べてもらえると、嬉しさがこみ上げてきます。
元気に新年を迎えて、家族でにぎやかにお祝い膳を囲むことができる幸せをしみじみと
感じる元日になりました。
2022年の最初の乾杯は、普通に暮らせる日々が実現しますよう...願いを込めて...

年が明けて、Googleロゴも新年を祝福するものに切り替わりましたね。
新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...




新しい年が始まりました
穏やかで、幸せな元旦を過ごされたようで
テーブルでPassyさんのお節をを囲む
みなさんの笑顔が想像できます
我が家は3人で静かな朝食を済ませた後、
パパさんと二人でお墓参りに徒歩で(!)行きました
3時間ほど歩いたのですが赤城颪の強風の中、くたくたでした
元旦から「修行しているみたいんだね」と話しながら・・・苦笑
今年も気を引き締めて意識をもって
過ごしていきたいと思います
2022年もどうぞよろしくお願いいたします
そうですね、新しい年が始まり、昨日までとは何が違うのかしら...
などと考えてみたりしています。
赤城颪の中の3時間の徒歩の旅...仲良しのパパさんとご一緒でも、
それは確かに「修行」のようかもしれませんね。
きっとお二人には、修行の成果が付いてきますね。
私も、油断せずに...などと考えています。
愉しく充実した日々を過ごすには、やはり水面下での努力が必須なのだと
自分に言い聞かせていますよ。
ジュリアさん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。