
年末に、ブルーと名付けられた薔薇たちをご紹介しましたが
「ブルー○○」と名前が付いていても
スカイブルーやマリンブルーの薔薇は、未だ
発表されていませんね。
ラベンダー色、紫色...のバリエーションです。
Bagatelleさんがコメントでおっしゃっていたように
研究者たちが目指しているのは「ヒマラヤの青いケシ」のような
ブルーなのだそうです。
薔薇は本来、青い色を表す遺伝子を持っていないから
遺伝子操作を完璧に成功させない限りは
「青い薔薇の出現」は不可能、ということのようです。
スカイブルーの薔薇
ロイヤルブルーの薔薇
実際に見ることができたら、あぁ美しい...と
思うでしょうか。
物珍しさや驚きだけでは、永く永く愛し続けることは
難しいようにも思います。
薔薇には、青と同様に黒い色素がないので、
「黒い薔薇」も、厳密な意味では存在しません。
今日ご紹介する「黒蝶~くろちょう」も黒ではなく、
黒味を帯びた濃赤色の薔薇、ということです。
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+薔薇の園2011 * 55 * 《 秋の薔薇たち * 11 * 》+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
何十年の単位での研究の成果が、美しい薔薇となって
私たちを楽しませてくれているのですね








![]() | ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます