両親の菩提寺でのお盆法要は、7月に執り行われたのですが、今年は姪の結婚を報告しましょうと
旧盆にも再びお墓参りへ...
私は心の中では、父と母がお墓所の中にいるようには思えず、いつでもそばにいてくれていると感じているのですが、
それはそれ...これはこれ...大切な報告は、やはりお墓所で...
花々を愛した両親に... 真夏はお花選びが難しいですね。
|
|
母だけのためになら白百合を選ぶかもしれませんが 見かけによらずロマンティックなパステルカラーの 愛らしい花々を好んだ父に... |
|
菊も愛らしいタイプを... 紫色を好んだ母には、トルコ桔梗も定番ですね。
|
|
父と母と妹は...若い2人が時間をかけて育んだ愛を ずっと見守り続けてくれていたことでしょう。 晴れの日を迎えて、皆さまからの祝福を頂戴しましたよ。 手を合わせて...嬉しい報告ができました。 |
|
今日のGoogleスペシャルロゴは...山の日...ですよ♪
パリの屋根の上の表彰台と花火のロゴは、パリオリンピックのフィナーレとして登場したということなのでしょう.。.:*・゜
パラリンピックにも、素適なロゴが登場するといいですね...
まだまだ猛暑の日々が続きます...
連日のコメント失礼します、、、
お花が素敵すぎてコメントせずにはいられませんでした。こんなふうに贈る方への気持ちがこもった花束はとても美しいです。Passyさまのブログを拝見すると、すぐに目頭が熱くなってしまうのは歳のせい、ということにしておいて、、、
Passyさまの文章を読んでいると、人生の清濁をあわせて一度受け止めて、それをプラスのエネルギーに変えていらっしゃるような、それでいて強すぎず、緑溢れる森をさらさらと流れゆく清らかな小川のようで、気持ちが軽くなります。
また次のブログを楽しみに伺いますね♪
michiさんの温かいお人柄を感じる優しいコメントをどうもありがとうございました。
私には、もったいない言葉をたくさん頂いて...PCに向かって赤面中...ですよ。
お花の専門家のmichiさんから届いた過分なメッセージ、嬉しく照れながら読ませて頂きました。
おなじみのお花屋さんを決めるポイントや、どのようなお花が欲しいのかをお伝えするポイントなどなど...
全て母から教わりました。母のお花選びを見て聞いて...
michiさんがいつも前向きな姿勢でご自身の人生に向き合う姿に心惹かれて...ブログ訪問を続けている私ですよ。
目的は全然違いますが、私がフランス語の勉強を始めた時には
クラスの最年長は私、結婚しているのも子どもがいるのも私だけ。
若者たちの気持ちが少しゆるんだりすると、教授が
「ほらほら、時間を無駄遣いしてはいけませんよ、Passyは、放課後お嬢ちゃんをお迎えに学校に行くのですからね。時間厳守!」
そんな言葉をかけてくださり、いつも温かく見守って下さいました。
メトロで同級生と一緒になると...
えぇ~~、お迎えに行ってマルシェに行って夕食を作るのぉ???いつ宿題するの???
そんな愛らしい質問をしてくれて、あっという間にPassy駅に到着。
疲れましたが、楽しい日々でした。
食べかけのショコラをパキッと割って、「頑張ってね」と、別れ際に手渡してくれる子もいて...
心強かったですよ。
michiさんも、きっとたくさんの出会いに恵まれて、実り多い日々...その先には...きっときっと
michiさんの望む何かが見えてきますね。
いつも心から応援していますよ♪
michiさん、いつもいつでも応援していますよ.。.:*・゜