Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2021 * Vol.7 * つるコンフィダンス * 生田緑地ばら苑 *

2021-05-02 | 薔薇の園



今日は風もなく穏やかな晴天  五月晴れ?
そう思っていましたが、午後から一気に荒れ模様。
強風というのか突風というのか、滅多にない風の吹き方には恐ろしさを感じました。
激しい風の音が続いたと思ったら、大粒の雨がひとしきり降りました。

雨が降る前に大急ぎで洗濯物を取り込んでから、一昨日からの続きで過去のバラ園散策の画像たちの整理をしました。
スパニッシュビューティーと同じ日に生田緑地ばら苑で出会ったつるコンフィダンスをご紹介します。


゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2021 * 7 * つるコンフィダンス * 生田緑地ばら苑 * +.。.:*・゜+.。.:*・゜




つるコンフィダンス
1961年 ベルギー Ignace Hendrickx 作出

名花として知られるピース直系の子どもたちピース ファミリー
 中でも最高傑作のひとつと言われているコンフィダンスの枝変わりから
 生まれた薔薇です。
ちなみに、コンフィダンスは1951年フランスのメイアン社作出の
 素晴らしい薔薇です。
 いつかコンフィダンスの華麗な花姿をご紹介できる日を夢見ています。
 コンフィダンス...人間なら古希の節目を迎えるのですよね。

右上に貼られた茶色のシールは「ティー系の香り」がする薔薇の
 しるしです。
 品のよい優雅な香りが漂います。







画像の数が少なくて残念...そう思ってしまい込んでしまったのだと思います。
ピース譲りの華麗な巨大輪のコンフィダンスから生まれた、つるコンフィダンス。
「コンフィダンス」は、フランス語で信頼を意味する言葉です。
信頼という言葉の重みを、今改めて考えています。
信頼できる、ということは幸せなことなのですよね。
しみじみと、そんなことを思う日々です。 


新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...


 生田緑地ばら苑で撮影をしたのは、2019年の5月初旬です。


 生田緑地ばら苑のご案内です


 関東地方では竜巻注意報が出されていました。
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Fujicoさんのカレンダー@2... | トップ | 薔薇の園 * 2021 * Vol... »

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事