Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

薔薇の園 * 2019 * Vol.5 * イングリッド バーグマン * 生田緑地ばら苑 *

2019-05-14 | 薔薇の園



春薔薇の季節に生田緑地ばら苑を訪れるとき、イングリッド バーグマンは、いつも見頃を過ぎていました。
今回は、ちょうどきれいに咲いていて、陽射しも強過ぎることなく、これはチャンスかしら?と
撮影に挑戦してみました。

真紅の薔薇の撮影には苦手意識が抜けないままの私なのです。
実物は、もっともっと美しく華麗な姿でしたよ。


゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+薔薇の園2019 * 5 * イングリッド バーグマン * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜






イングリッド バーグマン
1984年 デンマーク 
 L.Pernille Olesen, Mogens Nyegaard Olesen作出



深みのある真紅の花びらの美しさ.。.:*・゜
 気品を感じる大輪の花姿が魅力的です。



2000年に、世界殿堂入りをしている薔薇です。








イングリッド バーグマン(1915~1982)は、アカデミー賞主演女優賞を3回、助演女優賞を1回受賞...
ノミネートは何回もされた大女優です。

イングリッド バーグマンを紹介するサイトから、モノクロの美しい画像を拝借しました。
気品を感じる眩しいような美しさですね。
昨年の秋薔薇の季節にもご紹介した画像ですが、モノクロ写真ならではの魅力が溢れています。
この画像に、黒薔薇のイングリッド バーグマンをオリジナルの色で添えたら...
素晴らしく美しいでしょうね...そんな技が使えるように勉強してみたくなります。


大輪の真紅の薔薇と、お互いを引き立て合える稀有な女性の1人...しみじみと、そう思います。  


 生田緑地ばら苑で撮影をしたのは、昨日5月9日(木)です。


 生田緑地ばら苑のご案内です:今年の春の公開期間は、5月7日(火)から5月26日(日)までです。


 天気予報どおりの雨模様の1日でした。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の園 * 2019 * Vol... | トップ | 薔薇の園 * 2019 * Vol... »

コメントを投稿

薔薇の園」カテゴリの最新記事