goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

フランボワーズのケーキ@Fraoula

2008-05-06 | 美味★:*.:

フランボワーズ
私たちのパリの思い出の味の1つです

フランスでは赤い果実:Fruit Rouge
そういう表現があって
お菓子の名前にも、しばしば登場します

いちごフランボワーズすぐりカシスなどなど...

果物屋さんで白い紙の小箱に入れた
フレッシュなフランボワーズを
普通に売っていることを知ったときの
新鮮な驚きを今でも思い出します

値段はよく覚えていないのですが
安いものだったことは確かです

新鮮で大粒なフランボワーズが
かわいらしいケーキになっていて
思わず衝動買い by mimi
なのだそうです





お店の名前の「Fraoula:フラウラ」
ギリシャ語でいちごの意味だそうです

そのせいでしょうか...?
フラウラのケーキはFruit Rouge (フリュイ・ルージュ)のものが
目立ちます

5年前の夏にオープン
フランスで修行をしてきた桜井修一さんがオーナーシェフ
だそうです

スーパーへ普段着で向かういつもの道に
シックな店構えのフラウラがオープンした日
フラウラの周囲だけが...あらら
突然にプラチナ通りのような雰囲気に

あの日からもうじき5年
月日の流れに、ちょっとしみじみしながら
連休最後の日のティータイムを
のんびり楽しみました 


 フラウラのサイトです

 桜井修一さんのご紹介



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 端午の節句 | トップ | うぅ~ん、いい匂い♪ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フランボワーズのケーキ ()
2008-05-12 01:42:46
美味しそうですねぇ
食べてしまうのが勿体無いみたい。

初めて海外旅行に行ったン十年も昔のパリの朝市で
さくらんぼを買ってその場っで口にポイ
あんまり美味しくて、ポイポイ
今でもその味が蘇ってくるくらい。
まだアメリカ産さくらんぼが入ってきていないころですから
黒いほどに赤く光るさくらんぼにびっくりしました。
フランボワーズもフランスのケーキで知りました。

「フラウラ」、美味しそうなケーキが並んでいますね。
行ってみたいなあ ( ..)φメモメモ
返信する
京さんへ (Passy)
2008-05-14 11:18:34
フランボワーズは、びっくりするほどおいしい
という訳ではないのですが(笑)
柔らかくてつぶれやすくて
鮮度が落ちやすいフルーツなので
こんな風に大粒できれいなものを見つけると
はっとしてしまうのですよねぇ...

普段はほとんど忘れているパリでの暮らしですが
ふとした瞬間に
タイムトラベルのように
突然にいきいきと思い出がよみがえってくるのです

家族の間では、すぐに話が通じて
あの懐かしい日々の話が尽きなくなるのです

決して、今の暮らしが物足りないとか
退屈だとか、そういうことではないのですよ
あの日々があるから今の私たちがいるのだなと
そんな風に感じるのです

フラウラはお店の中に
イートインのコーナーもありますから
お近くにご用のある折にでも
お立ち寄りくださいね...って
宣伝している訳ではないですが(笑)

ずいぶん遠くからわざわざいらっしゃる方も
多いそうです 


返信する

コメントを投稿

美味★:*.:」カテゴリの最新記事